7月最初の投稿は音楽ネタではなくて久々の動物園ネタですw
 
6月最後の週末となった6月29日(土)は、久々にノースサファリサッポロに行ってきました🦁🦊
 
 
ノースサファリサッポロは札幌市の南区(豊滝)にある民間の動物園 兼レジャー施設です。
 
「動物たちと触れ合える体験型動物園」をウリにしていて、動物との距離の近さから「日本一デンジャラスな動物園」としても有名だそう😓😅
(かつて「志村どうぶつ園」でも紹介され、道外にも知られるようになったとか)
 
たとえば、入場時に誓約書へのサインが必要で、大きなワニがいる池の上に架かる細い一本橋を渡ったり(ほとんど男塾の世界w)🐊😓毒トカゲのすぐ脇を歩いたりする「デンジャラスの森」や、ライオン、トラ、オオカミなど猛獣へのエサやり体験など🦁🐯たしかに“デンジャラス”なアトラクションもありますが💀よほどムチャをしなければまず大丈夫!
 
自分のようなヘタレ、もとい心配性な人はわざわざ橋を渡らずに端からワニを眺めればよいし😅w毒トカゲは動作が緩慢で余程怒らせなければ特にキケンはないし、猛獣へのエサやりは飼育員さん付き添いで金網越しにトングを使って行うので、ふざけて指を出したりしなければ大丈夫😅
 
 
民間経営で様々なアトラクションもあるので、入園料は(大人)1,900円と少々高めだし(この他追加料金も結構かかりますw)、定山渓手前の山中にあるので車がなければアクセスも少々不便ですが(注)、自然豊かな環境で(それゆえ、ムシは多いですが)四季折々の風景を楽しみながら、動物とのふれあい体験ができるので、個人的におススメのレジャー施設です!
 
注)地下鉄真駒内駅から出ている「じょうてつバス」(定山渓温泉行)利用の場合は「豊滝会館前」停留所降車(シャトルバスが迎えにきてくれます)
 
 
さて、今回久々に(約3年ぶり!)ノースサファリサッポロに行ってきたのは、今年の3月に生まれた赤ちゃんライオンの「抱っこ体験」が、6月30日(日)までだったので🦁
 
 
最終日の6月30日(日)は、夕方からナデシコドールのライブがあったので、その前日に行ってきたわけですが、不覚にも(というか、案の定w)寝坊をして、ザンネンながら「抱っこ体験」の時間には間に合いませんでした😫😭
(13:30~ 50組限定でしたが、到着したのはもう14時近く😅)
 
去年の秋にもオス・メスの2頭が生まれ、冬の間にはやはり「抱っこ体験」があったのですが、冬期はすっかり出不精になってしまって(雪深い場所でもあるので)行けずじまいで、今度こそはと思っていたのに無念です😥
 
今回の「抱っこ体験」はゴールデンウイーク中にスタートしていたようですが、連休中は混みあうと思い、少し時期をずらしていこうと思っているうちに、あっという間に2ヵ月が過ぎてしまいました😅
 
今年はやたらと月日が過ぎるのが早いなぁ😵😅
 
「抱っこ体験」には間に合いませんでしたが、イベント終了時にスタッフに抱きかかえられて退場していく赤ちゃんライオンの姿を一瞬見ることができてよかった😄
(写真なしw)
 
めちゃめちゃ可愛かったですが、イベントの看板の写真(↑)の頃(4月末頃?)に比べると、もう随分大きくなっていて、その成長の早さにビックリ😲
 
6月までは、今年生まれたバンナくん(♂)とラナちゃん(♀)には、お披露目&抱っこ体験の時間(13:30~)しか会えなかったようですが、今月(7月)からは「ライオンエリア」(屋外広場)でのお披露目時間も増えそう😃
 
7月中(7月1日~31日)は、これまた毎日限定50組で、「仔ライオンとのふれあい体験」が開催されるそうなので、リベンジしてきたいと思います🔥😅
(「抱っこ体験」はできないものの、ナデナデできて、その様子を写真に撮ってもらえるイベントのようです)
 
なお、イベントは毎日11:00からとのことですが、受付は開演時(土日祝9:00)から先着順とのことなので、土日祝日に行くのであれば、開演時から並んだ方がいいですよ😁
 
 
今回、バンナくんとラナちゃんには一瞬しかお目にかかれなかったですが、去年の秋に生まれたアポロくん(♂)&ルーナちゃん(♀)兄妹とそのお父さん(アレックス)・お母さん(アンジー)の元気な姿をたっぷりと見て癒されました🥰
 
 
場内をひととおり回った後は、時間いっぱいまで飽きることなくライオンファミリーの姿を眺めていました😍(つくづくネコ科好きw)
 
なお、6月までは(屋外の)ライオンエリアでの観覧時間が、看板↑に表示しているとおりファミリーごとに分かれていましたが、7月以降は変更されるのだと思います。
 
今年生まれたバンナ&ラナ兄妹とライリーママのファミリーと、去年生まれたアポロ・ルーナ兄妹とアンジーママのファミリーを午前・午後(あるいはその逆)で分けるのかな🤔
 
ちなみにお父さんライオンのアレックスは2世帯兼務です🦁(ハッスルしてるなぁ😤🤣)
 
 
去年の秋に生まれたアポロくん、ルーナちゃんは、いまやすっかり大きくなっていてビックリ😲
 
2頭ともゴールデンリトリバーなど大型犬くらいの大きさはありそう!
 

まだ1歳になっていないのですけどね😲
 
それでも、まだまだいたずら盛りのようで、兄妹でじゃれあったり、お父さん・お母さんにちょっかいを出して、たまに怒られていました🤣
 
こちらは、おそらく妹のルーナちゃんかと思いますが、どちらかというと妹の方がお転婆の様子😈
 
 
兄妹でじゃれあう時も、先にちょっかいを出すのはたいがい妹からのようでしたw
 
どうやらお父さんは娘に甘いようで、ルーナちゃん(と思われるコw)がちょっかいを出している時はたいがい寛容ですが、アポロくんが絡んでくると、たまに(かる~く)ライオン・パンチを当てていましたね😅
 
アンジーママに甘えているのは↓アポロくんではないかと思う🤔
 
 
この日自分が観ていた限りでは、アポロくんはお母さんに、ルーナちゃんはお父さんに甘えている(ちょっかいを出す)シーンが多かったようなw
 
ちなみに、アポロくんとルーナちゃんを見分けているのは(写真ではわかりづらいけれど)アポロくんにはすでにたてがみらしきものが生えているので🦁
 
 
途中、「エサやり体験」の時間になったので(15:00~)、人様が与える様子を上から眺めさせて貰いました😅
 
 
エサやり体験の時間は、平日は10:30~、13:30~、15:00~で、土日祝が10:30~、12:00~、15:00~です。
(変更もありうると思うので、事前に確認していった方がよいです)
 
エサは金網ごしにトングを使って与えますが、勢いよく食べるので迫力満点!
 
 
特に最初の人には、「待ってました」とばかりに激しく飛びついてくるので、恐怖を感じることもあるかも😱
 
小さな子供はトラウマになることもあるかもしれないのでご留意を😅
 
 
「エサやり体験」の他にもいろいろなアトラクションが用意されています!
 
 
ちなみに、それぞれ別料金がかかります💱
 

たとえば「フリスビードッグ体験」は(7投)500円
 
 
比較的お手頃な料金なので、自分もやってみたかったのですが、フリスビー犬のボーダーコリーに吠えられ意気消沈して断念😖😅
 
フリスビー犬として訓練されているので、人馴れしていると思うのですが(他の家族連れにはフレンドリーw)、自分のことは警戒しているようだったので、よほど悪人に思ったのか、それとも悪霊でも憑いているのではないかと悲しくなってしまった😥😅
 
 
鷹匠体験もあって700円
 
 
今回はこれまた間に合わなくてできませんでしたが、おもしろそうなので次回は体験してみたい!
 
毎年春のカラスの繁殖期には家の近くの公園で襲われて(頭スレスレに飛んで威嚇してくる)、すっかり恐怖心が植えつけられてしまったけれど、鷹匠体験で克服できるかなw
 
 
「フクロウの腕乗せ体験」は随時OK(1回500円)
 
 
フクロウは大中小いろいろな種類がいますが、腕乗せ体験できるコはけっこう大きい😲
 
エサやり体験も随時できるようですし、見ているだけでも癒されます🥰
 
 
大人しいので“置物”かと思うかもw
 
 
キタキツネの抱っこ体験は人気があるようですね🦊😊
 
 
毎日、10:30~、13:00~、15:30~の3回やっているようですが、最期の回にこれまた人様がやっているのを眺めていましたw
 
ノースサファリの周囲には野生のキタキツネも多いと思うので、(寄生虫の)エキノコックス症感染が気になる人もいるかもしれませんが、こちらのキツネ達はすべて人口繁殖されたコで、定期的に駆虫剤を投与の上、エキノコックス検査をしているとのことなので安心😃
 
 
この他、ポニーの乗馬体験や、冬季はハスキー犬による犬ぞり体験などもあります。
(ポニーの乗馬体験は1回500円)
 
「プレミアム体験」の多くは時間が決まっていて(平日と土日祝で異なるものもあり)、期間限定のものもあるので、事前にホームページなどで確認してから行った方がよいでしょう!
 

 

人数限定のイベントも多いので(今回の自分のように悔しい思いをしないようw)、希望する人はなるべく開園時間(平日10:00~、土日祝9:00~)までに駆けつけた方がよいかと思います。

 

トップページはこちら

 

 

 
エサやり体験には、時間が決まっていて料金が高めの(といっても300円~1000円ですが)「プレミアム体験」にラインナップされたもののほかに(ライオン、トラ、オオカミ、ツキノワグマ、ワニなど猛獣系多しw)随時100円~300円の低料金で体験できるものも多く用意されているので(草食系やペット系多しw)、次回投稿で(今回紹介できなかった動物達とともに)紹介したいと思います。
 
ということで、次回に続きますw