岡田外相:「核の先制不使用」 米に求める方針(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091019k0000m010055000c.html
閣議出席のため首相官邸に入る岡田克也外相=2009年10月16日、藤井太郎撮影 岡田克也外相は18日、京都市内で講演し、核保有国が核攻撃を受けた場合の報復以外には核兵器を使わないと宣言する先制不使用について「大きな方向性としての先制不使用は否定できない。日米間で議論したい」と述べ、米国に先制不使用を求めていく考えを示した。外相は「(日本政府が)核の廃絶を強く言いながら(日本にかかわる米国の)核の先制不使用は言わないのは矛盾がないか議論になる」とも指摘した。
先制不使用は核兵器の果たす役割を限定、核軍縮につながるが、日本政府はこれまで、米国の日本に対する核の傘に影響するとして消極的だった。
米国が先制不使用を宣言した場合、北朝鮮が弾道ミサイルに搭載した生物化学兵器で日本を攻撃しても、米国は核兵器では反撃しないという保証を与えることになる。今回の外相発言は日米両政府内で波紋を呼びそうだ。【野口武則】
引用元:毎日JP
-------------------------------------------------------------
岡田って基地外?北朝鮮様どうぞ化学兵器や生物兵器で攻撃してくださいってか?外交というのを知らな過ぎる。売国新聞とも言われる毎日でさえ批判しているぞ。普通の国だったら、問題発言で更迭だろう。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091019k0000m010055000c.html
閣議出席のため首相官邸に入る岡田克也外相=2009年10月16日、藤井太郎撮影 岡田克也外相は18日、京都市内で講演し、核保有国が核攻撃を受けた場合の報復以外には核兵器を使わないと宣言する先制不使用について「大きな方向性としての先制不使用は否定できない。日米間で議論したい」と述べ、米国に先制不使用を求めていく考えを示した。外相は「(日本政府が)核の廃絶を強く言いながら(日本にかかわる米国の)核の先制不使用は言わないのは矛盾がないか議論になる」とも指摘した。
先制不使用は核兵器の果たす役割を限定、核軍縮につながるが、日本政府はこれまで、米国の日本に対する核の傘に影響するとして消極的だった。
米国が先制不使用を宣言した場合、北朝鮮が弾道ミサイルに搭載した生物化学兵器で日本を攻撃しても、米国は核兵器では反撃しないという保証を与えることになる。今回の外相発言は日米両政府内で波紋を呼びそうだ。【野口武則】
引用元:毎日JP
-------------------------------------------------------------
岡田って基地外?北朝鮮様どうぞ化学兵器や生物兵器で攻撃してくださいってか?外交というのを知らな過ぎる。売国新聞とも言われる毎日でさえ批判しているぞ。普通の国だったら、問題発言で更迭だろう。