今日は、年賀状を出しに行ったあと、
初詣にまだ行ってないや!と思い出し。。。
辰水神社へお参りに行って来ました(^^)/

親子のジャンボ干支で有名ですね♪

辰水神社は津市美里町にあります(^^)

高さ3m、幅4mの巨大な金色のヘビと小さい白いヘビには、
金運上昇と景気回復の願いを込められています(^^)/
目の部分には、地元のトンボ玉作家さんが提供した
6cmのトンボ玉があしらってあるそうですよ(^^)

ジャンボ干支は、
神社周辺にお住まいの町おこしグループ「ふるさと愛好会」のみなさんが
製作されています(*^^*)
干支の下を潜ると1年間は健康でご利益があると云われているそうなので、
雪狐も健康で過ごせるようにお願いしながらくぐりましょう♪


本堂には、この石段を登っていかなければいけません。。。
もう、ここから拝んどこうか。。。(--;

このあたりで、1/3ぐらい><
結構、きつい(TT)
運動靴が最適です。。。

やっと到着。。。(--)

息を整えながら。。。
撮影し。。。

お参りしてきました( ̄人 ̄)

臨時駐車場もあるので、運が良ければすぐに止めれます(^^;
雪狐が車を止めた津市美里高齢者生活福祉センターには。。。

巨大絵馬が展示してありました(*^^*)
ガラスに写りこんで見にくいですが(--;

今年で28回目のジャンボ干支。。。
親子は10年前からだそうです!

親子の干支には、
親子の絆が深まるようにという願いが込められているそうです。
お近くの方は、いかがですか(^^)/
2013年2月11日(月)まで飾られているようですよ♪
辰水神社
津市美里町家所1941