お取り寄せ講座☆ロールケーキ編 -3 @ よみうり梅田文化センター | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
お取り寄せ講座☆ロールケーキ編 -1
お取り寄せ講座☆ロールケーキ編 -2

  
  
  



  
●栗のロールケーキ@栗の極(足立音衛門) 14cm

生地には栗のプードル、生クリームには栗のペーストを加え、
低糖度で炊きあげた栗をたっぷりと巻き込んだ、
まさに栗、栗、栗・・・栗尽くしのロールケーキ♪
 
生地とクリームには讃岐三谷屋和三盆糖を使い、
さらに生地には蜂蜜も加えられているので、香り高くしっとりとした口あたり。
栗のプードル入りだと、こんな質感になるんですね・・・
しっとり、もっちり・・・とてもきめ細かく、まるで上質なカステラのよう。
生地からも栗の滋味深い香味が広がっていきます。

栗のペースト入りのクリームは、やや栗のざらっと感が残る舌ざわり。
普通の生クリームのように、さらっとした口溶けではなく、まったりと濃厚。
今までにいただいたことのない、上品で奥深い味わいの栗風味のクリーム。
ちょっと和菓子の栗きんとんを髣髴とさせる質感かな。
  
ロールケーキというお手軽スイーツではなく、
まるで栗のプチ・ガトーをいただいているような贅沢感でした☆

  
実はこちらの音衛門さんのロールケーキは、常時販売されているわけではなく、
メルマガで、本日〇時から限定〇本の販売ですとお知らせがくるんです。
1か月に1度ぐらいかなぁ・・・
でもいつもあっという間に売り切れてしまって、
私も未だいただいたことがなかったんです。
1本2480円とちょっぴり高額ですしね。

だからこの機会にぜひ皆さんにも食べていただきたくて、お願いしてみました!
そしてせっかくいただくなら、思う存分堪能していただこうと
贅沢にもひとり1/4本分、3.5cmの厚みにカット!
他のロールケーキと比べると、重厚なはずなのに、
するする~っと食べられてしまう、和を髣髴とさせる不思議な美味しさ・・・
また自分でもリピートしてしまいそうです(*^^*)❤
  
音衛門さんは、京都府福知山という関西在住でも
なかなか足を運びにくい場所にあるので、お取り寄せがメインのお店。
でも現在、丹波の栗の木は、6月の開花に向けてお花の準備をしているそう。 
そういえば、栗のお花って実際に見たことなかったかも・・・
お礼のお手紙を差し上げたら、栗のケーキフルコースを用意してお待ちしております!
という嬉しいお返事をいただいたので、栗のお花見もかねてお伺いしたいなぁ・・・

    

  
  
  

     

  
●イタリアンロール プレーン(清月) 23cm

シュー生地でロールケーキを包んだ変化球ロール。
素材にもこだわり、北海道産牛乳&生クリーム使用し、
シュー生地には、ミネラル豊かな大西洋海塩が加えられています。

ふわふわの生地が、もっちりと薄いシュー生地に包みこまれている
不思議な新食感のロールケーキ。
海塩がしっかりと効いているので、味のキレがよく、
7種類いただく中で、ほどよいお口直しになりました。

チョコレートやマロンといった定番フレーバーの他に、
抹茶や苺、桃、林檎などの季節限定ロールもあるので、
色々なバージョンを楽しめそうですね。

  
  
  
  

     

 
●和三盆手巻(菓子工房ルーヴ) 32cm

和三盆を独自の製法で練りこんだ香川県・讃岐のご当地ロール。
スリムながら32cmというロングサイズには驚きでした。
TVチャンピオンケーキ職人選手権で2連覇をされた、
川村氏がシェフパティシエを務める人気店です。

和三盆の主張がそれほど強くなく、やさしく上品な甘みがふわりと広がります。
生地の周りにまぶされているのは、和三盆風味のきめ細かなクラム?
甘さ控えめで、しっとり、ふうわりとやさしい口溶けなうえに、
高級感のある木箱風のパッケージ&巻紙に包まれているので、
年配の方への贈り物にも喜ばれそうですね。

  
  
    

  



  
●ソシソン・オ・パン・ヴリュ(パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ) 17cm


100年以上前のフランス伝統菓子を基に、fujiuのオリジナルレシピで表現した
レーズンと杏ジャムを使ったロールケーキ。

ナイフを入れた瞬間から、むっちり、みっちり。
まるでバームクーヘンのようなテクスチャー。
周りにザラメもついているのでかなり甘めなのかな~と思っていたら・・・
レーズンがこれだけたっぷり入っているからかしら?!
生地がたっぷりと水分を抱きこんでいる感じで、とっても瑞々しいんです!
なんだか、病みつきになっちゃいそうな不思議な食感でした。

  
藤生シェフは、フランス伝統菓子やコンフィズリーもお得意で
お店には、まるでお菓子のお家のように可愛らしいお菓子が沢山並んでいますが、
このソシソンのパッケージ も可愛い~❤と大人気でした(*^^*)

私もまだお目にかかったことはないんですが、フジウさんには
約150種類のフランス伝統菓子が描かれた包装紙があるんですよね。
まるでフランス伝統菓子のmapのような包装紙。
自分用に焼き菓子のギフトBOXを購入してしまいそうです^^;

  
以上7種類のロールケーキをいただいたうえに、一人1cut以上のお土産付き。
(皆さん3、4種類は半分お持ち帰りされていたので、豪華なお土産BOXに!)
帰宅してからも、ご家族の皆さまと楽しんでいただけたようで嬉しかったです(*^^*)♪
生徒さんにも主婦の方が多いので、ご家族の皆さんにも喜んでいただいて、
味方につけちゃって、快く送り出していただけたらいいな~
と思っていたので、大成功かな(笑)

  

次回はお店にお伺いして、シェフのお話を聞きながら
特別に作っていただくスイーツを楽しむ回なので、
主役はシェフにバトンタッチ! 私はちょっぴり気楽です^^;
あっ、そろそろメニューを考えにお伺いしなくっちゃ!
お店にお伺いするのは初めての方も多いようなので、どんなお菓子が喜ばれるかなぁ・・・
って・・・一番楽しみにしているのは、たぶん私だったりするんですよね(*^^*)❤