ご訪問ありがとうござぃます♪


ニコニコマイペースで凸凹だらけの自閉っ子けんと君(7歳)と、
天邪鬼なグレーっ子ゆうき君(5歳)の兄弟を育てているシンガーソングライターです♪
(現在は子育て中心なのですが
幸美AMP・幸美美佳として活動しております。)


けんと君は、構音障害で「一生、上手にはお話し出来ない可能性がある」と病院の先生、STの先生に言われましたが、
全く諦めてないママの奮闘ブログです⭐︎

よろしくお願いします

子供の自己紹介はコチラです⭐︎

『自己紹介♪(最新版)』ご訪問いただき、ありがとうござぃます♪子ども2人が誕生日を迎え、年齢が変わったのと、少し変化した所もあったので、自己紹介を新しくさせていただきます⭐︎今後とも…リンクameblo.jp



お久しぶりの投稿となってしまいました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします🙏



ブログを書きたいと思って、
内容の案は下書きしているのですが…
バタバタしておりまして💦
そして、まだまだバタバタしてまして…💦


もう少し落ち着いたら書かせていただきますので
よろしくお願いいたします🥺✨




さて!



本日は新情報をお届けさせてください。



LITALICO発達ナビさんにて連載コラムを描かせていただいております♪





コラムが新たにアップされました⭐︎

今回の内容は、長男けんとの発達の遅れにハッキリと気がついた1歳半健診についてです。
今でも忘れられない記憶の1つとなっていて、
私にとって衝撃の1日になりました。






是非、読んでいただけたら嬉しいです⭐︎

よろしくお願いします♪





こちらも併せてよろしくです♪

【1回目の記事はコチラ↓】
新連載!1歳半健診で気づいた発達の遅れ。カタコト口調・数字大好きな自閉症長男と、グレーゾーン次男。不安だけど「楽しい探し」な毎日を【LITALICO発達ナビ】はじめまして。2人の息子を育てている、ゆきみと申します。自閉スペクトラム症の長男は、3歳で話し始めたけれど母音のみ。6歳となった今も片言の口調。とてもお話が苦手な子です。マイペースで数字を愛する長男と、心配性で天邪鬼、発達障害グレーゾーンな次男のことを描いていきたいと思います。リンクh-navi.jp


【2回目の記事はコチラ↓】
「すぐ追いつく」発達の遅れに楽観的だったワケーー2歳で50まで数え、3歳で47都道府県を暗記していた自閉スペクトラム症の息子【LITALICO発達ナビ】いつもニコニコ、長男けんとが自閉スペクトラム症と診断を受けたのは3歳5ヶ月のとき。低身長だから発達がのんびりで、言葉が遅いだけ、そのうち周りの子たちに追いつける。そう思っていたのは数字が大好きで得意だった、というのもあります。そんな息子の「もしかして?」のきっかけとは。リンクh-navi.jp


【3回目の記事はコチラ↓】


【4回目の記事はコチラ↓】


【5回目の記事はコチラ↓】


【6回目の記事はコチラ↓】


【7回目の記事はコチラ↓】


【8回目の記事はコチラ↓】


【9回目の記事はコチラ↓】


【 10回目の記事はコチラ↓】


【11回目の記事はコチラ↓】


【12回目の記事はコチラ↓】


【13回目の記事はコチラ↓】


【14回目の記事はコチラ↓】


【15回目の記事はコチラ↓】