今日はどこも出かける予定がなくて、久しぶりの良い天気です。

やるしかないかなと、朝から頑張りました。

プランターや鉢の中で、春の花が終わったのからガレージに土をひっくり返しました。


続いて、葉がだらっと伸びて見苦しいスイセンを刈り取りました。

葉を刈ってしまうと、来年あまり花が咲きませんが、この時期になると他の花や草がワサッと伸びてきて、見苦しさが限界になってしまいました。


その後はやっかいな草引きです。

適当に雨が降って、気温が高くなると、草はどんどん伸びます。

今はムラサキカタバミが花盛り(笑)


午前中頑張りましたが、まだまだです。
晴☀の日は、少しずつ外仕事を続けます。

去年初めて苗を買ったイソトマが咲き始めました。
秋に種を採っておいたのですが、色がわからなくなってしまって😣
今日咲いていたのはピンクです。
あと、白と紫があったのですが、残りの株は何色が咲くか楽しみです。

イソトマの間に生えてきているのは、百日草です。
去年のこぼれ種が混ざってたようです。
これからは、こぼれ種からどんな夏の花が生えてくるのか、楽しみに待つことにします。

ばぁばが午前中ずっと庭でゴソゴソしていると、ハナちゃんは家の中から網戸越しに、
「なにしよん」と言わんばかりです。