しばらくぶりのブログです。
夫が亡くなって5ヶ月。
夫の洋服や書類を断捨離していて、
その勢いでわたしの洋服も断捨離していて、
またその勢いで家具も断捨離して。
そんなことをしていたら
その勢いのまま、引っ越しもしました。
実は、夫がガンになる前から職場に近いところに
家をさがしていたんです。
3年間も見つからなかった家探し。
ネックは家族4人がそれぞれにかかる通勤時間と、
愛犬の大きさでした。
今年の4月から上の子が大学生になり、夫、わたし、上の子は都内に。
下の子だけが神奈川に通学。
そんな矢先に夫がガンで亡くなりました。
しばらくは家のことも忘れていた時でした。
ポッと出て来た物件。
我が家の20kgの愛犬も一緒に住める物件。
築古でレトロなマンションだけど、20kgが飼える物件が決め手となりました。
この大型犬が飼えるマンションはありそうで、ない。
飼えたとしても家賃30万円とか・・・![]()
絶対に無理!!
この築古のマンション(我が家ではヴィンテージマンションと言っています
)
前の家から約20m2も狭い![]()
いくら断捨離したと言っても20m2はキツイよな。
どうしようかな。
・・・と思ったけど、ここはわたしの直感を信じて飛び込みました。
一歩を踏み出したら、大抵のことは上手く行くから。
でも、でも、でも、でも!!!
荷物が全然入らんやんけ![]()
今、わたしの部屋にする予定の3畳の部屋に荷物が押し込まれています。
ここからまた断捨離作業だわ・・・
一番スペースを取っているのが、客用の布団。
これは母が1年の内3~4回くるために必ず確保してあるんだけど
これはもうレンタルにするかな。
次にスペースを取っているのが、子どもたちの学習の歴史。
上の子に言わせると、「絶対に見ないから捨てて」ということだけど
わたしは時々見返していたのよね。
これも断腸の思いで処分するか・・・![]()
引越しに踏み切ったのは、わたしも夫の雰囲気を感じる家が辛かったんだと思う。
「あぁ、ここに座っていたな」とか
「いつも、この時間にコーヒーを一緒に飲んでたな」とか。
いちいち思い出して、いちいち感傷的になる。
感傷的になって、また気分を持ちあげるのは正直言って大変だった。
何せ、生まれて初めての彼氏=夫だったので、夫に対する愛情はとんでもなく深いのだ。
おかげで、引っ越しした家には夫の雰囲気は全くなく、新しい生活を積み上げている。
まだ慣れないけども。
夫はきっと「相変わらず直感で動いてんな~」って思ってると思う。
へへへ。
そう、直感で動いてるの。
でも、わたしの場合、大抵のことは直感で動いた方が上手く行く。
天国で応援しててね。
わたし、頑張るからさ。
ポチっとしてもらえたら嬉しいです。![]()
↓↓↓↓↓
