
いよいよ今週の木曜日から、ル・コルドン・ブルー
フランス菓子基礎講座がスタートしました。
レッスンの様子はル・コルドン・ブルーオフィシャルブログ で
レポートしていますので、そちらををごらんください。
菓子講座1日目の様子はこちらへ
❤フルーツのサラダ
❤キャラメルのフラン
ここでは、オフィシャルには書けない裏話を。。。(笑)
ル・コルドン・ブルーさんには色々な制約があって、
個人のブログはもちろん、オフィシャルブログであっても
デモの様子やシェフの作品は掲載できないんですね。
だから私の作ってる様子や、作品のみしか掲載できないんだけど・・・
実習は時間との戦いで、かなり戦闘モードなので
なかなかゆっくりカメラを向ける余裕がなくて・・・
それでも一眼レフで撮ろうとするから、そのうちクリームにカメラがはまらないか
作品の上に落ちて壊してしまわないかと心配です^^;
超ぶきっちょな私が作ってる作品をみて、読者の皆さんが
ル・コルドン・ブルーに通いたい!って思ってくれるかも本当に不安。。。
ル・コルドン・ブルーって、セレブな方が優雅にお菓子を習っている
イメージがあったんですが、実際は全然違いました。
計量から後片付けまで、全てを3時間以内で一人でやり遂げなきゃいけないので、
かなりハードです。。。
教えてくださるのは川道剛先生。
以前フラウラの桜井シェフのもと、マディで修業をされた方です。
兵庫県生まれなので、他にも関西の色々なお店で修業をされているようなので、
ぜひ生徒じゃなくなったら、取材させていただきたいなぁ。。。
別に今でも!っておっしゃってくださったんだけど、
生徒だという自覚があると、なんかいつものテンションになれなくて・・・
色々な縛りから解き放たれたら、めいいっぱいお話をおうかがいしたいと思ってます。
生徒さんは本とに西日本各地からいらっしゃってるんですよ~。
神戸に家を借りて、仕事も見つけて福岡から移住された方や、
実家が神戸ということで、沖縄から前日最終便の飛行機で入って
2日目の最終便で帰られる方。。。
関西でも宇治や泉大津の方など、宝塚の私なんて近いほうですよね^^;
パティシエを目指されている方もいるけど、そうでない方も結構多いかな。
お菓子が好きなので、なにかできたらいいなぁ・・・って感じで。
1日目は、フルーツサラダとプリンというメニューだったので、
大した失敗もなく、それなりに出来上がったんですが、
2日目・・・撃沈されました・・・
これが修了試験にあたったら、私卒業できないかも。。。
(修了試験は、当日くじ引きで作るメニューが決まるんです★)
この話は明日またゆっくり書きますね。。。
とりあえず、木金曜日の私は疲労困憊で音信不通になりがちですが
そのうち少しは慣れてくると思うので、温かく見守ってくださいませ。
自分一人で決めて応募してしまったことをすでに後悔し始めています。。。
本とになんでこんなにぶきっちょなんだろう。。。σ(^_^;)
❤菓子講座1日目の様子はこちらへ❤