抹茶のぶっせ ☆ シェ・アオタニ | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ



5月31日O.A.のよ~いドン! 本日のオススメ3「抹茶スイーツ」で
ご紹介させていただいた3軒目は・・・シェ・アオタニさん。

石切神社の参道の入り口にあるお店なんですが、
地域の方に美味しいと喜んでもらえるお菓子を作りたい!
と素材にこだわり、和のエッセンスを洋菓子と融合。
陽の光がいっぱいに差し込むサロンはいつも
ゆったりとお茶を楽しむお客さまの笑顔で溢れています。

今回はこんな風に看板にもなっている、まさに看板商品の(笑)
石切ふわりというぶっせをご紹介させていただきました。 
 
 
 

  

 
GW前にはなかった新商品も続々と登場していましたよ。

その中でもこの“とろまろチーズ”は好みのお味。
クリームチーズのグラタンのような、まったりと濃厚なテクスチャーなんですが、
生地も敷かれておらず、キャラメリゼもされていないので、
素材にこだわったクリームの美味しさをストレートに楽しむことができます。

6/30までお試し価格でご提供されているのも嬉しいですね。
箱で買うと5個いっぺんに食べちゃいそうな、そんな危険な美味しさです^^;

 
 


 
今大流行のドーナツも登場していましたよ!
子供さんに大人気だそうです。

  
 


 
まずは生地作りから。
とってもカメラワークに慣れたスタッフさんで、大助かりでした。

素材にこだわられる青谷シェフは、もちろん抹茶にもとてもこだわられていて・・・
あとはもう濃茶しかないというランクの、宇治の高級抹茶を使用されているそう。
このお抹茶を生地にたっぷりと加えていきます。

  
 


 
生地の持ち上げもお上手!
このぶっせ生地をまん丸に絞っていきます。

 
 
 

 
どら焼きの皮みたいに、可愛くまん丸に焼きあがりました~。
実はこの生地には隠し素材が2つ使われているんですよ。

まず吉野葛をプラスすることで、ひきのある食感に、
そして蒟蒻をプラスすることで、ふわふわなだけでなく
少しプリッとした食感に仕上げられています。

  



 
クリームと餡を絞っていきます。

クリームは生クリームにバターと卵黄、そしてホワイトチョコレートでコクをプラス。
餡には、青谷シェフがご自分の足で北海道まで出向かれて選ばれたという
有機栽培の小豆がたっぷりと使われています。
通常は和菓子に使用される高級な小豆なんだそう。
 
この小豆は、シェ・アオタニさんの和ブランド「展」の和菓子にも
もちろんたっぷりと使われているんですよ。

そしてこの「展」さんが、6/5にオープン1周年を迎えられるそうです。
それを記念して6/12.13には、記念祭が行われるとのこと。楽しみですね♪ 

 
 


 
こちらが今回ご紹介させていただいた、石切りふわり(抹茶)

実は私・・・ぶっせって特別に興味のあるお菓子ではなくて
どれをいただいても普通に美味しいなぁ。。。と感じる程度だったんですが、
この石切ふわりは、その素材の美味しさと食感にビックリ!
初めて美味しい~と感動してしまったぶっせなんです。
 
石切ふわりというネーミングの通り、まさにとろけるようなふわりとした食感♪
プレーンも勿論美味しいんですが、私はこの抹茶ぶっせの
抹茶、餡、クリームの風味&食感の三位一体感がお気に入り❤
実は和洋折衷菓子もあまり好きではない私が気に入った理由は・・・
どちらの素材も中途半端な美味しさではなく、単体でも十分な美味しさでありながら
その両素材が喧嘩することなく、お互いを引き立ってあっているからかな。

プレーンと抹茶、両方のお味が楽しめるセットは、お取り寄せが可能ですので
ぜひ味わってみてくださいね。

 
 
 


 
“箸上げ王子”の異名をもつ、ディレクターの池田さん。
カットして持ち上げる映像は、すべてこの池田さんの手によるものなんですよ。
TVは写真と違って、あの“動き”によって表現されるテクスチャーが命ですものね。

そんな池田さんがちょっぴり苦戦されたのが、石切ふわりを半分に割るこの映像。。。
ナイフでカットするよりも手で割った方が美味しそうだよね~と割ってみたところ、
なかなか真ん中で真っすぐに割れなくて・・・
珍しくテイク4まで撮られていました^^;
でもカメラマンさん達も合わせて調度4人だったので、
その4個は美味しくみんなのお腹の中に。。。

もう1年半も経つのに、毎回コメント撮りになると超緊張しちゃう私を
いつも笑顔で見守ってくださるとっても優しいスタッフの皆さんです。

 
 
 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
 
店名:シェ・アオタニ
住所:大阪府東大阪市西石切町1-5-37 ベルデ石切1F
電話:072-982-7546
定休日:無休
営業時間:10:00~20:00