A l'Etoile d'Or(ア・レトワール・ドール) | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
パリツアーwithモンプリュ2010 index

2日目
Aux Merveilleux(オー・メルヴェイユ)
LENOTRE(ルノートル)

 
 
 


 
以前からず~っと行きたいと思っていたんですが、
なかなかここ(モンマルトル)まで足をのばせずにいた
コンフィズリーのセレクトショップア・レトワール・ドールさん。

今回は絶対に行こうと思い下調べをしている時に、
こちらで働いてらっしゃる日本人スタッフのまゆみさんのブログ に辿りつき
覗かせていただくと・・・私たちがパリに行く1週間前まで
1ヶ月のヴァカンスで日本に帰国してらっしゃったとのこと。
しかも関西ご出身ということで、私も大好きな某店に行かれている記事を発見!
 
そこで思い切ってまゆみさんにメールをしてみたところ
関西ご出身ということで共通の知人シェフの名前がたくさんでてきて
パリでお茶をしましょ~♪ってことになったんです。
でもその前にお店にお伺いするので、じゃ、その時に時間と場所は決めましょ♪ということに。
なんかちょっぴりお洒落なインターナショナルなお約束(笑)
今回のフランスツアーで心に残った大切な“出逢い”のひとつになりました。

そんなこんなで私はこの日行く予定にしてたんですが、
朝にシェフとルノートル に行った時に話すと・・・
コンフィズリー好きなシェフも行きたい!ということで、ご一緒することに♪

 

 



お店に入ると正面にベルナションのボンボンショコラのショーケース。
そして・・・ 
 
 


 
左の棚にも、右の棚にもコンフィズリーがぎっしり。

コンフィズリー入れのグラスや缶がバックのガラスに反射してキラキラと煌めいて、 
まさにコンフィズリーの宝石箱☆
 
店内は一面ガラス張りで、お菓子が並べられている台は大理石という贅沢さ。
家具はアールヌーボー調のアンティークで、タイル張りの床の模様も可愛い❤

そして写真を撮られるのが大好きなご様子で、奥で首を伸ばしてらっしゃるのが・・・

 
 


 
どの掲載誌を見ても、いつも満面の笑顔の写ってらっしゃる
おさげがトレードマークのデニス・アカボさん。
でも魅力的なのは、アカボさんの笑顔だけではなく・・・

こちらのお店には、デニスおばさんが長年の経験と知識、そして確かな味覚で選ばれた
レアで貴重なお菓子が所狭しと並べられているんです。

有名なところでは、 ベルナションのショコラやアンリ・ルルーのキャラメルなど。
地方の本店以外では、ここでしか入手できない品もたくさんあります。
これも一重に、アカボさんの知識と熱意、そしてお人柄のなせる技。
有名ショコラティエの皆さんが、彼女になら!と信頼して託してくださるんですね。

でもあまりの商品の多さで困っちゃいますよね。
そんな時は、フランス語の分かる方はぜひデニスおばさんに聞いてみてください!
すご~~~く詳しく説明してくださいます。
あぁ、本とにここにあるお菓子のひとつひとつを愛してらっしゃるんだなぁ。。。
という想いが伝わってくる熱弁ぶり!
シェフは思いっきりつかまっちゃってました(笑)
(なぜかフランス語が話せると誤解されちゃったみたいで、私にも
 い~っぱいマシンガントークしてくださったんだけど・・・ごめんなさいm(_ _)m)

 
 
 




ベルナションのタブレットやボンボンショコラ。
本店以外でこんなにも種類を揃えてらっしゃるなんて、本とに素晴らしいですね。
フレッシュなショコラを、自分のおやつにひと粒から買えるなんて羨ましい~(❤ ❤)

 



  

 
ルルーさんの代名詞であるC.B.S. caramel au beurre sale(塩バターキャラメル)や
このC.B.Sをペースト状にしたキャラメリエも。

キャラメルは、C.B.S.も含めて6種類のフレーバーが揃えられていて、
もちろんひと粒ずつからも購入できるんですが(フレーバーは季節によって変わります)
6種各1個ずつのミックス、C.B.S.のみ6個などのセット売りもあってお土産にお薦め!








今イチオシのショコラティエよ、知ってる~?っていう感じでアカボさんがお薦めしてくださった
Franck Kestener(フランク・ケストナー)のタブレットとカヌレ型のショコラギモーブ。
私も今年のサロン・デュ・ショコラ@京都伊勢丹 でいただきました。

デニスさん的には、今若手ではこのケストナー氏がイチオシのご様子。
熱く、熱~く語ってくださいました^^;
そんなケストナー氏のパリ店が、この10月にオープン。 ひと足違いで残念★
まだ塩バターキャラメルとサブレ入りのタブレットとショコラギモーブしか
いただいたことがないので、次回はぜひお伺いしてみたいな。

 
 
 


 
まゆみさんのブログで予習して行ったんだけど、
想像以上にたくさんのコンフィズリーに目移りして、
どの缶も素敵な絵柄なので欲しくなっちゃいました❤
お菓子のおもちゃ箱のような 見ているだけでうきうき♪してしまう
可愛いがいっぱい詰まった空間♪
 
デニスおばさんは缶やポスターのコレクションも素敵ですよ☆ 
 
 
 
 

  
  

ナンシーにあるMaison des Soeurs Macaronのベルガモットキャンディー。
ベルガモットはナンシーの名物ですが、このベルガモットキャンディーを
作ることが出来るのはナンシーで3軒だけなんだそう。

ベルガモット好きな私は、缶を開けるたびに麗しい香りにうっとり・・・

 
 
 

  

 
こちらも缶が可愛くて思わず購入したSucre d'Orge de Moret 。
大麦糖で作られたべっこう飴のような懐かしい味のキャンディーです。
パリからそれほど遠くないMoret-Sur-Loingで作られているそう。

お隣の豪華な金色の缶は、Praslins (Pralines) a Montargis。
中にはカラメルコーティングされた香ばしいプラリーヌが入っています。

絵柄が素敵な缶って、こんな風に並べるだけで立派なオブジェになるんですよね。
昔は日本にも缶入りの飴やクッキーがたくさんあったのに
最近は減ってきているのが残念。。。

 
そして包装紙にも注目です!
缶やパッケージを包んでいるいるこの包装紙はエピナル版画を利用したもので、
こちらはその中でも「Devinette」と呼ばれるシリーズなんだそう。
「Devinette」とは日本語に訳すとなぞなぞで、
絵の周辺に質問が書いてあり、その答えになる絵を探す
いわゆるだまし絵のようなものなんですって。
まずフランス語のなぞなぞが理解できないけど、絵を見ているだけでも楽しいですよ♪

 
 
 


 
よくメディアで紹介されているピンク×グリーンの缶は、Verite de Lapalisse 。
飴に包まれたキャラメルが入っています。
最近日本でもこのタイプのキャラメルを見かけるようになりましたね。

左側にあるのは、Le Taps de Limos 。
シャンパンのコルク型のチョコレート。
中はBlanquette de Limoというスパークリングワインに漬け込まれた
レーズン入りのやわらかなガナッシュ。
お酒に漬けこまれたフルーツが大好きな私は、
絶対にこれ買おう!って思ってたのに・・・忘れちゃったみたいで(泣)
次回絶対にリベンジします!

 
 
 



エピス好きな私が大好きなパン・デピス❤
こちらではディジョンのパンデピスを扱ってらっしゃいました。

しっとりとしたケークタイプではなく、パサッとしたパンタイプ。
残念ながらホテルのお部屋にはトースターがなかったので温めることはできなかったけど、
そのままでも 十分エピスの香り高く美味しいパン・デピスでした。

好きな厚みにスライスしてもらえるのも嬉しいですね。
本とは塊で色々なパン・デピスを購入して食べ比べしたかったんだけど、
帰りの飛行機の重量制限が気になって・・・ 
 
この他にも色々とまゆみさんのブログで予習して、購入させていただきました。

 
 
 


 
フランスだけでなく日本でも色々なメディアで紹介されているこちらのお店。
デニスおばさんが日本贔屓なのかしら?
代々日本人のスタッフさんがいらっしゃるし、日本の掲載誌もたくさん置かれていました。
おうかがいしたところによると、あのシェフやこのシェフなど(笑)
日本中の有名シェフの皆さんもご来店されていましたよ。
 
でも実際にお店にお伺いして、デニスおばさんにお会いして、
こちらのお店が大人気な理由が瞬時にして分かりました! 
販売されている商品が魅力的なのももちろんですが、デニスおばさんのお人柄、
そしてお菓子自体やそれを作られているお店、職人さんへの愛情が
満ち満ち溢れているんです(*^^*)❤
フランス語ができて、デニスおばさんの言葉がストレートに理解できたら
きっともっともっと感動的だったんだろうなぁ。。。

ア・レトワール・ドールさんは1973年創業。もうすぐ40年になるんですね。
こういうスタイルでお店を経営できるデニスおばさんと
ショコラティエやお店の皆さんとの関係は本当に素晴らしく、
今の私の憧れでもあります。。。
お店の隅々にまでデニスおばさんの想いがいっぱいに込められた
まさにデニスおばさんの大好きがいっぱい詰まった宝箱☆
次回はどんな珍しいお菓子に出逢えるのかとっても楽しみです♪

 
 
 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.
 
店名:DENISE ACABO A L’ETOILE D’OR
     (デニス・アカボ・ア・レトワール・ドール)
住所:30 rue Pierre Fontaine 75009 Paris
電話:01 48 74 59 55
定休日 : 日曜日