続きです(^^)
艦の中からでは深海救難艇の全景を撮れなかったので、こんな写真(--;
深海救難艇は普段は格納庫に収納されており、
今展示されている開口部の下は、
深海救難艇や人員輸送カプセルの揚降のため、
艦底まで貫通しているので、
直接海が見える!?
。。。、ので、先代の「ちよだ」では釣り堀と化してたそうだw
艦の航行時の遅くなる原因となったため、
フタ(というのか?)が取り付けられたんだそう(^^)
護衛艦では見ないようなものがたくさんあるけど、
何をどう撮っていいのかわかんないし、
そろそろ午前の部が終了の時間なので、
おフネから降ります!
ありがとうございました!
岸壁にあった「インスタ映えスポット」から撮影してみる♪
このおフネの特徴であるセンター・ウエル(開口部のことをこう呼ぶらしい)が
写ってる方が「ちよだ」らしく撮れるね(^^;
この位置へ来るまで全く気が付かなかったが、
陸自さんの車両も展示されてた(^^)
お腹空いたね~
続きます(^^)/