
京都タカシマヤさんらしく、京都ブランドも数多く取り揃えられています。
オ・グルニエ・ドールさんからは、地元京都水尾のユズを使用した
水尾の柚子ショコラ「柚(ゆう)」が登場。
鎌倉時代より柚子の産地で有名な水尾は、
日本の柚子の発祥地とも言われています。
しかし近年では人口が減少し、限界集落の危機に直面しているのだそう。
そんな水尾の里で大切に育てられた柚子を応援するために
西原シェフが作られたこの時季限定の柚子ショコラのセット。
水尾の柚子の魅力を最大限に生かした<柚子トリュフ>
<柚子ピールショコラ> <柚子ショコラマシュマロ>がセットになっています。
この中で、柚子ショコラマシュマロは今年初登場です。
上品な小林かいち氏デザインのパッケージも素敵。
ひと口いただくと・・・柚子ピールのフレッシュで鮮烈な香りと風味に一堂驚愕!
まさに柚子の風味と香りが活かされたピールショコラ。
トリュフの中から流れ出る柚子風味のプラリネのとろっ♪と感も想像以上です。
オレンジやレモンとはひと味違う、和の柑橘系である柚子の
まあるく穏やかな柑橘感とショコラのマリアージュを
ぜひ味わっていただきたい一品です。

以前によ~いドン!でもご紹介させていただいたことのある
苺専門店マガザン・デ・フレーズ さんからは、こんなにポップでキュートなフォルムの
プティ・ザッハトルテ、ビエナ(ウィーン)マジック!が登場♪
こちらは京都タカシマヤさんとお店のみの限定販売で、
パティシエール・ミカさんの手書きの商品説明カードも添えられていました。
このイラストがまた、めちゃんこ可愛いんです~❤
しかもひとつずつにそのお菓子をイメージするネーミングが付けられています。
こういうところが乙女心をくすぐるんですよね。
昨年ウィーンに行かれた時に、ザッハトルテからインスパイアされたそう。
きちんとグラズールがかけられた濃厚なザッハトルテながら
マガザン・デ・フレーズさんらしく、全てにベリーのコンフィチュールがサンドされています。
右上から時計回りに、抹茶、エスプレッソ、キャラメル、ブルーベリー、
パッションフルーツ、そして中央がフランボワーズ。
それぞれのテイストのガナッシュとフランボワーズのコンフィチュール
(ブルーベリーのみブルーベリーのコンフィチュール)をサンドし、
生地にはラム酒が香ります。
カップケーキサイズとボリュームもあり、
かな~りしっかりと濃厚な甘みなので、彼氏と半分こに❤
2個、4個入りBOXもあるそうですよ。
でもこれは間違いなく、ガールズ同士のプレゼント向けですよね^^;
ホワイトデーにもぜひアレンジバージョンを登場させてほしいなぁ。。。

菓子職人さんからはお馴染の抹茶トリュフが登場。
11~3月までの季節限定商品で、私も毎年いただいているんですが
この20個入りは初めて見ました!
粒ぞろいのお抹茶色のトリュフもここまで並ぶと、壮観ですね~。
抹茶は、京都の老舗「一保堂」の碾きたての抹茶を使用。
純生クリームとスイスのカルマ社製ホワイトチョコレートを
贅沢に使用されています。
手間を惜しまず一粒一粒丸め、ほんの少量のホワイトチョコでコーティングし、
抹茶をまぶしているので、お口に含んだ瞬間にとろり♪
口溶けが素晴らしく、余韻に上品で馨しい抹茶の香りが広がる一品。

海外ブランドでアルナスマ以外に気になったのが、
今回初登場のジャンフィリップダルシーさん。
2001年にベルギーチョコレート大使の終身称号を獲得したジャン=フィリップ・ダルシー氏。
こちらのダルシーグラン・クリュは、香り高くマイルドなベネズエラ産をはじめ、
ひと粒ごとに異なる産地のカカオを用いたショコラで、
それぞれの持ち味と香りを存分に引き出した完成度の高い味わいです。
またダルシーコレクションでは、ガナッシュに紅茶やハーブなどの香りや
フレッシュフルーツが練り込まれ、プラリネはヘーゼルナッツをふんだんに使い、
ビスキュイ等で食感に変化を与えています。
ベルギーチョコレートには珍しく、コーティングがとても薄いので
口溶けが素晴らしくよい一品。

こちらも今回初登場のフランソワ・デュッセ。
ヴェール・ド・プロヴァンスには、 オリーブのような形のショコラに
南仏の魅力がたっぷりと詰め込まれています。
南仏の小さな町オレゾンで約50年間、こだわりのお菓子を作り続ける
フランソワ・デュッセ氏のショコラは、地元の自然の恵みを用いた作品が特徴。
香ばしく焙煎したアーモンドやナッツにカラメルなどを合わせたショコラは、
南仏名産のオリーブなどをイメージしています。
ナッツがとても大粒で香ばしく、存在感がとても大きいので
甘いものが苦手な男性にもお薦めです!

最後に京都タカシマヤさんからサプライズプレゼントが!
こちらはギフトカードで、数千円がプリペイドされているんですが
@niftyスイーツ部さんとのコラボというだけでなく、
自分の名前まで入っていているなんて感動です~☆
なんだか使うのが勿体ないですよね。
京都タカシマヤ さん、@niftyスイーツ部 さん、充実した内容の
ヴァレンタイン試食会をありがとうございました。
1月26日から2月14日まで開催される「アムール・デュ・ショコラ」は
もちろんとっても楽しみなんですが・・・
1月26日から2月8日までは、京都タカシマヤ×@nifty スイーツ部の
セレクトショップが登場!
「スイーツ部」のHPで実施した「おすすめスイーツアンケート」で集まった
人気スイーツショップとタカシマヤのオススメをセレクトショップとして展開します。
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.
アムール・デュ・ショコラ ~ショコラ大好き!
期間:2011年1月26日(水) → 2月14日(月)
場所:7階特設会場
京都タカシマヤ×@nifty スイーツ部 セレクトショップ
期間:2011年1月26日(水) → 2月8日(火)
第一弾:2011年1月26日(水) → 2月1日(火)
第二弾:2011年2月2日(水) → 8日(火)
場所:7階特設会場