
皆さま、はじめまして。
ユキちゃんこと、松本由紀子と申します。
今日からこちらで、日々感動をいただいているSweets&Chefの物語を
関西を中心に綴っていきたいと思います♪
(月に一度はSweetsを求めて、プライベートで上京しているので、 時々上京物語も♪)
タイトルの C'est la vie! (セラヴィ) は、“これぞ我が人生!” という意味。
お仕事もプライベートも、全部Sweets! という私にはピッタリの言葉でしょ。
(Sweetsというよりも小麦粉好きなんですが・・・)
フランス語が話せるお友達に、この言葉を聞いた瞬間に、
セ・ラ・ヴィ♪ なんて素敵な響き!とひと目惚れならぬ、
ひと聞き惚れしちゃったフレーズなんです♪
いつからそんなにSweetsが好きなの~?とよく聞かれるんですが・・・
物心ついた頃から、毎日Sweetsが身近にあった気がします。
お母さんの手作りのマドレーヌや、お父さんがお土産に買ってきてくれるケーキ・・・
家族4人が、それぞれ8個ずつケーキを買ってきちゃったなんてことも^^;
全く不思議に思うことなく、ケーキや焼き菓子に囲まれて育った感じです・・・
でも甘いDrinkは全く飲めなくって・・・もっぱらブラック珈琲党なんですよ。
そして、こちらもよく聞かれるのですが・・・お菓子はよく作るの~?
お菓子はほとんど作りません!もっぱら食べる派です!
一応お菓子教室にも通っているし、講習会も大好きなんですが、
参加すればするほど、餅は餅屋!と思ってしまって・・・
お家のオーブンでは、お店のような美味しいお菓子は作れないんですもの(←言い訳^^;)
それならば、シェフが心をこめて作られた美味しいお菓子をいただいた方が・・・って。
でも、そのお菓子が作られるプロセスにはとっても興味があるし、
そのお菓子にこめられた、シェフの想いをおうかがいするのは大好きなので、
講習会では、いっぱいメモメモして聞いています^^;
こんな私が最近(勝手に)提唱しているのが “Sweets therapy”(スイーツセラピー)
アロマセラピー、カラーセラピー、ペットセラピー、グリーンセラピーなどなど
最近人間は、色々なものに癒しを求めていますよね。
私にとっては、それがSweetsであり、Chefなんです。
美味しいお菓子をいただきながら、そのお菓子にまつわる
様々なStoryをおうかがいしているときが、
私にとっては最高に癒される至福の時間・・・・❤❤❤
なので、今は数を食べ歩くというよりも、
ひとつひとつのお菓子にこめられた想いをうかがいながら、
その愛しいお菓子をいただく時間を大切にしています(*^^*)♡
Sweetsって・・・ちょっぴり落ち込んだりしていても
ふっと笑顔をもたらしてくれる、とっても素敵な存在ですよね♪
そんなSweets&Chefから私が日々いただいている感動を
こちらで、少しでもおすそ分けできればと思っています(*^^*)♪
実は人見知りだけど(←みんなは嘘~って言うけど^^;)
おしゃべりは大好きなので、コメントをしていただけるととっても嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いします。