こんにちは!
今日も今日とてカロリー大爆発のグラタンを食べてるゆきかげです。


来月からは本気出す。 

ひき肉たっぷりのミートソースの下にはマッシュポテトと白米が敷き詰められてます。

来月からは本気出す(繰り返し)








さて、本格的に暑くなる前に…と扇風機を買うことにしました。


しかし、アンティーク調の暗めの家具にいきなり真っ白の家電が入るのはどうも気に入らない。

大正ロマン風の喫茶店とかホテルってどんなの置いてるっけ??って気になって調べてみたけど、イマイチわからなかった…。



まぁ多分
こういうレトロ調のデザイン👇や







工業製品っぽいこういう感じがしっくりくるのかしら?とも考えましたが…











家具の色と合わせて、無難に木目調のこの扇風機にしました。


ちなみに100%デザイン重視で選んだので性能についてはぜんぜん調べてません。
家電フェチの夫が聞いたら卒倒するような選び方。

でもほら…男性ってやたら機能満載の家電選びがちだけど、結局私みたいなタイプの女は使いこなせないから…。

基本電源ボタンしか使わないからさぁ。

扇風機も、もし良かったら風、吹いてくれたらありがたいよねくらいの低ーいスタンスです。







届いたのはコチラ。
組み立てに戸惑ってたら、小学3年生の娘が勘でやってくれました。
すげーや!








届くまでは、びんぼっちゃま君みたいに前面だけ木目調じゃねーだろな、と疑ってましたが

ちゃんと横も抜かりなしでした。





後ろに貼ってあった注意書きシールも剥がすと、あーら!シンプルに。


羽のところのシールも取りたいけど、もう一度カバーを外したら付けられない気がして躊躇してます。







機能も色々ついてるっぽいですね。


電源ボタンと風量ボタンくらいしか使わないとは思うけどサンキュー!






前の家では衣類乾燥機を持っていましたが、今の家では置く場所がなさそうなので、来月からの梅雨シーズン、この子に活躍してもらう予定です。


しかしリズム風ってのイライラするから使ったことないんですが、少数派なのかしら…。


夜寝る時にいいよーとか言われるけど、沈黙からのブゥーン…!が気になって使えない。

ぜったいドヤ顔しとるやろ…。