うかうかしているうちに、もう10月になってしまった😲😅😓
GRRガルレボ札幌公演からもう3ヵ月近く経つのに、なかなかこの時の回想録が進みませんが、いつになったら書き終えることができるのだろう😅😓
今月もなにかと忙しく、また疲れ気味のためスローペースになるとは思いますが、ムリせずマイペースで書いていこうと思いますw
今回はDay2の3番手 RAIDEN-雷電-のステージの話です!
Day2のセトリはこちら
①サンダーボルト ②FAKE DISCO ③R.I.P ④極彩Beat ⑤リベンジマッチ ⑥Different
この日は、RAIDENのテーマソング的な「サンダーボルト」を1曲目に持ってきたことで、フロアも最初から前日以上に盛り上がった印象🔥
簡単な振りつけやワイパーなどで盛り上がるパートも多く、自分を含めて前日に一度体験して雰囲気をつかんでいたことで、さらにノリがよくなった地元組も多かったのでは😄
実際に、直後のショートMCで歩姫ちゃんは「昨日よりアツい気がするね😆」と言っていたような😀
この日の歩姫ちゃんは前日以上に声が出ていた印象!
前日はRisky Melodyのステージでも大活躍して、喉を酷使したのではと思っていましたが、むしろ力強さを増したように感じました😲
こちらは↓おそらくこの曲を演奏中の写真だと思いますが、エモい内容の歌詞にマッチしたポーズもグッときます😭
続く「FAKE DISCO」は前日は演奏されなかった曲!
(「紅蓮華」と入れ替え)
メンバーと一緒にフロアの我々も“扇子”をフリフリして盛り上がる曲です😆
転換時に、最前列の遠征組がステージ前の幕の隙間から“扇子”の有無を確認して、「今日は演奏するらしい」と言っていたので、自分も扇子をポケットにしのばせていましたw(この時期はいつも扇子を持ち歩いていますw)
この曲は同期を流して、リスメロのメンバーもRAIDENの二人と一緒に扇子を振って盛り上がります😄(演奏はしていなかったように思う)
ドラマーのAyaeさんは扇子を手に持たず、扇子を振るように手のひらを振っていたように思います。
メンバーが振っている扇子が大きなサイズだったこともあり、自分もその迫力に負けないようと強めに扇子を振っていたら、最後には扇子が崩壊しました😅
ナデシコドールのライブでも扇子をフリフリすることはあるけれど、壊れたことはなかったのにな😅(ナデシコドール専用扇子を持ってこなくてよかったw)
3曲目は前日も盛り上がった「R.I.P」 で、この日も大盛り上がり🔥
遠征組と思われる最前列のリスメラーが、後方のお客さんを最前列に招き入れ、最前列を交代しながらステージ前をリードして、リスメロの竿隊もステージの前の方に出て来て煽ったこともありスゴい盛り上がりでした!
ツーステをしている人もいましたね。
続く「極彩Beat」については、ほぼ記憶ナシでスミマセン😅😓
Day1は配信のアーカイブも観てメモを取っていたし、Day2も配信は購入しなかったものの、当日のうちに簡単にメモを残していたのですが、この曲については何も残っていない(メモが全くない)のですよ😅
前の曲のように爆発的に盛り上がる場面は少ないけれど、その分、二人の歌声がじっくりと味わえる曲だったと思います🤔
この後はロングMC🎤
今回のツアーでRENAちゃんもすっかり北海道を気に入ってくれた様子😄
「普段はインドア派」ゆえ、これまでは遠征先でも積極的に観光やグルメを楽しむことが少なくて、遠征の思い出を語ることもあまりなかったそうですが、初の北海道ツアーはすっかりエンジェイして「土地も人もよいので大好き」になったそう🥰
それを聞いた歩姫ちゃんは、「北海道民は地元愛が強く、もてなしたい気持ちが強い!」と、嬉しそうに言っていました😁
(上京して、より強くそう感じるようになったとか)
前ノリして到着した木曜日に行ってきたという札幌郊外の温泉(恐らく豊平峡温泉w)では、露天風呂から鹿が見えて感動して🦌😲、食べ物では「スープカレーにハマった」そうです🍛😋

こちらの写真↑は、明らかにスープカレーではなく、翌14日に行ってきたという小樽の「なると」で撮影したものだと思いますがw
MC後の5曲目は「リベンジマッチ」
1stシングルのリードトラックで、現時点で(恐らく)唯一のMVがある曲🎶
MV・音源のサウンドも悪くないのですが、やはりリスメロのメンバーが実際に演奏するライブバージョンの方が圧倒的に良いと思いますね!
特にAyaeさんが叩くブラストビート風のアツいドラミングが、この曲の魅力を引き上げていたような🥁😆
(音源で演奏しているのもリスメロのメンバーなのかな🤔)
お立ち台でフロアを煽りながら演奏するHaRUさんのベースとAsumiちゃんのギターも印象に残ります!
そして、歩姫ちゃんとRENAちゃんの歌と踊りもMV(撮影時)より、格段によくなっているように思いました!
この曲に限らずRAIDENは、「熱量を感じる」歩姫ちゃんの動きと、まるで居合切りの達人のようなw RENAちゃんのシャープな動きとのコンビネーションがいいですね!
手を上下に振ったり、クラップ、ジャンプをしたりとフロアが盛り上がる要素も多く、「Woi Woi」と叫ぶ声もよく出ていたように思います。
この日のラストは「Different」
この曲はリスメロのHaRUさんが弾くベースラインが印象的!
写真↓は、HaRUさんの地元 湘南の二宮町生涯学習センターで開催されたリスメロのワンマンライブの時のものですが、川﨑時代には時々、湘南方面に釣りに行っていたこともあり、自分も行きたかったなぁ😣
HaRUさんさんはリスメロも含めて指弾きが多い印象がありますが、この曲ではピック弾きでとてもカッコよい音を出していました!
「リベンジマッチ」に比べるとやや落ち着いた印象の曲に思いましたが、この曲もまたクラップしたり、「Woi Woi」と叫んだり、フロアの盛り上がりはいい感じだったと思います😄
RAIDENのライブが終わってメンバーがステージを去る時は、両手の親指と人差し指をイナズマの形に組み合わせる「RAIDENサイン」で見送る“しきたり”があるようで、自分も遠征組のみなさんをマネしてやってみましたw
最近はFullMooNメンバーが“フェイクRAIDENサイン”を考案して楽しんでいる(おちょくっている?😅)ようです🤣
(FullMooNメンバー以外でマネしているのは自分くらいかもしれませんがw)
当日のライブの話は以上ですが、もう少し続きますw
RAIDEN-雷電-は、10月2日(木)に新宿SCIENCEでワンマンライブを開催しました!
/
— RAIDEN - 雷電 - (@RAIDEN_0917) October 2, 2025
⚡️ 本日ONE-MAN LIVE 配信決定!⚡️
\
🎟️ご視聴はこちら!(¥3,500)https://t.co/Zhk9lYK4td
2週間アーカイブ配信あります。
ぜひご覧ください!#RAIDEN_雷電#残響UTOPIA pic.twitter.com/hkX5o7kwDX
ワンマンの告知を兼ねてもっと早くに、あるいは、当日のアーカイブを観て札幌Day2の記憶(演奏された曲の印象など)を蘇らさせてからこのブログを書けばよかったかもしれないけれど、そのどちらでもなく中途半端になってしまったな😅
歩姫ちゃんとしては、同じメンバーと2年目を迎えられたことを感慨深く思っているようですが、実際にRENAちゃんとはとてもいいコンビだと思うし、サポートしてくれるリスメロのメンバーも同じバンドのメンバーと言えるくらいの一体感を、札幌2Daysで自分も感じました!
今日は色々とたっぷり打ち合わせができました✌
— 星守歩姫 ( RAIDEN - 雷電 - / HONEYBEE ) (@Ayuki_VM) September 30, 2025
自分の話ですが
私にとって、同じメンバーと(なんなら増えている)2年目を迎えられた活動は
8年目の活動の中で初めてで、
初めて人と同じ活動を作る喜びをちゃんと味わえた気がしてます
2日は皆も協力してくれます
周りに感謝して頑張ります! pic.twitter.com/qttoikAUS5
歩姫ちゃんは、札幌2Daysの後にHONEYBEEというグループでベーシストとしてもデビューを果たしました!
1stシングルが、北海道出身のガールズバンド ZONEのカバー「secret base ~君がくれたもの~」というのもエモい!
#HONEYBEE 、CD発売決定の反応
— 星守歩姫 ( RAIDEN - 雷電 - / HONEYBEE ) (@Ayuki_VM) July 23, 2025
いろいろいただけて嬉しいです✨️
昔からカラオケで歌ってた、大好きな曲のひとつなので
まさか自分たちの歌になるとは。
この曲をもって全国とびまわりたいな!
まっててください🕊️
インストア・レコ発もよろしくお願いします!
あらためてRPお願いします❕️🤍
⇩ https://t.co/eUDj5CtzFG
9月19日にはカップリング曲の「My Best Friend」のMVが公開されました!
8年前にベースギターを抱えて上京し、今回は自身のバンドで札幌に“凱旋”した歩姫ちゃんですが、今度はベースギターを抱えて、また札幌に帰ってきて欲しいですね!
もちろんその時は、相棒のRENAちゃんも一緒に!
(その場合2ステージになる歩姫ちゃんは大変だと思うけど😅)
余談になりますが、Day2の翌日 7月14日(月)の午前中は、小樽の某海岸で、ファンとの交流イベントとして歩姫ちゃんが企画した「カニ釣り大会」が開催されました!

RiskyMelody、RAIDEN、LUCIDAのメンバー全員が参加したようです。
この日の参加者は遠征組リスメラー(RiskyMelodyのファン)を中心とした10名程度だったようですが(おそらく10名には満たなかったのかな)、月曜日の午前中だったので、自分を含め当日仕事がある地元組はなかなか参加が難しかったかも😔
自分も参加を断念しましたが、午後(なるべく遅い時間w)だったらよかったのですけれどもね😅
まもなく海開きというベストシーズンに、リスメロとその後輩達という豪華なメンバーとカニ釣りを楽しめるなんて、おそらくこれが最初で最後の機会になりそうなので、多少ムリしてでも参加すればよかったなぁと後悔😣
カニ釣り大会の開催場所は、おそらく自分も子供の頃に海水浴などで連れてきてもらった海岸と思われますが、当日は(ガルレボ2Daysとも参戦していたw)地元民が出勤前に立ちあって、おススメの場所に案内したようですね。」
この日、狙ったカニはイソガニという全国の岩浜に生息する小型のカニで、釣り方には(地域によって)、いくつかの“流派”があるようですが、この日は針金の先にサキイカなどを付けて狙う一般的なスタイルだったと思われます。
(他には、釣り糸やタコ糸、あと割りばしなどを使う流派もありますが、岩と岩の隙間にエサを差し込みやすい針金仕様が一番かとw)
自分は、ガルレボ札幌編初日の午前中に札幌の人気シンガーLalamiさんが出演したイベントを観てきたのですが、歩姫ちゃんはそのLalamiさんのラジオ番組にかつて出演したことがあり(2021年12月に来札した時だったかな🤔)、カニ釣りの話で盛り上がった記憶もあったので、後日、Lalamiさんのラジオ番組にこの日の話についてメールしたところ✉、(番組で読んでもらえて📻)、「歩姫ちゃんは、カニ釣りの話で盛り上がれる唯一の女性ミュージシャンなので、またカニ釣りの話をしたい!」と言っていましたw
ちなみに、二人とも祖父母が北海道の日本海沿いの町在住だったそうで、子供の頃に遊びに行った際にカニ釣りを楽しんでいたそうですが、番組でも「地域によって流派がある」という話をしていたように記憶していますw
なお、自分は「歩姫ちゃんが自身のユニットをRAIDENと命名したのは、カニ釣りの修行をした場所が、北海道の「雷電」海岸だったからなのかな🤔」とも思っていましたが😅同じ日本海側でも、もう少し北の方だったようですねw
気になるカニ釣り大会の結果は、どうやらLUCIDAの水琴ちゃんが優勝したようで「達人」の称号をモノにしたようです👸👏
カニ釣り終了!!
— 水琴(LUCIDA) (@mikoto_lucida) July 14, 2025
いっぱい釣れました🎣🦀
みことは特技:カニ釣りを習得しましたっ
#小樽
#かに pic.twitter.com/7BTCZjETjh
ちなみにリスメロのAsumiちゃんとRENAちゃんが、釣り人は「ボウズ」と呼び、自分の釣り仲間は「人間失格」と呼ぶw 1匹も穫れないザンネンに結果に終わったそう😅😓🙏
スーパーギタリストのAsumiちゃんは手先が器用そうなのにw
(FullMooNのメンバーも配信で同じような感想を述べていましたw)
企画者の歩姫ちゃんも危うく“失格者”の仲間入りするところだったようですが、経験者ゆえ、未経験のメンバーや参加者たちにアドバイスなどしたことで、忙しかったからではないかな😅
カニ釣り企画したのは良いけど
— 星守歩姫 ( RAIDEN - 雷電 - / HONEYBEE ) (@Ayuki_VM) July 14, 2025
私も危うくここに入るところでした
ギリ🦀×1 https://t.co/u4FlUBAJWf
そのうち、今度はLalamiさんを誘って、また道内でカニ釣りイベントを開催してもらって、二人の“直接対決”をして欲しい😆
歩姫ちゃんにとっては、まさに「リベンジマッチ」となるはずw
なお(余談のさらにまた余談になりますが😅)、“撃沈”したAsumiちゃんの仇を討つために、後日、自分もこの日のAsumiちゃんと同じくメイデンTを着て、開催場所と思われる海岸に釣りに行ってきましたw
Asumiちゃんが着ていた「The Trooper 」シャツは持っていないので、着ていったのは「Fear Of The Dark」シャツで、オッサン一人でカニ釣りをしているのは絵的に悲しいと思い、カニではなく魚釣りでしたしたが😅
ウグイは淡水の魚ですが、エゾウグイはマルタと同様に降海性があり、近くには川が流れこんでいるので、海でも釣れるのですよ。
釣の対象魚としては、あまりランクが高くないかもしれませんがw とりあえずは釣れたのでAsumiちゃんの仇が討てたのではないかと😅
もう1~2週間もすれば、(もっとランクが高いw)アブラコ(アイナメ)が産卵のため岸寄りする時期になるので、近々また行ってきたいと思いますw
今月中にあと4組分(Empress、Ark Royal、FullMooN、Risky Melody)を書く自信はまったくありませんが😅なんとか来月中にはトリのリスメロまで書き終えたいと思いますw
次回は4番手のEmpressについて書く予定です。
次回以降はカニ釣りなどの“余談”はないので、ショート投稿になるかと思いますがw









