お取り寄せ講座☆シフォンケーキ編 @ よみうり梅田文化センター | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ



お取り寄せ講座@よみうり梅田文化センター
4月のテーマは、
シフォンケーキでした。
 
今回もまた、今月のスイーツ巡り講座の相談をシェフとしていて
あっ、先月分まだ書いてなかったわ^^;と思いだした次第です。。。


シフォンケーキは、私は自ら進んでは絶対に食べないお菓子なんですが、
この講座の生徒さんは、ご自分でお菓子作りをされる方も多いので
皆さんもよく作られるというシフォンケーキをテーマに選んでみました。

 
 
 


 
ビジュアル的には、やはり似たものが多かったんですが、
食べ比べてみると・・・全然食感が違うんです!
ふんわり、しっとり・・・と、言葉で表現すると同じになってしまうんですが、
口あたり、口溶け・・・ふんわりの度合いが全然違うんですよね。

満場一致で、まさにシフォン(絹)のようなテクスチャーの虜になってしまったのが
こちらのジョエル@高知さんのシフォンケーキ。
シフォンケーキはやはり生クリームを添えて食べたいよね~♪
と前月生徒さんとも話していたので、生クリームも一緒に
お取り寄せできるのもポイントが高かったです。 

ジョエルさんのシフォンケーキは、生クリームを添えて食べる配合に調整されていて、
十勝の生クリーム200cc(乳脂肪47%)に牛乳40ccを加え、乳脂肪を40%に調整して
氷水で冷やしながら泡立て、8度前後に冷やしたシフォン生地に添えて食べると
お店と同じ状態食べることができるのだそう。

 
 
 

 

今回はお店の一番人気ということで、フランスカカオバリー社のココアを使用した
チョコレートシフォンをお取り寄せさせていただいたところ、
JALの頒布会用に作られたという土佐分担のシフォンと抹茶シフォンのカットも
添えてくださいました。ありがとうございますm(_ _)m

チョコレートも土佐分担も、シフォンケーキにしてはやや濃いめのテイストなので、
生クリームとの相性がバッチリ!
ビジュアルから想像される以上のふんわりとした口溶けに、
皆さんうっとり・・・❤でした。

 
シフォンケーキってあまり美味しいと思えないんだけど・・・
という方にぜひ食べていただきたい逸品です。目から鱗のテクスチャーですよ。
そして関西にお住まいの方に朗報です!
このジョエルさんが、季節限定の土佐分担のシフォン&パウンドなどを携えて
6/2~7日 神戸そごうさんの催事に登場されるそうです。
ぜひこの機会に味わってみてくださいね~。

 
受講生は随時募集中ですので、ご興味がおありの方は
ぜひよみうり梅田文化センター さんまでお問い合わせください。
(TEL:06-6360-6520)

 
 
 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
 
店名:JOEL(ジョエル)
住所:高知市梅ノ辻9-12
電話:088-831-4732
定休日:5・15・25・26日
営業時間:10:00~20:00