スターダストダイヤ ~雪風のブログ。 -9ページ目

スターダストダイヤ ~雪風のブログ。

雪風が新しく始めたブログ。色々記録していきたいと思っています。

こんにちは! ^^) _旦~~

今日は2025年10月15日です


最近の私のお気に入りやら幸せをもたらしてくれるものを語りたい。

「自分にとって幸せを感じるもの、心を満たしてくれるもの」を知っておくといいって誰かが言ってた。



推しコンビ。

 


まずはやっぱりこれだな…

週刊少年ジャンプ連載中、アニメ2期も決定した「ウィッチウォッチ」に登場する

「霧生見晴」「藤木累」のふたり

 

 

金髪碧眼でかわいらしいけどあざとい言動で周囲を戸惑わせることもある吸血鬼(ただ血ではなく、触れた相手の生気を吸い取る)のミハル君(CV:若井友希さん)

と、彼が通う中学の生徒会長を務めており、生真面目で正義感にあふれているが破壊衝動を持つ眼鏡美男子・累くん(CV:阿座上洋平さん)の組み合わせ

原作では単行本8巻収録の70話「秘密の衝動」で、アニメでは21話の「秘密の衝動/ケイコの気ままスタイル/ジキルの乙木家訪問」

でそんな二人が出会い、絆を紡いでいく過程が見られる。

第一印象・出会いは最悪だったけれども不良生徒から助けられた/助けたことを機に相手の秘密や抱えてきたものを知り、唯一無二の親友となった二人

 


自分の体質に悩み、誰にも言えないまま傷ついてきたからこそ相手の気持ちを理解してあげられたのが最高だ……

二人が仲睦まじくキャッキャしてたり隣同士でいるだけでもう幸せ。


最初は累くん推しだったのが彼の活躍とか登場シーンを見ていくうちにミハル君との関係にも沼った

この二人にたくさんの幸せがあることを祈る……温かく見守りたい二人




「エミリアお誕生日おめでとう」。
 


pixivに投稿された「ラピスリライツ」のファンアート

登場キャラの一人である「エミリア」(CV:星乃葉月さん)のお誕生日祝いと、2022年のその一日後に迫った「スマホゲーム版のサービス終了」に伴う「ありがとう!」の気持ちを込めた一枚

(エミリア誕生日→10月30日 スマホゲームサービス終了→10月31日)

この作品はX時代の相互さんがはまっていて、私も気になって色々調べたな。

笑顔が…笑顔が可愛すぎる!!

この子は高貴なツンデレのお嬢様キャラらしいが、そんな彼女のあどけない笑顔にこう…胸がギュッとなる

普段はツンツンとかクールで素直な笑顔とは無縁なキャラが素直に可愛いお顔を見せるといつもとのギャップで心を撃ち抜かれる……

私はこういう「いつもはツン、クール、まじめな子が見せるかわいい面や優しい面・デレな一面が大好物」なんだ……

あとエミリアと言えばこれがまた… そのスマホゲーム版で使われた私服イラストのカードらしい。

 


好きなタイプのお洋服だな…リボンとゴシックで清楚な感じが良い。ボイスの「先生…」の部分の言い方がまたかわいいのだ…



好きな楽曲。

最近はKalafinaの「光の旋律」「君の銀の庭」がお気に入り

 

 


後者はまどマギアニメが日5枠で再スタートした影響もある(「君の銀の庭」は劇場版・新編の主題歌)

実を言うとまどマギアニメはキャラや内容とかネタバレを軽く知っている程度だけど(あと劇場版・新編を友に連れられ見に行ったぐらい)

これからどうなるのかハラハラして見守っていきたい。2話のサブタイトル……ついにあの例のシーンが日5枠で流れるのか!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 


梶浦サウンドがホントに美しい……

あとMrs.GREEN APPLE楽曲も好きなのがちらほら

最初は「インフェルノ」がとてもかっこよくて「いいな!」ってなり、

 

 

色々聴いていって「これもいいな、あれも刺さるぞ!」って興味を持ったり好きになったり

ミセスは13日放送のコント番組「LIFE!」特番にも出演

面白かったな……

 

 



おいしそうな食べ物の話題。

食欲の秋だから…というわけではなく一年中これ

自分が食べるのも好きだが、誰かが食べたり飲んだりしてるのやおいしい食べ物・飲み物の話題も好き。

だからドラマ「孤独のグルメ」は見てて楽しい。内容も割と平和だし、当たり前っちゃ当たり前だがどれもおいしそう……

シーズン8に出てきた「カステラパンケーキ」とかふわっふわで最高!あのふくらみがよき……シロップかけたときの音も…たまらん

飲食店のものだけでなく、コンビニのおいしそうな新商品の話題もチェックする。

コンビニだったら情報チェックしてて気になったもので買えるものがあったら買うこともある。

ちなみに今の時期だったらおいもとかリンゴ、栗スイーツとかの話題が幸せをもたらしてくれる…(*´ω`*)



「さあ!太陽!どの卵焼きを食べたい?」。

 


私の推し作品の一つ「夜桜さんちの大作戦」の1シーン(アニメのみ)。

アニメ22話で、主人公・朝野太陽(CV:川島零士さん)に誰の推す卵料理を食べてもらうかの争いが勃発!?

争ってる場面だけどなんか楽しくて和む……それがこの作品らしさかな。

特に、私の推しである蒼翠(CV:内山昂輝さん)が騒ぎを聞きつけて止めに来た……

かと思いきや「卵焼きは厚焼き卵一択だろう」と火に油を注ぐシーンには萌えを感じた。翠くん大好きなんだよ…

さっきも話題にしたように、とにかくクールで最初はツンツンしていた子が物語の進行とともにかわいい面を見せるのが大好き。

翠くんにおいしい厚焼き卵をふるまいたい。…そして最後は4人一斉に「さあ!太陽!どの卵焼きを食べたい?」と迫る始末。

モテモテだねえ太陽。愛され主人公だ。…太陽が誰の卵料理を選んだのかは実際に見て確かめてみよう。

 

 



「ダンボール戦機外伝」。
 

 

レベルファイブのゲーム「ダンボール戦機」の外伝コミカライズ。

本編ではライバルである「海道ジン」(CV:小田久史さん)を主役に据えたスピンオフ。

いくつか外伝あるけど1話目がお気に入り

LBX世界大会「アルテミス」一日前に起きた、ジンの激闘を描いている。

彼と関わっていく今作オリジナルヒロイン・シジミちゃんが可愛くてかわいくて

優しくて健気で明るくて包容力もある、LBX大好きな女の子

彼女が飼っている猫さん「ムジ」の活躍も作品には欠かせない

つらい過去をきっかけに人に心を閉ざしていたジンくんが、シジミちゃんとの出会いで

少しずつ忘れていたぬくもりに触れていって態度を軟化させていくのが良い
…ラストのデレ笑顔好き。

シジミちゃんも今作以外でも会えたらいいな



「ラブライブの歩夢ちゃんをキュアプレシャスにして見た」。
 


X時代に相互同士で、noteやpixivでもかかわっている絵師さんの描いた一枚。

「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」上原歩夢ちゃん(CV:大西亜玖璃さん)に、

「デリシャスパーティ♡プリキュア」キュアプレシャス(CV:菱川花菜さん)のコスプレをさせた物

いわゆる「他作品キャラのコスプレをさせた」という内容の絵だけどこれがホント可愛い

歩夢ちゃんは髪の片側の一部を結って他の部分を下した髪型をしているけど、この絵ではキュアプレシャスにあわせて両サイド結ってるのもポイント高い

キャプションより

「侑ちゃんだったら、絶対に可愛いと言って抱きつきそうですね。(//∇//)」。

わかる!これは可愛すぎるし抱きつきたくもなる



画材。

デジタルもアナログ絵も描いてる私。

アナログの場合はシャープペン(下書き)・ボールペン・筆ペン・色鉛筆・カラーペンを駆使して描いてる

特にお気に入りは「クリッカート」「マイルドライナー」

 

 


二つとも手軽に使えるカラー画材で良い、マイルドライナーは「ブラッシュ」というシリーズは太いペン軸が筆ペンになってるので塗りやすい

(ちなみにメーカーも同じ)

他のカラーペンも開拓してみたいような、現状を保ちたいような

こんにちは!(^_-)-☆

今日は2025年10月14日です


最近ちょこちょこ話題にしてるけど、

「『ウィッチウォッチ』の霧生見晴藤木累コンビが尊くて仕方ない」

すっかり沼にはまってしまった。大好きな二人。

 


SNS(タイッツー・ブルースカイ)でも「#推しコンビ」タグをつけてかなり語りまくってる。

最近描いてるのもこの二人ばっかりだし。

とにかく、この二人に沼ってからますます楽しくなっている。



沼った経緯を書いていくと


1.7月下旬のある日、累くんのアニメ公式絵を見て惚れ込む



生徒会長らしい凛々しい顔つき、クールで真面目なたたずまいがドストライクだったので一瞬で好みに。

今見ても中学生でこんな凛とした雰囲気出せるのすごいな。身長も178㎝とかなり高身長だ。

ていうか脚が!長細いよ!!

この時点では簡単な設定ぐらいしか知らなかったけど(破壊衝動のこととかミハル君と関わっていくこととか)……


2.漫画配信アプリで累くん初登場回を読む



この時点でまだアニメ本編には登場してなかったので内面とかどういうキャラなのかとかが気になり、

「ゼブラック」という集英社の漫画配信アプリをスマホにインストールし

読んだ…8巻収録、70話「秘密の衝動」を。

 


この回を全部読んだ感想と累くんへの印象は…「めっちゃいいやつだった!好き!!」



真面目で心優しく物や他人を傷つけてしまう自分の衝動に悩みながらも、

そのおかげでミハル君と強く固い絆を紡いでいく過程が丁寧に描かれて最高
だった。

「悪事を働く者だからと発散のはけ口にしていいわけがない 器物破損の件も申し出るつもりだ」

と思いつめた様子で語る下りが特に好きで。不良生徒を傷つけたことも気にして、きちんと己の過ちに向き合う良い子だ。

(だけども自分の衝動のせいで心を痛める彼の苦しそうな様子は見ててこっちもつらい…だけどもあの下りはほんとに好きというジレンマ。

それに対するミハル君の「秘密なんて誰にでもあるでしょ」が……(´;ω;`)

誰かに危害を加えてしまう体質による悩みと、誰にも言えぬ心の痛みがあったからこそ想いを分かち合えた二人…良いぞ良いぞ……

というか私は今月のアニメディア読者コーナー・アニメアイにも掲載されたが

彼も私の好きになりやすい「最初はツンツンした態度をとっているが、徐々にデレてかわいさや優しさを見せるタイプのキャラ」だったことに驚愕……(@ ̄□ ̄@;)!!

このときは原作未読だったから情報全く知らなかったのに。最初に見て「好みだ♡」って思ったキャラが好きになりやすい属性持ちだったって…我ながら推しキャラレーダーいい仕事してる…


3.そして…ついにその時はやってきた。



8月17日にアニメ20話を見終わり、予告が流れると次回の放送エピソードが

「秘密の衝動/ケイコの気ままスタイル/ジキルの乙木家訪問」と判明!!

 

 

 

つ…ついに「秘密の衝動」回がアニメ化だ……!!嬉しい!

しかも「秘密の衝動」だけでなく「ジキルの乙木家訪問」回までも一緒の放送分でアニメ化…ありがたい。

そしてそれから一週間の8月24日。21話放送日だ!!

17時を迎え、「秘密の衝動」回が始まり…すっかりアニメで動いてしゃべる累くんにメロメロ♪

阿座上さんの演技がどんな感じか気になっていたが、第一声を聞いて「こんな感じなのね!めちゃくちゃアリだ!!かっこいい!!」

真面目で一生懸命な累くんの魅力が阿座上さんボイスによってよく引き出されていて非常に良かった。

ミハル君の前で覆面を脱いで「どうしてわかった」と素顔を晒すシーンがたまらない。キラキラしていてお美しい…!!累くんマジ王子様!

 


続く「ジキルの乙木家訪問」回も、勘違いが巻き起こす笑いのハプニングが見事に出ていて面白すぎた!

でも自身や翌檜高校生徒会メンバーの勘違いがきっかけだったとはいえ、

「せっかく練習したんだ やらせてもらいますよ ハンドベル」と

清宮生徒会長のためにハンドベル演奏を最後までやりきる累くんの男気とまじめさと優しさに惚れ惚れ。清々しいレベルのいい子過ぎてだな……

放送数日後にyoutubeで公開された21話収録後アフタートークでは、若井友希さん(ミハル役)阿座上さんが登場。

 


お二方の語る累くんの魅力や面白さ、見所トークが楽しかった…♪

21話は配信サイトで何度も見返したな…最高。

(ちなみに累くんは出てないけど「ケイコの気ままスタイル」回も、公式で女性化した男性陣が可愛くて好き^^ ミハルン天使だ…!!

 あとケイゴ君…もといケイコちゃんのCVが悠木碧ちゃんということに驚きだZE!)

 

 



4.気が付いたら、ミハル君との関係性にも堕ちていた。 ←いまここ



ほんといつごろからかわからないけど、累くんを単体で推すのももちろん良いけど

ミハル君との関係性が最高によくて
……気が付いたら惚れ込んでいた。

あざとくてかわいい金髪碧眼ショタ吸血鬼真面目だが内に凶暴性を秘めた美男生徒会長…!くっ好きすぎる

自分にとってはマイナスでしかなかった体質を相手のために生かし助け合い、やがて確かな絆を紡ぐ二人。

掛け合いとかやりとりも見てて幸せになる。

↓このシーンの最後のミハル君の笑顔とかさ…やりとりとかさ…幸せそうで最高! 人の話も聞かず熱く語る累くんもかわいい!!

 

 


アニメは10月5日に最終回を迎えたけど、ラストシーンでもこのコンビの供給が。

いい表情で見つめあってるのたまらんな…!そして2期決定おめでとう!!嬉しい!

 


またこの二人にも会えるよね!?

原作の未アニメ化エピソードでも「吸血鬼一族に伝わるバラのせいで二人の身にハプニングが!?」

なんておいしいシーンも…(´∀`*)ウフフ(11巻収録、92話より)

ラストシーンの累くんが可愛いんだよあれは……ぜひアニメで拝みたい。

 



今まで自分の体質の事でたくさんの苦しみを背負ってきた親友二人。たくさんの幸せが降り注ぐことを祈って…!!



本当に、この二人が大好き。

昨日はタイッツーで好きな相互さんにもこの二人の魅力が伝わった、アニメの例の回を見ていただけたと聞いて歓喜。

やっぱり「好き」をどんどん発信していくのはいいことだ!

これからも累くんとミハル君の関係を温かく見守りたい……

 

こんにちは!(^_-)-☆

今日は2025年10月13日です



漫画家・福地翼先生が上げてたショート漫画

自身が41歳のお誕生日を迎えたときのもの。

…これを見て「あるある…」と納得してしまった私がいる。


私も小さい頃は「大人」といったら成人したタイミングで中身も見た目もきちんとそれ相応のものになるんだと勝手に思ってた。

けど実際にその年になって見たら、まったく違った。

なんか、

見た目も中身も全然成長してる実感がわかない…!!

それでいて、年相応の体の変化とか「あのころと比べて若くなくなったわー」って思うことはある。

(まだ30代の癖に何を言ってるんだこいつ…と思われるかもだけど)

私だけか、これ?と思ってたけどどうやらそうじゃないっぽい。

ネットの海は「これ自分だけ?」と思ってたモヤモヤや悩みを共有できることもある。

それがありがたい。

こんにちは!(^^♪

今日は2025年10月12日です


唐突に、私自身の萌えの推移を記録したくなった。

書きたい奴と覚えてるやつだけ書いてる。超長い


2002/平成14年

アニメディアを初めて買ったのがこの時。

初めて買った号は忘れもしない「犬夜叉」(2002年7月号)……表紙はっきりと覚えてるよ。

これを買って「BL」「百合」の概念、アニメの色々な楽しみ方を知った。

ここから私の萌え人生が色々と彩られていくわけだ。

そんなアニメディアともう20年以上付き合ってることに驚き。


2003/平成15年

人生初恋キャラと出会う。

「コロッケ!」のリゾット。国を敵に奪われたクールな王子さま。

 


最初は一匹狼キャラでツンツンしてたけど次第にデレて良きライバル・親友ポジに。

彼のおかげで「重い過去・境遇持ちクール美男子」好きになった気がする。

今も「10月8日はリゾットの日」として愛されてるのすごいな……

このころはコロコロコミック系の漫画にお熱で色々楽しんでたな(ロックマンエグゼ、ビーダマンとか)


2005/平成17年

「うえきの法則」「メルヘヴン」とサンデー系の人気漫画2つもアニメ化。

今じゃよくある、「主人公がある日異世界に飛ばされる」という出だしの「メルヘヴン」のアルヴィスロランにお熱。

アルヴィス→重い過去持ちクールビューティー。主人公を異世界「メルヘヴン」に導いた張本人。
      毒舌な面もあるがメルヘヴンへの愛や情熱は誰にも負けない。CVはリゾットと同じ保志さん!

ロラン→敵対組織「チェスの兵隊(コマ)」のナイトクラスに所属。温厚で丁寧口調、天然気味の男の娘。
    …が、自分を拾ってくれた親玉・ファントム(同性)に激重感情を抱いている。おっとり男の娘+同性にクソデカ感情とか強すぎでは…

この二つ(うえきとMĀR)の二次創作とか、色々見てたなあ……主にBでLなやつ。

 

 

 



2006/平成18年

これまたサンデーでコミカライズ版が掲載された「妖逆門(ばけぎゃもん)」にのめり込んだ。

ロック大好きな「ロンドン」こと三枝敏雄君が好きだった。斎賀みつきさんの少年ボイスは良き。

また、この年に公開された宮部みゆき先生の同名小説をアニメ映画化した「ブレイブストーリー」も大好きだった。

ミツル君……

 


クールな美少年だけど一家心中で家族を失い、妹を蘇生させるために行動するお兄ちゃんだった。

原作小説からの改変・カットが多いので賛否も多かったが私は断然あり。(原作読んでなかったのもあるが)


2007/平成19年

「うえきの法則」続編、「うえきの法則+」のビャクが好き。



いつ頃から彼が好きだったかは覚えてないが、このころからはっきりと好きだった記憶はある。

「元相棒に裏切られる」という過去のせいで「仲間」に対する嫌悪感を抱きながらも、本心では……というキャラ。

なかなか素直になれず、感謝してたり好意的に思ってる相手にもつい厳しくきつい物言いをしちゃうツンデレっぷりが愛おしくてニヤニヤ……

5巻40話の、植木に対するツンデレ発言シーンは破壊力抜群すぎる。

仲間に、伝えられなかった本心を暴露されてるのもまたかわいくてな。

しかし裏切った元相棒は漫才コンビの相方だったという意外性。そのことを仲間にカミングアウトするシーンの真顔も良い。

紫髪キャラ、結構好きだけどそれが癖になったのも彼のおかげかな?


2008/平成19年

ガンガン発の人気漫画「ソウルイーター」アニメ化!!

死神様の息子で御曹司、クールながらも完璧やシンメトリーに尋常じゃないこだわりを見せるキッド君が可愛い♪

 


宮野さんの演技もいいな!コミカルな面からびしっと決めるかっこいいところまで。アニメだけでなく原作も楽しんでた。

これのおかげで、ガンガン掲載のほかの作品も楽しむようになった

(ハガレンはもちろん、とある魔術の禁書目録やトライピースなど…

ちなみにトライピースのシロさんが好き。凛々しくてかっこいいけど可愛い面もある銀髪姉さん!)

 

 



2009年/平成21年

初めて遊んだポケモンのゲームは「銀」。この年に、「HGSS」としてリメイク版が降臨!

キキョウシティジムリーダー・ハヤトを好きになった。



和服のメカクレ美男子……クールで潔くて鳥ポケモンだいすき。そしてお父さんも大好き。

リメイク前にはなかった魅力的なシーンの追加に微笑ましくなった。

ポケモンシリーズの推しキャラの一人。


2010/平成22年

ポケモン新作「ブラック・ホワイト」発売!

重厚なトーリーとキャラクター、新ポケモンたちに引き込まれ主人公の幼馴染、チェレン推しになった。

インテリ系でクールなしっかり者だが、強くなることにやがて葛藤しどんどん成長していく。幼馴染はいいぞ

忘れられない作品の一つ。

 

 


2011/平成23年

「ダンボール戦機」のアニメがスタートしてのめり込んだ。

ライバルのエリートLBXプレイヤー・海道ジンがかっこいい。

基本クールなキャラだけど、ゲーム版で「さくら☆零号機」持たせたときの「べ、別に好きなわけではない」が可愛い…ツンデレかな?

マンガもアニメもゲームも楽しんでたな。

ジンくんが主役の外伝コミカライズが今でも最高に好き!シジミちゃんかわいいよシジミちゃん……

 


LBX大好きな、健気で優しくて明るいピンク髪ロリヒロイン。猫さんを飼ってるという設定も…健気に尽くすロリに猫さんとか最高では…?

シジミちゃんは今でも好きな推しキャラの一人。うんうんかわいいねえ……

コミカライズラストの、ムジとエンペラーM2の2ショットにほっこり。なごむ。

シジミちゃんとジンくんの組み合わせもいいんだよな~。

やっぱり私は「どちらか・あるいは両方が相手にとっての光・希望になる」組み合わせが好きっぽい!




2017年/平成29年

この年に公開されたポケモン映画「キミにきめた!」……最高だった。

映画オリジナルキャラのソウジくんがとてつもなく好き!!推しの一人。

 



小さいころに親代わりのポケモンを亡くすという悲しみを抱えながらも、

ポケモンに対して心を閉ざしていた自分を救ってくれたルカリオを相棒に、ポケモン博士を目指すインテリ美少年。

何のネタバレも見ず公開前に「好みだなー」と思って見ていて、いざ見に行ったらつらい過去持ちと判明して驚いた子。

ルカリオが相棒ってのもいいね…ルカリオ好きなのよ……ゲームでもよく手持ちに入れてる。

また会いたいキャラだな…

 

 



2019/平成31年令和1年

「シンカリオン」に途中からだけどのめり込んだ。

つらい運命に翻弄されながらも年下を守るために一生懸命なお兄ちゃん・リュウジが好きで好きで。

 



最初は誰にも心を開かず厳しい態度をとっているが、ハヤトたちとの出会いによって徐々にほぐれていき

「仲間を思いやる・信頼する大切さ」に目覚めていく。ツンデレなところがあるのもかわいい♪

鉄道のことはよくわからなかったけど、このアニメを楽しむようになって「そうなのか!」と色々鉄道に対する見方を教えてもらえた。

 

 



2020/令和2年

私の惚れ込んでいる「池上たろうさんのあの絵」が投稿されたのが、この年の8月8日だった。

リアルでそのときに立ち会えたわけではなく後でその絵を見て「これは…すごいいぃぃぃ!!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー」となったわけだけど、

あれは本当に…破壊力とインパクトがすさまじい……

「百合」とか「女の子同士キャッキャウフフ」って概念はこれよりだいぶ前から知っていたけど、

これを見て何かを持っていかれた…!


2022/令和4年

「呪術廻戦」が日5枠で再放送真希さんかっこよすぎる…今作一番の推し。



過酷な環境で育ってきて、それでも自分を大切にし精進することをやめない……

気が強くてたくましい姉御だけど、照れ顔とかかわいさ・優しさを見せてくれることもあって好き!

小松未可子さんのお声もいいな!

 

 



2024/令和6年

この年にアニメ化された「夜桜さんちの大作戦」に無事撃墜。二刃お姉ちゃん翠くんが大好き!

 

 

 

二刃ちゃんはな……しっかり者で勇ましいお姉ちゃんだけど優しくて包容力もある。

お化けが苦手だけど、それも愛する人の死を恐れるが故…ってのも刺さったな。あと見た目がすごくかわいい。

成人女性でこの可愛さは、反則だ…!!鬼頭明里さんのお声好き。
 

 

翠くんはもう私の好みの要素が詰まった子。エリートでクールビューティーだけども相手を認めデレたり、

突然コミカル可愛い面を見せたり……七悪君にかつて殺そうとしたことを詫びたのは反則じゃ!!

あと「卵焼きは厚焼き卵一択だろう」の破壊力よ!!クール系美男子のこの言葉は最強すぎる…!

 


来年、2期放送予定らしい。楽しみだー!!

 

 

 

 


2025/令和7年 ←今ここ

またしてもWJ発日5作品がやってくれた……その名は「ウィッチウォッチ」

女の子は音夢ちゃん、男の子は累くんが推し♪

 

 


音夢ちゃん→良家出身のお上品な娘…だけど極度の恥ずかしがり屋で相手に話しかけられず悶々としたり、
      心の中で一人でいろんな思いや問答を繰り広げる様子にかわいらしさを感じた。
      良家育ちというだけあって色々抱えるものが大きくて心配。ニコちゃんともいい関係を築いていて良き。

 

 

累くん→私の好きな要素が詰まりまくった男子。最初は見た目が好みで惚れ込んだけど、初登場回を原作で見たら
    自分の破壊衝動に思い悩み、不良だろうと傷つけたことに心を痛める優しく真面目なすごい良い子だった。すき
    それでいて「ジキルの乙木家訪問」回みたく素直で天然なボケを繰り出すこともあって最高に良い

 

 

 

あと累くんと言えば…欠かせないのが「ミハル君との関係性」

 


最悪な出会いから始まった二人の関係。

だけどミハル君が不良に絡まれ、そこを累くんが助けたことからお互いの抱えていたものや素性を知ることに……

「悪事を働く者だからと発散のはけ口にしていいわけがない 器物破損の件も申し出るつもりだ」

と自分のしてしまったことに思い悩む累くんに(不良の事まで思いやって自分のしたことを責めるってどんだけ優しいんだこの子)

ミハル君が

「体質の事まで喋んなくてもいいんじゃない?」

「秘密なんて誰にでもあるでしょ」


って……

もうこの二人最高だなあ!!尊い!!

ミハル君も「触れた人から生気を吸い取ってしまう」体質だから友達と関われなくて、誰にも言えなくて……

そんな苦しみがあったからこそ、累くんのことを理解してやれたんだな……好き

すっかり、この二人が隣に並んで幸せそうにしてるだけで満たされるようになってしまった…大好き!

 




こっちも2期が楽しみ!決まって嬉しい!!

 



…長くてすまない<m(__)m> でもこれでもまだ一部という……

これから、私の萌えの歴史にどんな作品やキャラが刻まれるのか?楽しみだ…

こんにちは!( *´艸`)

今日は2025年10月11日です


※今回はBLイラストと百合イラストの話題があるかも 要注意





「好きすぎる絵ってなんか見るの恥ずかしいよね……」

私あるある。

あまりに好みの要素や性癖がどっぷり詰まっていると、

かえって見るのがちょっと照れ臭くなってしまう……



あの池上さんの例のイラストはモロにそれで。

女の子同士の仲睦まじすぎるスキンシップがあるという点もあるのかも?

周りのハートがいっぱいちりばめられてるのも……いかにもラブラブです!って雰囲気を強調してるからね。(好き)

同性同士の仲睦まじいイチャイチャとか大好物なんだ……むしろこの絵の影響でそういうのが余計好きになった感ある……

大好物だからこそ余計に……だろうか。

あの絵の「ここが好きじゃー!」要素をまとめてみると……


・二人の表情

・綺麗になびくロングヘアー

・ゴスロリなステージ衣装

・周りのハートいっぱいで甘々な雰囲気

「やっとデレましたよ~」という「ツンデレキャラのデレを祝福する」セリフ、シチュ

・同性同士の仲良しイチャイチャキャッキャウフフ


……最高じゃないか。これは好きにならないわけがないよ。



後最近ならこれかな……

今の推しコンビ(某WJ漫画の某生徒会長某吸血鬼)のファンアートなんだけども。これはBLみがあるかも。

さっきは女の子同士だったけど今度は男の子同士……

正直、この二人は親友同士としてもBLカップリング方面でもおいしいからな。

二人の表情(特に生徒会長さん。私は生徒会長さん推しなもので…)とか手つないでるのとかバラモチーフとか色々…

「秘密の関係」ってのも色々妄想が膨らむわねムフフ

あとこちらも「同性同士の仲良しイチャイチャキャッキャウフフ」が当てはまるな……尊い


この絵を描いた方は、推し(生徒会長さん)の和服ファンアートも描いておられる。

これも素晴らしくて素晴らしくて…!!!

ほんと…生徒会長さんの和服姿美しすぎ……このままはだけて麗しの柔肌をあらわにしてほしい。

…ゲフン失礼。「若旦那」って言われてるのが気になるwwwwww

めちゃくちゃかっこいい美少年…ほんと、あの生徒会長さんはメガネの似合う美少年すぎる(眼鏡かけてない姿ももちろんいいけどさ)。

アニメのビジュアルもかっこよすぎて惚れちゃったんだよ……めちゃだいすき