スターダストダイヤ ~雪風のブログ。 -28ページ目

スターダストダイヤ ~雪風のブログ。

雪風が新しく始めたブログ。色々記録していきたいと思っています。

唐突にお気に入り翠くん絵をまとめたくなりました。全8枚。


1.


「うえきの法則プラス」ビャクとの私得クロスオーバー。

クールでかっこいいスパイとツンデレな美容師♪

二人とも推しです


2.


「水仙式刀術 水中花」発動シーンのイメージ。

一番色が綺麗に塗ることができた気がします。(特に髪)

 

 


3.


「どの卵焼きを食べたい?」のシーン(アニメ22話)がめちゃくちゃかわいいお気に入りのシーンなので。

太陽に厚焼き卵を食べてほしくて迫る翠くん、お茶目でかわいいです。

 

 



4.


8月8日は「世界猫の日」。(これは去年投稿したもの)

ってなわけでかわいい猫ちゃんといちゃつく翠くん♪


5.


今年のバレンタインに投稿しました。

翠くんからのバレンタインチョコはどんな味…?


6.


「油断するな 鍋は戦場だ」のシーン、好き。

 

 


7.


原作4巻26話の1シーンを元に。

「そんなもので」と言いつつ好物の美シイタケに目がない翠くん可愛いです。
 

 



8.


ニジガクの栞子ちゃんと一緒に。

翠色の髪以外にも、最初は敵対→態度を軟化させて仲間入り…ってところとかいろいろ通じる気がするんです。
 

 

 



見て下さりありがとうございました!<m(__)m>

こんにちは! ^^) _旦~~

今日は2025年7月16日です

 


最近描いて気に入ったイラスト二つです。



「夜桜さんちの大作戦」「うえきの法則プラス」コラボ。



翠くんビャクの私の推し二人クロスオーバーです。

どちらも最初は主人公たちと敵対していて、冷血キャラっぽい描かれ方をされていましたが

徐々にデレてきて思いやりや優しさを見せるようになってきました。

主人公とのやりとりも見ものですね!


「夜桜さんちの大作戦」翠くん。



アニメージュ2024年7月号のあのバトルアクションイラストの印象が強いので、

 

 

私も彼のバトルアクションを描きたくなったんです。

描き慣れていないから大変だったけど、楽しかったです。

こんにちは!§^。^§

今日は2025年7月14日です


「コミケのネタコスプレを見るのが好き」

って話。

コミケは色々なコスプレイヤーさんが参戦して美麗なものや、ネタに走った面白いものを披露してくれる。

もちろん前者も素晴らしいんだけど、個人的に後者をSNSなどで追っかけて見るのが毎度楽しみで

ちなみにコミケ参戦経験はなし!


個人的にお気に入り。


https://x.com/Arikuitarou/status/1873225483065934167
違法カジノ経営で右京さん(相棒)に逮捕されるR団員(ポケモン)。
(↑※なぜかポストを埋め込み出来ず…アドレスからたどれば見られる。たぶん)

 

 

キウイとバナナと梅干が混ざるカオスな光景。
 

 

 


…確かに、こういうのって世相や流行りものネタが反映される傾向ある。

↑のポストにも去年のオリンピックで話題になった通称「無課金おじさん」レイヤーさんが!

今年はどんなネタコスが見られるか楽しみだ。

こんにちは!(*´ω`*)

今日は2025年7月13日です


今日描いたイラストについて。

※他作品同士のクロスオーバーです




「夜桜さんちの大作戦」翠くん(左)「うえきの法則プラス」ビャク(右)

完全なる私得コラボイラスト。推しの男子キャラ二人。


二人とも何気に共通点が割とあって、

・クール系

・最初は主人公の敵っぽくて冷血キャラ?目的のために手段を選ばない。

・だけど徐々に態度を軟化させ、優しさ・思いやりを表に出すようになっていく

・目にハイライトが描かれていない

・意外な一面を見せることもある

・○○デレ属性持ち(翠→クーデレ/ビャク→ツンデレ)



と言った具合に。

推し同士には仲良くしてほしい。というかしてるところが見たい。

おはようございます!(´-ω-`)

今日は2025年7月12日です



昨日、久々に福地翼先生の漫画「うえきの法則プラス」を読み返してみたら

「ビャク」というキャラに改めてやられました。

 


今作は、アニメ化もされた「うえきの法則」の続編であり

「人々が大切な人との記憶をなくしてしまった世界」で、

ただ一人それを失わなかった主人公・植木耕助がそのカギを握っているとされる「繁華界」という異世界に旅立つ

という物語。

「職(ジョブ)能力」と呼ばれる特殊能力の使い手が出てきます。

ビャクもその一人で、彼は「『ワックス』に『固(カチコチ)』をくわえる能力」で戦う。

ワックスを使って髪を武器にして戦える。「ヘアサロン漆黒」で働く美容師さんですから。



そんなビャクは過去に仲間からの裏切りを受けて傷つき、以来「仲間」というものを異常に嫌うようになってしまった。

今の「ヘアサロン漆黒」の仲間たちも、裏切った元仲間への復讐のために利用しようとする。

でも心の奥底では「仲間」に対する想いを捨てられずにいる……というキャラ。

交戦した植木、そして窮地に助けてくれた今の仲間たち。

彼らの想いや言葉に触れるうち、少しずつビャクの心境にも変化が。

一歩及ばずとも健闘した仲間に「てめぇはよくやったよ」と不器用ながらも優しい言葉をかけるなど、確実に思いやりを見せられるようになっていました。



そして自分と仲間の絆を取り持ってくれた植木に、(それも呼び止めてまで)



「てめぇのおかげだなんて、これっぽっちも思ってねぇからな!!!」



などと悪態をつきまくるがその本心は「仲間との絆や信頼を取り戻させてくれたことへの感謝」

しかもそれを仲間に暴露されて慌てふためく…というかなりのツンデレ属性持ちでもあるビャクさん。

感謝や恩義を感じているものの、それを素直に出せずついきつい態度になってしまう

ツンデレの王道、最高ですね。



ちなみに彼はかつて漫才コンビを組んでいたことがあり、そのときの相方に対して強い恨みを抱いていた。

相方は「ジョー森末」という男で、漫才コンビではボケを担当(ビャクはツッコミ)

芽の出ないお笑いコンビだった二人、ある日森末が「ボケとツッコミを入れ替えれば売れる」と提案。

ビャクは反対したものの、森末は「俺達は仲間だ!俺を信じろ」と言って聞く耳を持ってくれず。

仕方なく言われたとおりにボケとツッコミを入れ替えて漫才の特訓をしていたところ、

森末のどつきが強すぎてビャクは全治2か月の大けがを負い、そのまま病院送りに。

そしてその直後、森末は「俺達は仲間だ」と言っていたのに違う相方と組み、デビューしてしまった。

それがビャクの人間不信の理由だったそうで…


「俺達は仲間だ」と言っておきながら、いざ相手が窮地に陥ったら裏切るなんてとんでもない男だ森末……

でも、そのおかげで(?)ビャクがいい仲間を見つけられてよかったです。

幸せになってくれ…!