前の記事に共感くださったり、アドバイス下さった皆様、ありがとうございました!ラブラブ

 

 

(↑こちらが前のブログ)

 

 

 

この本を読んでから、自分の病気は自分で治す。医者任せだとダメだ、と強く思いました。

 

 

 

そして、抗がん剤だけでは絶対に治らないということも確信しました。

 

 

 

この部分に関して、「わたしもそう思う」というご意見をたくさん頂戴して、嬉しい限りでしたウインク飛び出すハート

 

 

 

きっと、このブログを読まれている方はご自身がガン、もしくはご家族、近しい方がガンで闘病生活を送っている方が多いと思います。

 

 

 

そして、それぞれに抗がん剤以外にも何かしら取り組まれていると思います。

 

 

 

本当に素晴らしいです!

 

 

 

わたしは、夫のガンは絶対に寛解できると信じています。

 

 

 

見る限り「本当に末期ガンなの?」っていうくらい元気ですし。

 

 

 

最近嬉しかったのは、朝わたしが風邪症状で辛くて起きられなかった時、目が覚めてキッチンに行ったら全ての家事がパーフェクトに終わっていました。おねがい

 

 

 

犬の散歩、ゴミ出し、洗濯物干し×2回、子どもの送り、昼ご飯が出来ていた、掃除機掛け完了、そして、お布団も干し終わっていた~(パチパチ)チョキ

 

 

 

見事でした。

 

 

 

何にも指示していないのに。照れ

 

 

 

アルコールを完全に断って5ヶ月目に突入しましたが、彼の視野が広がっているのは事実です。

 

 

 

アルコール依存症だった、と仮定してお話しますと、アルコールを飲んでいた時期は本当に自分のことしか考えていなかった。

 

 

 

家事も、言われたらする。(でも、やったら完璧にこなしていたので問題なかったのですが)

 

 

 

一番覚えられなかったのが、ゴミの日。

 

 

 

何曜日が燃えるゴミで、何曜日がアルミ缶で、何曜日が紙ごみで、何曜日がプラごみ・・・

 

 

 

これを毎回言わないといけなかった。

 

 

 

それが今は全く指示しなくても、テキパキと自分でちゃんと覚えてる!

 

 

 

たった5ヶ月で脳の領域が広がったとは思いませんが、考える幅が広がったことは間違いない。

 

 

 

いやぁ、成長してるわ~。ラブ

 

 

 

ガンになる前は仕事が忙しすぎて、家事まで手が回らなかった、というのもありますね。

 

 

 

人間、なんでも過ぎるとよくありませんね。

 

 

 

夫のガンのお陰で、わたしも生き方について真剣に考えることができて、それはそれで感謝しています。

 

 

 

いつかは人は死ぬ。

 

 

 

目を閉じるその時に、あぁ、わたしの人生良かったな。頑張ったな。

 

 

 

そう思ってあちらに行きたいですもんね。

 

 

 

というわけで、これから間食のプロテイン飲みま~す!

 

(これ、めっちゃおいしいウインク飛び出すハート

 

 

 

 

良質なたんぱく質を摂るに越したことはありません!

 
 

 

 

ポチっとしてもらえたら嬉しいです照れラブラブ

↓↓↓↓↓

 

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村