左足の半月板断裂について、今日から別な病院で通院が始まりました。
足って、痛みがないと歩けなくなることに対する想像ができないんだけど、いざ痛くなってみると本当に、本当に歩けなくて、情けなくて、涙が出てきます。
歩く速度も普段の半分以下、いや、もっと遅くなる。
信号待ちの時、私は青に変わった瞬間スタートダッシュで歩き始めるんだけど、人が多い時ゆるゆるスタートするじゃないですか。
あれがとても苦痛でした。
でもさ、歩けなくなってわかったんですよ。
足が痛い人は、最初の一歩を恐る恐る出すからゆっくりになるの!
そして、青信号がチカチカしている時は、もう無理に歩かない。
絶対に間に合わないから。
そんな生活をしてみて、初めて足の大事さに気がつきました。
今は痛みはほぼありませんが、でも、まだ正座はできないし、あぐらもかけない。
なので、病院を変えてリハビリです。
MRIをとった病院は平日しか空いていないので、通いやすい土曜日もやっている家の近所の病院に紹介状を書いてもらいました。
で、今日が初回。
問診をして、画像を見て、先生が一言。
「月に5回まではヒアルロン酸を打てるから、今日打ってく?」
「ヒアルロン酸って膝に注射するんですか?」
「そうだよ」
「嫌です、痛いから」
その会話を聞いていた看護婦さんが
「一瞬よ。一瞬。それに痛みもチックン、だから痛くないわよ」
と言ったので、それを信じて打ちました。
確かに、チックンだけだった。
前の注射が泣くほど痛かったのは、炎症を起こしているところにステロイドを打ったからかな。
とにかく、今日は痛くなかった。
若干ですが、膝の可動域も増えたような・・・(気のせいか)
帰りに明治神宮に参拝に行って返ってきました。
前はあの砂利道を歩くのでさえ痛かったのに、今日はサクサク歩けました。
膝、本当に大事ですね。
私のような甲高の足の人は足首が硬くなり、柔軟がなくなることで体全体も硬くなるそうです。
なので、しっかりとストレッチをするように言われたので、これからストレッチをしまーっす![]()
あ、そうそう。
インソールも大事だと、と言われ前に型取りをしていたので、今日はそのインソールも引き取りにイッテきました。(一番最初の病院)
ものすごく違和感・・・![]()
でも、この正しい骨の位置で歩くことが将来への健康につながるのだと信じて続けます。