ご訪問ありがとうござぃます♪
ニコニコマイペースで凸凹だらけの自閉っ子けんと君(6歳)と、
天邪鬼なグレーっ子ゆうき君(4歳)の兄弟を育てているシンガーソングライターです♪
(現在は子育て中心なのですが
幸美AMP・幸美美佳として活動しております。)
けんと君は、構音障害で「一生、上手にはお話し出来ない可能性がある」と病院の先生、STの先生に言われましたが、
全く諦めてないママの奮闘ブログです⭐︎
よろしくお願いします♪
子供の自己紹介はコチラです⭐︎↓
【LITALICO発達ナビでコラムを描かせていただいてます。是非ご覧いただきたいです】↓コチラ最新回
ここ最近、我が家の兄弟たちが「人の話を全然聞いていない」というのが気になっております。
特に、長男けんとくん。。。
小学校に入って、人の話を聞いていないといけない環境が増え、改めてけんとにとって苦手な分野だなーと感じてしまったのです。
4歳次男は、まだ聞いてるけど…注意力はなさそうな気もする…どうなんだろ。
「聞くチカラ」ってどうやってつけるのかなー?
なんて思って、ネットで調べたり、どんな本を読んだらいいかなと、検索魔に大変身。
今は、この本を読んでいます。
読んでいて気がついたのですが…
以前読んだことのある本の作者の方でした。
以前読んだ本はコチラ↓
文字の書き方なのか…視覚的にとても読みやすくて、ピャピャっと要点そうなところだけ、すぐに読めてしまいました。
基本的には、定型発達の方の聞く力を伸ばすことを描いてある感じですが、もちろん参考になるところがたくさんありました。
トレーニング的な内容としては、小学低学年のお子さんができる感じになっていると思います。
まだ要点だけしか読んでいないので、
じっくり読んでみたいと思います。
1回読んだ感じで、うちの子たち向けにゲームを考えてみて、実践してみました。
子どもたち、すっごい楽しそうにやってくれたので、備忘録として明日のblogで書かせていただきます。
読んでくださってありがとうござぃました。


