こんにちは! ^^) _旦~~
今日は2025年10月15日です
最近の私のお気に入りやら幸せをもたらしてくれるものを語りたい。
「自分にとって幸せを感じるもの、心を満たしてくれるもの」を知っておくといいって誰かが言ってた。
推しコンビ。
🧙♀️★★・‥────🧹 #ウィッチウォッチ
— 『ウィッチウォッチ』TVアニメ公式 | 第2期制作決定 (@WITCHWATCHanime) June 22, 2025
第2クール
キャラ&キャスト情報公開✨
💫────‥・★★🧙♀️
🦇霧生見晴 #若井友希
🪄藤木 累 #阿座上洋平https://t.co/AEI4y6m1rl
2人からはコメントも🗣️
MBS/TBS系全国28局ネットにて
毎週日曜午後5時~連続2クール放送中 pic.twitter.com/7TFzBuRAkj
まずはやっぱりこれだな…
週刊少年ジャンプ連載中、アニメ2期も決定した「ウィッチウォッチ」に登場する
「霧生見晴」と「藤木累」のふたり
🧙♀️★★・‥────🧹 #ウィッチウォッチ
— 『ウィッチウォッチ』TVアニメ公式 | 第2期制作決定 (@WITCHWATCHanime) August 24, 2025
第21話放送まであと30分🧹
💫────‥・★★🧙♀️
🧙♀️第21話
「秘密の衝動/ケイコの気ままスタイル
/ジキルの乙木家訪問」https://t.co/5gBlEcAHK0
ミハルは藤木累の関係は…❓
8月24日からMBS/TBS系全国28局ネットにて
毎週日曜午後5時放送開始 pic.twitter.com/nL9Q0cNtgx
金髪碧眼でかわいらしいけどあざとい言動で周囲を戸惑わせることもある吸血鬼(ただ血ではなく、触れた相手の生気を吸い取る)のミハル君(CV:若井友希さん)
と、彼が通う中学の生徒会長を務めており、生真面目で正義感にあふれているが破壊衝動を持つ眼鏡美男子・累くん(CV:阿座上洋平さん)の組み合わせ
原作では単行本8巻収録の70話「秘密の衝動」で、アニメでは21話の「秘密の衝動/ケイコの気ままスタイル/ジキルの乙木家訪問」
でそんな二人が出会い、絆を紡いでいく過程が見られる。
第一印象・出会いは最悪だったけれども不良生徒から助けられた/助けたことを機に相手の秘密や抱えてきたものを知り、唯一無二の親友となった二人
自分の体質に悩み、誰にも言えないまま傷ついてきたからこそ相手の気持ちを理解してあげられたのが最高だ……
二人が仲睦まじくキャッキャしてたり隣同士でいるだけでもう幸せ。
最初は累くん推しだったのが彼の活躍とか登場シーンを見ていくうちにミハル君との関係にも沼った
この二人にたくさんの幸せがあることを祈る……温かく見守りたい二人
「エミリアお誕生日おめでとう」。
pixivに投稿された「ラピスリライツ」のファンアート
登場キャラの一人である「エミリア」(CV:星乃葉月さん)のお誕生日祝いと、2022年のその一日後に迫った「スマホゲーム版のサービス終了」に伴う「ありがとう!」の気持ちを込めた一枚
(エミリア誕生日→10月30日 スマホゲームサービス終了→10月31日)
この作品はX時代の相互さんがはまっていて、私も気になって色々調べたな。
笑顔が…笑顔が可愛すぎる!!
この子は高貴なツンデレのお嬢様キャラらしいが、そんな彼女のあどけない笑顔にこう…胸がギュッとなる
普段はツンツンとかクールで素直な笑顔とは無縁なキャラが素直に可愛いお顔を見せるといつもとのギャップで心を撃ち抜かれる……
私はこういう「いつもはツン、クール、まじめな子が見せるかわいい面や優しい面・デレな一面が大好物」なんだ……
あとエミリアと言えばこれがまた… そのスマホゲーム版で使われた私服イラストのカードらしい。
好きなタイプのお洋服だな…リボンとゴシックで清楚な感じが良い。ボイスの「先生…」の部分の言い方がまたかわいいのだ…
好きな楽曲。
最近はKalafinaの「光の旋律」「君の銀の庭」がお気に入り
後者はまどマギアニメが日5枠で再スタートした影響もある(「君の銀の庭」は劇場版・新編の主題歌)
実を言うとまどマギアニメはキャラや内容とかネタバレを軽く知っている程度だけど(あと劇場版・新編を友に連れられ見に行ったぐらい)
これからどうなるのかハラハラして見守っていきたい。2話のサブタイトル……ついにあの例のシーンが日5枠で流れるのか!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
梶浦サウンドがホントに美しい……
あとMrs.GREEN APPLE楽曲も好きなのがちらほらと
最初は「インフェルノ」がとてもかっこよくて「いいな!」ってなり、
色々聴いていって「これもいいな、あれも刺さるぞ!」って興味を持ったり好きになったり
ミセスは13日放送のコント番組「LIFE!」特番にも出演
面白かったな……
📣見逃し配信中
— NHK MUSIC (@nhk_musicjp) October 14, 2025
【LIFE!マーベラスSP】#MrsGREENAPPLE コント初挑戦🍏
🔻NHK ONE(新NHKプラス)で何度でも!https://t.co/hjbHRHv18P
オフィスが舞台のショートコント👨💼👨💼👨💼
3人が息ぴったりのキレキレダンスを披露⁉️
お見逃しなく💚#大森元貴 #藤澤涼架 #若井滉斗#nhk_life pic.twitter.com/eDJKkPP8A1
おいしそうな食べ物の話題。
食欲の秋だから…というわけではなく一年中これ。
自分が食べるのも好きだが、誰かが食べたり飲んだりしてるのやおいしい食べ物・飲み物の話題も好き。
だからドラマ「孤独のグルメ」は見てて楽しい。内容も割と平和だし、当たり前っちゃ当たり前だがどれもおいしそう……
シーズン8に出てきた「カステラパンケーキ」とかふわっふわで最高!あのふくらみがよき……シロップかけたときの音も…たまらん
飲食店のものだけでなく、コンビニのおいしそうな新商品の話題もチェックする。
コンビニだったら情報チェックしてて気になったもので買えるものがあったら買うこともある。
ちなみに今の時期だったらおいもとかリンゴ、栗スイーツとかの話題が幸せをもたらしてくれる…(*´ω`*)
「さあ!太陽!どの卵焼きを食べたい?」。
私の推し作品の一つ「夜桜さんちの大作戦」の1シーン(アニメのみ)。
アニメ22話で、主人公・朝野太陽(CV:川島零士さん)に誰の推す卵料理を食べてもらうかの争いが勃発!?
争ってる場面だけどなんか楽しくて和む……それがこの作品らしさかな。
特に、私の推しである蒼翠(CV:内山昂輝さん)が騒ぎを聞きつけて止めに来た……
かと思いきや「卵焼きは厚焼き卵一択だろう」と火に油を注ぐシーンには萌えを感じた。翠くん大好きなんだよ…
さっきも話題にしたように、とにかくクールで最初はツンツンしていた子が物語の進行とともにかわいい面を見せるのが大好き。
翠くんにおいしい厚焼き卵をふるまいたい。…そして最後は4人一斉に「さあ!太陽!どの卵焼きを食べたい?」と迫る始末。
モテモテだねえ太陽。愛され主人公だ。…太陽が誰の卵料理を選んだのかは実際に見て確かめてみよう。
❀••┈┈┈
— 「夜桜さんちの大作戦」公式@TVアニメ2期制作決定 (@OfficialHitsuji) September 2, 2024
TVアニメ『#夜桜さんちの大作戦』
🌸BS日テレにて今夜放送🌸
┈┈┈••❀
BS日テレ📺9/2(月)夜10時30分~
作戦22🌸「お花見」お楽しみに!
▶https://t.co/NjXCQcWL6R#アニメ夜桜さん pic.twitter.com/C4PGAIP47s
「ダンボール戦機外伝」。
レベルファイブのゲーム「ダンボール戦機」の外伝コミカライズ。
本編ではライバルである「海道ジン」(CV:小田久史さん)を主役に据えたスピンオフ。
いくつか外伝あるけど1話目がお気に入り
LBX世界大会「アルテミス」一日前に起きた、ジンの激闘を描いている。
彼と関わっていく今作オリジナルヒロイン・シジミちゃんが可愛くてかわいくて
優しくて健気で明るくて包容力もある、LBX大好きな女の子
彼女が飼っている猫さん「ムジ」の活躍も作品には欠かせない
つらい過去をきっかけに人に心を閉ざしていたジンくんが、シジミちゃんとの出会いで
少しずつ忘れていたぬくもりに触れていって態度を軟化させていくのが良い…ラストのデレ笑顔好き。
シジミちゃんも今作以外でも会えたらいいな
「ラブライブの歩夢ちゃんをキュアプレシャスにして見た」。
X時代に相互同士で、noteやpixivでもかかわっている絵師さんの描いた一枚。
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の上原歩夢ちゃん(CV:大西亜玖璃さん)に、
「デリシャスパーティ♡プリキュア」のキュアプレシャス(CV:菱川花菜さん)のコスプレをさせた物
いわゆる「他作品キャラのコスプレをさせた」という内容の絵だけどこれがホント可愛い
歩夢ちゃんは髪の片側の一部を結って他の部分を下した髪型をしているけど、この絵ではキュアプレシャスにあわせて両サイド結ってるのもポイント高い
キャプションより
「侑ちゃんだったら、絶対に可愛いと言って抱きつきそうですね。(//∇//)」。
わかる!これは可愛すぎるし抱きつきたくもなる
画材。
デジタルもアナログ絵も描いてる私。
アナログの場合はシャープペン(下書き)・ボールペン・筆ペン・色鉛筆・カラーペンを駆使して描いてる
特にお気に入りは「クリッカート」と「マイルドライナー」
二つとも手軽に使えるカラー画材で良い、マイルドライナーは「ブラッシュ」というシリーズは太いペン軸が筆ペンになってるので塗りやすい
(ちなみにメーカーも同じ)
他のカラーペンも開拓してみたいような、現状を保ちたいような