グルニエさんではマロン3姉妹をいただきましたが・・・
コヤマさんでは、マロン4兄弟を!
(本とは、5兄弟のはずだったんだけど・・・
残念ながら、11月末で昔モンブランが終了しちゃったんです)
●モンブラン

今年もこの季節がやってきました!
このモンブランが登場したという情報をキャッチすると、
コヤマさんにお伺いしたくてウズウズしてくるんです(*^^*)♪
常時40種類ほどが並ぶプチ・ガトーの中でも、1、2位を争う人気者だそう。
(定番の中で一番人気の商品ってなんなのかしら・・・?)
まだ知り合ったばかりの頃に、小山シェフが、このモンブランの美味しさについて
熱く語ってくださったのを、今懐かしく思い出しました。
エス・コヤマさんもOpenして、もう(まだ?)5年の月日が経つんですね・・・

愛媛県宇和島産の栗を殻ごと蒸して、
スプーンで1粒ずつ実をほじりだして作られているという
マロンクリームは、渋皮の香りがふくよかで濃厚!
和栗本来の渋みをたたえた香味を存分に堪能できます。
今年は特に、渋みがこっくりと濃厚に感じられたかなぁ。
和栗のモンブランのお味は、栗の味次第というところもあるので、
小山シェフは夏の終わり頃から愛媛の天候がとっても気になるそう。
1年間このモンブランを待ち続けてくださっているお客様のために・・・
分かります~。私も四国や九州の天候がとっても気になりますもの。
(・・・って私のは、ただ食いしん坊なだけですね^^;)

中には甘さ控えめなシャンティと、大粒の渋皮栗。
これだけ濃厚な風味と香りのマロンクリームを支える土台には、
ダコワーズやメレンゲではちょっぴり役不足なんでしょうね。
ザックリと厚めで、ふくよかなバター風味のパイ生地に。
あれ?マロンのミルフィーユを食べてたんだっけ?と一瞬錯覚してしまうほど
マロンクリームとパイ生地の相性もバッチリです!
パイ生地の最後のひとひらまで、クリームでしっかりと集めていただきました♪
このモンブランは、和栗がなくなり次第終了してしまうので、
11月下旬か12月上旬に1度目をいただくと、
毎年慌てて1月にリピートしている気がします・・・^^;
●栗のクリームパイ

渋皮栗がこんもりと盛られた秋色のクリームパイ。
クリームパイは旬の素材を使って、色々登場するんですが・・・
栗好きさんの私としては、この栗のクリームパイだけは絶対にはずせないんです♪
ペーパーをほどくと・・・後ろ姿はこ~んな感じ❤
たっぷりのパイクラムの中から、栗がちょこちょこっと顔を覗かせています♪
トッピングの紅葉は、お庭の紅葉かしら?!
そうそう!コヤマさんに行ったら、シェフご自慢のお庭の散策も忘れないでくださいね。
季節ごとに表情が変わるお庭には、たくさんのTrickが隠されているんですよ♪
サクサクのパイカップの中には、濃厚なミルクチョコレートのガナッシュと
クレーム・パティシエールがたっぷり!
さらに、ふわふわのジェノワーズ・ショコラをクッションに
ほわっと淡雪のような口溶けのシャンティと風味豊かな渋皮栗が重ねられ、
食感と甘味が、幾重ものアンサンブルを奏でています♪
お口いっぱいの幸せ❤ってこういうことを言うんだろうなぁ・・・
ナイフ&フォークでお上品にいただくよりも
両手で抱えて、ガプッと頬張りたいという衝動に駆られる子供心をくすぐるお菓子。
お口の周りや鼻のてっぺんに、パイクラムやクリームをいっぱいにつけて、
食べてみてくださいね~(笑)
思わず顔がほころんじゃうこと間違いなしですからw(*^^*)w
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
店名:パティシエ・エス・コヤマ
住所:兵庫県三田市ゆりの木台5-32-1
電話:079-564-3192
定休日:水曜日
営業時間:10:00~18:00