モンブラン&栗のお菓子@ラクロワ | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
11月6日(水)~12日(火)まで、JR大阪三越伊勢丹B2F
イベントスペースにて開催される
第3回「フランスパティスリー&ブーランジェリーフェアー
今回もプロデュースをさせていただきました。

11日(月)12日(火)の2日間ご出店のラクロワさん。







モンブラン

フィナンシェの土台に、ラム酒をしっかりと効かせた
クレーム・シャンティをたっぷりとのせ、マロンクリーリム絞って。
周囲にはライスパフが散りばめられています。

土台がフィナンシェのモンブランって珍しいですよね。 
山川シェフが土台にフィナンシェをセレクトした理由は、
主役であるマロンクリームの食感を邪魔しないものを
組み合わせたかったから。
フランス菓子の王道 メレンゲでは軽すぎるし、
タルト生地では固すぎて、クリームと分離してしまう。
そこでマロンクリームの食感と似たところのある
ねちっとした食感のフィナンシェをセレクトされたのだそう。
マロンクリームの風味を邪魔することがないよう、
焦がしバターではなく、溶かしバターで作られていて、
常温に戻すことで、濃厚ながらもバタークリームのように
なめらかに口溶けていきます。

クレーム・マロンは、マロンロワイヤル社のマロンクリームと
マロンペーストを同割で合わせて。
発酵バターと高脂肪分の生クリームを合わせて
コクをプラスしています。

ラム酒の香りはシャンティに纏わせて。
栗の風味を邪魔することなく、甘さをくどく
感じさせないように工夫されています。

ローストしたライスパフの塩味がアクセントに。
フランス菓子でありながらも随所に山川テイストが
散りばめられたラクロワ流モンブラン。
ビジュアル的にも一度見たら忘れられませんよね。









ケーク・オ・マロン

マロングラッセをたっぷりと入れ、クグロフ型に焼き上げた
贅沢なケーク。