パフェコレ@グランフロント大阪 by HDC大阪×あまから手帖。
昨日最終日、無事終了いたしました。
会場にお越しくださったた皆さま、影ながらエールを送り支え続けてくださった皆さま、
本当にありがとうございました♡
4店舗×2ターム、GWに8種類のパフェと8名のシェフが登場するという贅沢な今回のイベント。
私の友人達は一気に4種類食べられちゃうけど(笑)
一般の方々はなかなかそうもいかず…連日足をお運びくださり、
ワークショップもコンプリートしてくださっている方が何名もいらっしゃいました(*^-^*)
前半戦の神戸チーム(モンプリュ、アキト、イグレックプリュス、ラトリエ・ドゥ・マッサ)は、
連日シェフの皆さまが終日会場にいてくださり、何があっても動じることなく、
お客様のおもてなしはパーフェクト♡
通常GW期間中にこれだけシェフのお話をすることは不可能だと思うので、
お客様の笑顔が絶えない2日間でした。
林シェフ、田中シェフ、多田シェフは百戦錬磨のつわものなので、
販売もワークショップもお一人でなんなくこなしてらっしゃいましたが…
ワークショップを前にドキドキが止まらないマッサの上田シェフ。
一般の方向けに「スウリー」のデモをする45分のセミナーのために、
大体ではいけないのでと虎の巻をコピーし(厚さ2cmほどに及んでいました)
ガスコンロの使い方をマスターし、裏でず~っとトークの練習をしている姿に、
弟を見守る姉のように私もドキドキが止まらなくなってしまいました(笑)
最後にちょこっとハプニングがあったんですが、それをシュッとカバーし、
さらに盛り上げてしまう先輩シェフ達。
神戸チームは、次世代も安心安泰ですね(*^-^*)♡
後半戦の大阪&奈良チーム(シャルルフレーデル、リエルグ、エメラ、セイイチロウニシゾノ)は、
お店のスタッフさんや娘さんがお手伝いでこられていたんですが…
この方達のお仕事ぶりがまた素晴らしくて♡
シェフ達は師弟トークや、イケメントークを楽しんでらっしゃいました。
ほぼ初体験のりえシェフのワークショップに、突如呼び込まれた師匠の門前シェフ。
ふたりの掛け合いがもう面白くて面白くて。
お二人にイベントに出ていただくときは、なるべく一緒の日程になるように
調整するんですが、時間があればず~っと笑顔で話してらっしゃるお二人。
本当にいい師弟関係だったんだなぁといつも感心させられます。
そして藤原&西園シェフは、常にポジティブシンキングなお二人なので、
話せば話すほどにいい影響を及ぼし合い、プラスの化学反応が起こっている気がします!
そして4日間、スイーツに合う美味しい珈琲を淹れ続けてくださったラヴニールの橋本さん。
会場で心地いい香りを漂わせながら試飲をお配りいただいたり、
ワークショップのお菓子にも添えていただいたりと、
初対面ながら本当に多方面にわたり支えていただきました。
ありがとうございました♡
店舗同士だけでなく、HDC大阪さん、あまから手帖さんと普段あまり関わることのない
方々との交流も深めることができた4日間。
初体験の特別な空間の中で、シェフ同志、シェフとお客様とは
また別の様々な交流が生まれ、沢山の刺激を受けた4日間でした。
「(人のご)縁が、(繋がって)円になり、円(お金)を生むイベントになりますように!」
と締めのご挨拶をされた方がいらしたのですが…
私自身様々なイベントに関わることで、様々なご縁が生まれ、深まり、
一歩ずつではありますが経験値を上げられているように感じています。
どのような企画にも100%大成功はなく、反省し、
次に生かせるように思慮することの繰り返しです。
不特定多数の方々に向けての期間限定のイベントは、
ちょっとした見せ(魅せ)方やトークで、お客様側からの見え方、印象が変わってきます。
それを外から、中から見渡して、アドバイスできるよう
もっともっと私自身がブラッシュアップしていかなければ…
またスイーツファン、シェフファンの皆さまに喜んでいただけるような、
そしてシェフやお店の皆さまにも沢山のプラスのフィードバックがあるような、
関わった全員が笑顔になれるようなイベントを企画できるといいなぁと思っています。
4日間お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
またご一緒できる日を心より楽しみにしています(*^-^*)