ゴールデンウイーク最終日の5月6日(月 祝)は、ナデシコドールが出演したライブを観にいってきました。

 

連休の初日にArk Royalの主催ライブを観て、(連休中は花見、魚釣り、温泉、炭火焼を楽しんでw)連休最終日はナデシコドールのライブでシメたので、カンペキなシナリオと言えるでしょう👍😁

 

ナデシコドールは札幌のホーム会場であるライブハウス Crazy Monkeyの10周年記念イベントに出演!

 

Crazy Monkey主催ライブなので出演者はライブハウスのチョイスですが、ナデシコドールはトリでの出演でした!

 

 
前回書いたように、今年のArk Royalはこれまで共演したことがないバンドと積極的に対バンしていますが、今回ナデシコドールが共演したアーティストも(初共演の人達ばかりではなかったものの)あまり馴染みのない顔ぶればかりで、それぞれ音楽性も異なりこれまた「異種格闘技戦」といった趣がありました。
 
現在の札幌にはHR/HM系のガールズバンドが少ないという事情もあるのかもしれませんが、昨年は(目標動員数を掲げたワンマンライブ開催に向けて)新規ファン獲得の思惑もあってか(?)積極的に「他流試合」に出た結果、最近は少しづつその成果も現れているように思われます😉
 
残念ながら今回の動員はいまひとつでしたが😞ナデシコドールのライブの激しさ、楽しさを新規のお客さんにも十分にアピールできたと思うので、「他流試合」に出た甲斐のあるライブ出演だったのではないかと思いますね😃
 
 
なお、今回もまたこの投稿ではお目当てのナデシコドール以外のアーティストについてはほぼ触れませんので、他の3組ならびにそれぞれのファンの方々はご容赦を😅😓

 

 

会場にはオープン15分ほど前に到着🚶‍♂️

 

 

いつもよりかなり出遅れてしまいましたが(もう看板も出ていて整列が始まっていましたからね😓)、すでに並んでいたのはほぼいつもの顔ぶれの数名w


そして、オープンしてからもあまり人は増えず、トリのナデシコドールが登場しても、いわゆる「床が見える状態」だったことは少々寂しかったですが😔当日は天気が悪く、また連休最終日ゆえ他にもいろいろイベントがあって他に予定があった人や、最終日くらいは家でのんびりしたい人も多かったのかもしれないな🤔

 

それでも、途中で帰る人はほとんどおらず、ナデシコドール目当ての多くのお客さんにもステージを観てもらえて、好反応を得られたことはよかったと思います😃

 

 

「ほぼ触れない」と言ったけれど、ナデシコドール以外の共演者についても、ごくごく簡単に紹介させてもらいますw

 

トッパーの“BluE歌の人”は昨年からアコースティックライブなどで何度かナデシコドールとも対バンしていて、自分自身は唯一馴染みがある出演者!

 

いつも裸足でステージにあがることが特徴的ですねw

 

ソロの女性シンガーですが、実はナデシコドールのデビュー当時に(つまり10年以上前)なんどか対バンしたことがあった仲だそうで、ほぼ同世代くらいなのかな🤔

 

前半は鍵盤弾き語りで、後半はカラオケバックにマイクを持ってのステージでしたが、“昭和(70年代w)テイスト”を感じさせる曲が多いので、個人的にはなかなか好印象👍

 

 

“SAKAZUKI”は男性のグループで今回がはじめましてでしたが、ナデシコドール以外の出演者では一番好印象だったかも👍😃

 

ただ、2週間以上たった今、どんなステージだったか、どんなタイプのバンドだったか思い出せないのですよ😅😓


演奏力はかなり高く、曲も悪くない印象でしたが、好印象でも“あまり残らない”バンドというのもあるんだよな😅

 

 

“SEEK”もはじめましてかと思っていたら、転換中に会話していた知り合いの話では、過去にナデシコドールと対バンしたことがあったそうで、そういえば自分も観たことがあったかもしれません🤔

 

ボーカリストの歌声はどこか(T.M.Revolutionの)西川貴教氏を思わせ、ビジュアルは良いし、演奏・ステージングも悪くなくて、まだキャリアは浅いようですが、今後女性ファン中心に人気が出そうに思える。

(すでに一定数のファンがついているのでは?)

 

ところが、この日はSEEKのファンのみならず、ステ-ジ前で盛り上がる女性ファンはほとんどいなかったし、全体的に女性のお客さんが少なかったような😞

 

それでも、どの出演者も一生懸命のステージをみせてくれて好印象でした!

 

この後はナデシコドールのステ-ジの感想です!

 

 

この日のナデシコドールのセトリです(まず本編のみ)

 

①. 花街ノ円舞曲

②. 青ノ輪廻~ray force

③. あっぱれ!撫子節

④. 限界ノ息

⑤. 百花繚乱

 

ナデシコドールのステージの楽しさ、激しさ、カッコよさをアピールできるナンバーをバランスよくチョイスした選曲に思います😃

 

ライブは人気の“ぼっこ曲”「花街ノ円舞曲」でスタート!

 

 

振り付けが楽しく、「棒」の北海道での呼び方である「ぼっこ」を道外のファンにも知らしめた人気曲w

 

一応、ぼっこはタクトのつもりで振っているのだと思いますがw

 

 

楽しい曲調だけれど、リズムが複雑で演奏の難易度が高い曲だと思うので、サポート侍(リズム隊)のプレイにはいつも感心してしまう😲

 

今回のサポート侍は「おやぢ」こと船木憲吾氏と「だいごっち」こと白鳥大悟氏のコンビ!

 

そういえばこのブログでは書いていませんでしたが😅この少し前-4月20日に開催されたFC限定ライブで、久しぶりに往年のゴールデンコンビが復活😲

 

こちらはそのFCライブでの写真です。

 

 

思えば、ほぼ10年前に自分が初めてナデシコドールのライブを観た時にも、この二人がサポート侍だったので感慨深い😌

 

 

最近のおやぢは(もう一人の札幌でのベース侍)makkyさんのバンド G-noteにサポートギタリストとして参加していて(あと“本業”も忙しいらしくw)、ドラムを叩くのは約1年ぶりだったとか😲

(2023年5月19日にDRAMAticEND主催ライブに出演した時以来!)

 

 

4月7日(日)にGacharic Spin札幌ワンマンを観た後に、 G-noteのライブを観に行ってご本人と話した時に「(この時点で昨年5月のライブ以来)まだスティクを握ってもいなくて(ナデシコドールのライブの)準備はこれから」と言っていたのに😲😅しっかり準備してきていたのでサスガでしたね👍

 

同期(音源)を流す時に少々たどたどしいことがあった以外は😅(違う曲のイントロが始まることがあったw)ブランクを感じさせない見事なドラミングでした🥁👍

 

以前本人に「まるで歌っているようにドラムを叩いているように思える」と言ったところ「まさしく、その感覚w」と言っていましたが、我々が歌メロ覚えるのと同じ感覚でドラムのフレーズが頭と身体に染みついているのではと思えてしまう🤔

 

ちなみに、G-noteでのギタープレイも思っていた以上に上手くてビックリ!

 

G-noteでは基本的にバッキングに徹していて、ソロや難しいオブリガートを弾くことはないのですが、安定したギタープレイを披露してくれました😲👍

 

実はドラムは20歳を過ぎてから始めたそうで、もともとは(10代の頃は)ボーカスト兼ギタリストだったそう😲

 

なんでもリエさんの小中学校(高校も?)の先輩だそうで😲(おやぢの弟さんがリエさんと同学年だったそうw)、リエさんがギターを始めたばかりの頃には「ギターはオルタネイト・ピッキングが大事」とかいろいろアドバイスされていたそうですw

 

 

これまた人気曲の「青ノ輪廻~ray force」はファン以外のお客さんにも好反応😃

 

 

あまり顔を見た覚えがない(つまり常連ボーイズではなさそうな)人にも、この曲の“作法”の一つ“肩組みヘドバン”してしまったけど、大丈夫だったかな😓😅

 

とりあえずキョヒられることはなかったですw

(たまに拒否されることありますからねw)

 

 

続く「あっぱれ!撫子節」は個人的にライブでは久々だったので嬉しかった!

 

そしてまた、今回の編成で演奏されたことが少々意外な印象も😲

 

というのは、だいごっちが「苦手意識のある曲」と言っていたことがあったので。

 

 
運指がツラいというわけではないそうですが、だいごっちの使用ベースは特注品で、通常の(4弦ベースの)2音半下げのチューニングになっているそう😲
(4弦:B、3弦:E、2弦:A、1弦:D→つまり5弦ベースの5弦から2弦のゲージとチューニングになっている!)
このため、音源で弾いているmakkyさんのプレイを踏襲しようとすると、ハイポジションでのプレイがキツい箇所があるそうなので💦
 
6弦ベースの指板上を縦横無尽に動き回るプレイが多いmakkyさんの完コピにこだわらず、自分なりのプレイをすればよいと思うけれど(24フレットゆえ)弾くことは可能なそうなのでそこは譲れないのかもw
 
今回も軽々と弾きこなしているように思えましたけどね👍
 
この曲は“振りつけ”も少々複雑ですが、ライブでは久々で(この日演奏するとは全く予想していなかったのでw)“復習”もしていなかった自分もブランクを感じさせることなく踊り切れて満足でした😁
 
「あっぱれ!撫子節」は個人的に思い出深いナンバー😌
 
2021年7月の配信ライブで御披露目された後に、FC限定コンテンツに「振りつけ教則動画」がアップされ、久々の有観客ライブとなった同年10月の東北(仙台・郡山)遠征でも演奏されて、メンバーの前で(教則動画で覚えた)“練習の成果”を発揮できて達成感を感じられたのでw
 
ちょうど秋祭りシーズンだったこともあり、(郡山公演では特に)自分は会津若松勤務時代に強制参加させられた「会津磐梯山盆踊り」を思い出したりしましたw
 
 
侍=リズム隊が違うと曲の印象も違うことがありますが、今回一番そのことを感じたのは「限界ノ息」😲
 

 
なお、先ほどからコメントしている曲と写真はまったくあっていないと思います😓😅
 
具体的にどこがどう違うと説明はできないのですが😅とても新鮮な印象でした✨
 
今回同様おやぢが叩いた昨年5月19日にも演奏されていましたが、この時よりもさらに(音源やこれまでのライブで馴染んだ演奏とは)違っているように感じられました🤔
 
なお、昨年5月19日の演奏曲はセトリシールを張り付けた「貼印帳」(↓コレです)で確認していますw
(シールは昨年4月17日旭川のセトリになっていますがw)
 

セトリシールは今シーズンもナデシコドールの物販で販売しています!
(当然ながら当日のセトリのみ)
 
メンバーはあまり宣伝しませんが、記念になると思うのでゲットして「この曲が特によかった」とか感想を伝えると喜ばれると思いますw
 
 
本編ラストは「百花繚乱」
 
 
10年前に初参戦した時のライブでも、恐らくこの曲を今回と同じメンバーで演奏していたのだろうな、と思うと感慨深かった😌
 
この曲に限らずリエさんがギターソロでステージ前に出てきてくれる時には、ステージ前のナデシコボーイズが拳をつき上げて盛り上げますが、この日はナデシコドール目当ての人以外も盛りあがってくれていたように思えて嬉しかった😄
 
ちなみにリエさんの赤いPRSギターは現在入院中🏥
 
 
なんと、ヘッドにヒビが入る大ケガをしてしまったそうで、リペアには相当な時間がかかるそう😥
 
高価なギターだし、なにより幾多のライブを一緒に戦った“戦友”なので、完治してくれるとよいのですが🥺

このため現在は知人のPRSギターを借りているそうですが、ピックアップを(PRSに載っているものとは違うものに)載せ変えているので、慣れないことが多いそう😓

 

 

レンタル中のギターに載っているピックアップは、FISHMANという(アコギ界では人気のある)メーカーの製品とのことですが、リエさんはこれまで弾いたことがなかったそうで、なかなか思うようなサウンドが出せないそう😞
 
借りているギターに載っているFISHMANピックアップももちろんエレキギター用のピックアップではありますが、「餅は餅屋」というようにw アコギ界隈のメーカーより、エレキ用のピックアップの方がストレスがないのは当然だろうな🤔
 
特にPRSギターのピックアップは、指板のアールにあわせたアーチ状になっているものが多いようなので、これに慣れていると(ポストに書いているように)手の角度なども変えないといけないのかもしれません🤔
 
ギターの音とか「あまり違いがわからない男」の自分も😅今回は「いつもと違う音」だと感じました🤔
 
それでも、「痩せた音」とか「エフェクターで誤魔化した音」という印象はまったくなくて、いつものリエさんサウンドに近いギターサウンドだったと思うし、翌日のポストでは「少し仲良くなれた」と言っていたのでよかったですw
 
 
当初はアンコールなしの予定だったそうですが、当然ながらフロアからはナデシココールが📣😆
 
札幌でのライブではおなじみのNさん(TさんともKさんともw)の“第一声”に常連のナデシコボーイズが続きましたがw ボーイズ以外のお客さんも最後まで残って手を叩いてくれていて嬉しかった😄
 
 
アンコール曲は「桜旋風」

 

 

当然のごとくフロアでは“桜サークル”が組まれて盛り上がりましたが、今回はなんとお客さんとして来ていたmakkyさんも参加してくれて、ステージでのクールな姿(↓)とは別人のようにノリノリで一緒に走り回ってくれました🌸🌀😆
 

今回は珍しくユズハさんがフロアにリクエスト曲を聞いて、即座にNさんがこの曲名を返したのですがw 実はNさんはあらかじめmakkyさんに「もし桜旋風が演奏されたら、一緒にサークルに混ざって欲しい」とお願いしていたようです😅
 
3月の14周年記念ライブでは、これまたNさんが(まさしく“手を引いて”)ユズハさんの弟さん(たっちゃん)を参加させましたがw 今回もグッジョブ👍
 
メンバーもフロアに降りてきて(身軽なユズハさんだけではなく、リエさんもギターを弾きながら)一緒に回ってくれたので、めちゃめちゃ楽しかったです😆
 

 

当然ながら自分もサークルに入って盛り上がったので、終演後のビールが美味しかったなぁ🍺😆

 

 
 
ライブの後は(メンバーとの2or3ショット)撮影会にも参加しましたが、この日でナデシコボーイズ歴(ファン歴)がほぼ10年になったことを記念して写真を撮ってもらったので感無量でした😌😭
 
3月31日付の投稿にも書いていますが、2014年5月10日に札幌DUCE(現SPiCE)で観たライブがナデシコドールとの出会いだったので😌
 
もっとも、この時はGacharic SpinとSIXRIDE目当てで観にきたわけで😅ナデシコドールの楽曲は1曲も知らなかったし、軍資金と時間切れのため物販にも寄らなかったので(すぐ実家に戻らないといけなかった)、ボーイズ歴としては(旭川でのナデシコ主催ライブに参戦した)1年後からカウントしなければいけないかもしれせんが😓😅
 
連休初日のアークのライブでは「いるみーと出会って8周年」を迎え(出会いは2016年4月29日だったので1日違いw)、この日は「ナデシコドールと出会って10周年」を迎えることができたので(4日違いですがw)、実に感慨深いゴールデンウイークでした!
 
 
最後に、アンコールの第1声とmakkyさんをサークルに引き込んだ“功労者”Nさんの、もう一つの“グッジョブ”をご紹介!
 
Nさんが個人的に作成している(非公認のw) 「ナデシコドールファンブック」がさらに内容を充実してリニューアルしました!(もう第4版くらいになるのかな?)
 
 
 
いつもグッズと一緒にナデシコドールの物販席に置いてもらっていますが、無料で配布していますので、まだナデシコドールについてよく知らない人はゼヒ手に取ってご一読ください!
 
ナデシコドールの歴史や作品などについて必要十分に説明されていますので!
 
 
 
最後の最後にナデシコドール(ならびにファミリー)の告知ごとをいくつか😅
 

 

まず、今週末の5月25日(土),26日(日)には東京2Daysがあります!

 
ユズハさんは連休中に東京で開催されたIVEのイベントに柚子乃として参加していましたが、ナデシコドールとしては今年初の東京遠征です!

 

 

 

5月25日(土)は新宿バンカラで開催されるAnKuruワンマンライブにゲストとして出演!

 
5月26日(日)は吉祥寺クレッシェンドで開催されるHADESのyuriさん生誕ライブに出演します!

 

 

5月25日(土)に共演するAnKuruは、元乙女☆伝説のKurumiさんと杏里さんが組んだリズム隊ユニットですが、なんとナデシコドールとのコラボセッションもあるというので見逃せない!

 

ナデシコドールのユズハさんとAnKuruのKurumiさんは高校時代からの盟友だそうで、その二人が同じステージに立つのを観るだけでも感慨深いと思いますが😌😭

「ナデシコドールと乙女☆伝説との合体」とも言えますので超貴重!

 

ナデシコドールと乙女☆伝説の曲も演奏されるかもしれませんよ😆

 

自分含め、今回観に行けない道産子ファンは地団駄踏んで悔しがる内容です😭

 

また、AnKuruのステ-ジには昨年のナデフェス東京編で共演した(「しゃべらなければイイオンナ」などで活躍する)かみじょーさんがサポートギターとして出演するので、ますます見逃せない!

 


ドラム以外はナデフェスで共演した4人が揃うので(去年のナデフェスではviviさん)、また鬼滅カバーなども期待できるのでは😆(外れたらゴメンナサイ😅😓)

 

 

自分含めてザンネンながら東京にナデシコドールの応援に行けない道産子ファンには、5月26日(日)に東区のsolidでmakkyさんのバンド G-noteのライブがありますのでヒマな方は駆けつけましょう!

 

今回もおやぢがギターで参加します!

 

 

 

そして、本日5月23日に詳細が明らかになりましたが、今年もナデフェス=ナデシコドール主催のお祭りイベントが開催されます!

 

札幌は7月14日(日)と7月15日(月 祝)の2Days開催!

 

サポート侍のバンドG-note、Zenithriez(東京のベース侍かずあっきー参加)や、魅力的なカバーバンド達が大集合!

 

 

人気のカレー屋さん「テラコッタ」の店主でもあるKeizu氏が参加するNupathも出演するのでフード(テラコッタの出店)も期待できるかもw

 

今回はどうやらArk Royalのめぐちゃん(Dr)も「ゆかたガールズセッション」(1日目)に出演する模様😆

 

 

めぐちゃんもアメブロやっていますが、実はその中でシレっと告知していました😅

 

めぐちゃんの浴衣も観れるとなるとちょっとした事件ですよ😆

(甚平とかドラムを叩きやすい衣装になる可能性もw)

 

あと、詳細の告知はまだですが、東京編も8月24日(土)に予定されていますので、関東方面の方はお忘れなく!

 

今回もまた告知ごとが多くなってしまいました😅

 

以上です。