朝からウェットなタイトルですが、週末に上司と同僚と飲みに行きこの話題になりました。
年末に引越しをしたこと。
広さがいままでの1/3になったこと。
都内なので職場にも大学にも近くなったこと。
など、気づけば4時間話しまくり、終電で別れました。
「すぐに1人ずつ独立するからそれくらいの広さで十分よ
」
と、先輩。
「子どもは嫁に行くかもしれないし、なんならyukiちゃんがいくかもしれないし
」
と半分からかわれ、半分真剣に…
人生100年だし、残りの長い人生を一緒に美味しいものを食べてくれる人がいたら、それは嬉しい。
元テニスプレーヤーの伊達公子さんも昨年、再婚された際に、お相手に求める条件として
・食にこだわりのある人
・バツイチ
・子どもがいたら既に大きくなってる人
(うろ覚えでごめんなさい🙏)
と仰っていたような気がします。
わたしは夫との結婚で、家同士が交わる難しさをいやというほど体験したので、再婚はしないかな。
「ねえ、Yukiちゃん。彼氏作る作らないは別にして、どんな人が良いか言ってみて!」
と、聞かれたのでせっかくだから応えました。
・結婚を前提にせず
・筋トレしてて
・お茶を習ってて(もしくは興味がある)
・年収はわたしより上で
・バツイチ、もしくは長いこと誰かとお付き合いのあった方
・年齢は上でも下でも可
![]()
![]()
![]()
いるかな?こんな人。
それよりもわたしは、子どもの学費(上の子は院までいくと言うし、下の子は私立だし)をなんとかせないかんので、どうやって収入を増やすか思案中です![]()
夫が生きている時は、なんだかんだ言っても夫の稼ぎがあったのでなんの心配もしなかった。
夫亡き今、やっぱりお金のことは重要なのでめっちゃ勉強してます。
だって、まだ見ぬところを見に旅行にもたくさん行きたいし、体験もしたいし、美味しいものも食べたいし、舞台やお芝居にも定期的に行きたい。
話が唐突に変わるのだけど、歳をとると年々感じることなんだけど、同じタイミングで同じ場所に旅行に行ける友だちはめっちゃ大事にしないといかん!
これくらいの年齢になると、子育て中で家を出られなかったり、旦那様にお伺いをたてないといけなかったり、金銭的な面で折り合わなかったり…
だから、旅行を計画して
「行けるよっ!」
と言ってくれる友だちは本当に大事にしよう。
お相手に年収を求めるのも、同じ理由からです![]()
話がずれたけど、結局のところ
「せっかく生きているんだから、自分ファーストで生きよう!」
というところが今回のオチでした![]()
さ、これから打ち合わせ行って来ます!
いつも5分前行動のしすぎで、待ち合わせまで30以上早く着くので相手の会社の前で時間を潰してます![]()
