いまだに、リブログの仕方が分かりません![]()
(これであってるのかな)
去年の今日のブログは今わたしが一番大事にしていることが書いてあったのでリブログします。
5感を磨けって言ってる。
この時は夫はまだ生きていて、抗がん剤で治療中だったんですよね。
でも、抗がん剤を頼るといずれは抗がん剤が効かなくなった時に治療難民になると思って、色んなことを試していた最中でした。
元々感情を表に出さない夫でしたので、何にも言ってくれないことにいら立ちを隠せないわたし・・・
そんなことさえ懐かしいです。
人はやっぱり感情を表に出すことは大事なことだと思います。
生きているんだから
嬉しい
哀しい
怒っている
美味しい
楽しい
感情を思いっきり出してみる。
感情を抑えて生きていると、いつしかその感情を出すことさえどうやれば良いか分からなくなるから。
夫は亡くなる1年前はほぼ感情が無かったように思います。
膵臓ガンの仕業で鬱になる人もいるそうです。
きっと夫は鬱っぽかったのかもしれない。
今日は夫の話をしていたら、長女が泣き始めました。
涙がポロポロ、次から次へとこぼれる。
「わたしももっとパパに我儘を言いたかった」
そう言ってワンワン泣きました。
上の子は親を困らせないように、自然と良い子でいようとしていたのかもしれません。
下の子はガンガン我儘を言って、その願いを叶えてもらっていた(パパと二人で映画、ドライブ、ランチ等)一方で、上の子は
パパとのお出かけは数えるしかなかったって。
疲れているパパに我儘いうと可哀そうだから、って我慢してたらしい。
「なんでもっと早く言ってくれなかったの?」と思ったのと同時に、「今感情を吐き出してくれてありがとう」といって抱きしめました。
この子たちにはまだまだ親の温もりが必要。
パパの代わりは出来ないけど、パパの分までしっかりと温めてあげよう。
ポチっとしてもらえたら嬉しいです。![]()
↓↓↓↓↓

