JR大阪三越伊勢丹オープン ☆ 国内編 -2 | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
JR大阪三越伊勢丹オープン ☆ 海外編 -1
JR大阪三越伊勢丹オープン ☆ 海外編 -2
JR大阪三越伊勢丹オープン ☆ 国内編 -1

 
 
 


 
箕面の大人気店パスティチュリア デリチュースさんも登場!

バームクーヘンは百花ハチミツ、味噌、沖縄黒糖、てん茶、りんごの5種類。
ロールケーキも、たまごロールや抹茶ロールに加えて億千米ロールが登場しています。
他にも色々な種類の焼き菓子が揃えられていて、目移りしちゃいそう。

 
 
 


 
長岡シェフのオススメは、新食感スイーツのインゴット。
金の延棒をイメージし、素材本来の味を凝縮して
新しい味と食感の洋和菓子に仕上げられています。

テイストはマロン、リンゴ、あずきの3種類。
羊かんやテリーヌのような食感で、素材の味が存分に堪能できるので
ビターコーヒー、玉露、ワイン、ブランデーなど様々な飲み物との
マリアージュを愉しむことができます。

 
 
 


 
見た目も可愛いリンゴパイは、風味豊かな発酵バター
カルピスバターのみで作りあげられたリッチなテイスト。

サクッ♪と軽い食感と芳醇ながらキレののよい後味で
ラスクのような新食感のパイ。
ジャリッ♪と響くグラニュー糖もたまらない、やめられない美味しさです。

 
 
 



そしてJR大阪三越伊勢丹店さんで一番の目玉が、こちらのプレミアムデリチュース

1日20個の限定商品です。

  

 


 
デリチュースさんというと、フランスから仕入れ、熟成庫でじっくりと熟成させた
チーズの王様ブリー・ド・モーを使用したデリチュースが一番の人気商品。
ベイクドなのにレアチーズケーキのような新食感のチーズケーキです。

でもこのプレミアムデリチュースは、さらにその上をいくプレミアムなテイスト!

通常のデリチュースが3501円(φ17.5cm)なのに対して、
プレミアムデリチュースは5250円(φ17.5cm)

でもそれだけのお値段の価値が絶対にある、至福の美味しさです。

 
 
 



プレミアムデリチュースには、ブリー・ド・モーとオレンジ風味の白カビチーズが
使用されているので、通常のデリチュースよりも華やかで爽やかな香りの余韻が広がります。

中にはフレッシュのリンゴとブルーベリーがたっぷり。
自家製杏ジャムの甘酸っぱさとチーズの相性もバッチリ!
チーズリッチなのに全くくどくなく、いくらでも食べられちゃう
そして誰からも愛される美味しさ。

ここぞ!という時のおもたせやプレゼントにお薦めの一品です。
私もまた今すぐにでも食べたくなってきちゃいました~(❤ ❤)

 
 
 



食べ終えた後は・・・ぜひパッケージもご覧になってくださいね。
長岡シェフのお人柄が表れた、温かなメッセージが隠されています。

 
  

  




 
フードコレクション内に登場している外人シェフ4名によるコラボ店。
ウィークリーコーナー横にあるんですが、ブロードハーストさんに
おうかがいしたところ、8月末まで出店される予定だそうです。

 
 
 


 
こんな風に4店舗のお菓子がそれぞれ販売されています。
JR大阪三越伊勢丹さん限定のお菓子もあるそうですよ。

4店の実店舗をまわろうと思うとかな~り大変ですし、
イギリス、イタリア、スイス、フランスと色々な国のお菓子を
一堂に愉しめるのが魅力的。
1店舗ずつ攻めていくか、同時に4店舗を味わうか・・・悩むところですよね^^;

8Fメンズフロアのシガーコンセプトカフェ「レジデンスカフェ」では、
ブロードハーストさんのショコラトリー「ティカール バイ カカオマス」さんの
ボンボンショコラも堪能できるそうですよ。

 
 
 



また、フードコレクションには、エスコヤマの小山進シェフが東日本大震災
支援のために立ちあげられたプロジェクト「ハジメルプロジェクト
第一弾商品のフルーツメレンゲも販売されています。

1個からはじまる、たすけあいの1歩。
私たち消費者は、商品を購入することで義援金に協力することができます。

末永く続けてほしい、協力し続けていきたいプロジェクトです。

 
そして今回、プレス内覧会にも関わらず一番に足を運んだのは・・・