Mrs.Green Appleの歌詞、ここがグッと来た! ⑤僕のこと | ゆききちの代謝異常症姉妹子育てブログ

ゆききちの代謝異常症姉妹子育てブログ

先天性代謝異常の娘を持つ母親の日々の出来事、
子育て一般の思いを綴ります!


Mrs.Green Appleの歌詞、ここがグッと来た!

シリーズ⑤は、王道の名曲、僕のこと


2019年1月にリリースのこの曲は

オーケストラアレンジや合唱アレンジなど

様々な広がりを見せ、愛されている曲。

悩める青春時代の葛藤をストレート歌った

ミセスの代表曲ですよね。

それでは歌詞をじっくりと、どうぞ。


僕のこと
作詞 作曲 大森元貴

僕と君とでは何が違う?
おんなじ生き物さ 分かってる
でもね、僕は何かに怯えている
みんなもそうならいいな

がむしゃらに生きて誰が笑う?
悲しみきるには早すぎる
いつも僕は自分に言い聞かせる
明日もあるしね。

ああ なんて素敵な日だ
幸せと思える今日も
夢敗れ挫ける今日も
ああ 諦めず足宛いている
狭い広い世界で
奇跡を唄う

僕らは知っている
空への飛び方も
大人になるにつれ忘れる
限りある永遠も
治りきらない傷も
全て僕のこと
今日という僕のこと

得ては失う日々 意味はある?
伝わることのない想いもある
だから僕は時々寂しくなる
みんなもそうなら
少しは楽かな
僕だけじゃないと
思えるかな

ああ なんて素敵な日だ
誰かを好きでいる今日も
頬濡らし眠れる今日も
ああ 嘆くにはほど遠い
狭い広い世界で
僕らは唄う

冬に咲く花に
命が芽吹くよ
駆けるは 雪の大地
青すぎた春を
忘れずに居たいと
語るは 友との地図
駆けるは 人の旅路

僕らは知っている
奇跡は死んでいる
努力も孤独も
報われないことがある
だけどね
それでもね
今日まで歩いてきた
日々を人は呼ぶ
それがね、軌跡だと

ああ なんて素敵な日だ
幸せに悩める今日も
ボロボロになれている今日も
ああ 息をして足宛いている
全て僕のこと

あの日の僕らのこと

僕と君とでは何が違う?
それぞれ見てきた景色がある
僕は僕として、いまを生きてゆく
とても愛しい事だ


私がグッと来たのはここ。
【僕らは知っている
奇跡は死んでいる
努力も孤独も
報われないことがある】

ミセスの歌詞全般に言える事ですが、
綺麗事じゃない、実感とか、
その時のその人にとっての真実を
歌詞にしてくれていると思うんですよね。

歌の歌詞って
「努力は必ず報われる!」とか
「孤独もいつかは癒される」とか
言いがちじゃないですか?
それは別に良いんです。
そう信じたい気持ちもあるし、
それを信じないと進めない、やってらんない、
そういう厳しさが世の中にはあるから。

でも、たまに、ミセスが言うように
【奇跡は死んでいる
努力も孤独も
報われないことがある】
って感じますよね?
これが現実だよな、って思います。

綺麗事ばかり捲し立てない
大森さんの優しさ。

私は努力点ありきで生きてきて、
だからこそ、努力では埋まらないものを
突きつけられてきた気がします。
頑張るのは得意で、褒めたり認めてくれる
人が多いけど、現実は、頑張ったかどうかより、
出来たかどうか、じゃないですか?

それでも、努力が足りなかったと
思わされそうになる時、途方に暮れます。

そんな時、この歌詞は刺さります。
そうだよね?努力って報われない。
奇跡なんてない。

それを認めてもらえた時、心が少し緩みます。
ふと、軽くなるような。
その緩んだ心に、その後の歌詞がメチャクチャ
沁みますよね?
【だけどね
それでもね
今日まで歩いてきた
日々を人は呼ぶ
それがね、軌跡だと】

奇跡じゃなくて、軌跡。
それは絶対に真実。

こんな肯定なされ方したら、泣いちゃう💧

ずっと娘たちの難病と向き合ってきて
どんなに努力しても、病気を代わってやる
事はできない。
でも、20年以上も寄り添ってきた蓄積は
専門医の先生にも負けない、うちの子達だけの
ための私のエビデンスだっていう自負があります。

この歌詞の言ってることは、そういう事
じゃないですか?

私がこの曲に出会ったのは
青春を遥かに過ぎた、つい去年のことだけど、
若くなくても響くわぁ…。
マジ、名曲。