最初に、前回の繰り返しになりますが、第1部と第2部の内容(違い)を簡単に説明すると、第1部はユズハさん本人の選曲で、子供の頃から歌い慣れた曲や高校生時代にバンドでカバーした曲など自身が思い入れのある曲達を12曲チョイス!
歌い慣れている曲も多かったと思われますが、どの曲も見事な仕上がりで、圧巻の歌声を堪能できました!
ナデシコドールのステ-ジでは使わないような声域やテクニックも聴くことができたし、また、ユズハさんの音楽的ルーツを知ることもできて貴重な機会になりましたね😀
そして、今回紹介する第2部ではお客さんがリクエストした12曲を披露!
お客さん一人につき4曲までリクエストを受けた中から、それぞれ1曲ずつユズハさんがチョイスしたセットリストでしたが、意外な曲も多く、これまたふだんナデシコドール等のステ-ジでは聴いたことがないスタイルの歌声も聴けて、とても興味深いライブでした😃
ユズハさんがこれまで聴いたこともなかった曲や、知ってはいたけれど歌ったことのなかった曲もあったそうですが、約1ヵ月で見事に仕上げてきたとはスゴいというしかない😲
具体的にどこが素晴らしかったのか、今回もまた(自分がもともと知っていた曲に限りますがw)数曲程度について感想を語りたいと思います!
第1部と第2部の間には90分ほど空き時間があり、我々観客はいったん退場して再入場。
第1部、第2部とも終演後にはブロマイドなどの物販があり、ユズハさん一人で対応していましたが、長々張り付くような人はほぼおらずw 予定の時間内に終了できたので「十分休憩がとれてよかった😊」とユズハさんは喜んでいましたw
Red/the GazettE
ちなみにthe GazettEはツインギターのバンドですが、高校生時代のユズハさんがthe GazettEの曲を歌う時は(当時のバンドはギターが一人だけだったからなのか?)自身で(中古で1万円未満だったというw)エレキギターを弾きながら歌うこともあったそうです🎸🎤
(「主にパワーコードでバッキングを弾くだけ」だったそうですがw)
ナデフェスのパートチェンジやアコースティックライブでギターをソツなく弾いていて感心したことがあったけれど、高校生時代にも弾いていたことがあったとは今回のMCで初めて知った😲
自分のリクエストではないけれど嬉しかった1曲😃
ユズハさんが浜田麻里さんを通ってきたという話は聞いたことがなく(まあ名前くらいは知っている様子w)、また声質が似ているとも思いませんがw 麻里さん曲は相性がよいと勝手に思っています😁😅
これまでにも、ミクチャ配信などでリクエストされることがあって、見事に歌いこなしていましたが、今回の“Return to Myself”はとてもハマっていたと思います😃
ちなみに、自分は初めて陰陽座を聴いた時、麻里さんがメタルに戻ってきたのかと思ってしまった😅
要は黒猫さんの声が麻里さんに聴こえてしまったのですが😅その黒猫さんに影響を受けたというユズハさんなので、麻里さん曲と相性がよいのも納得かもw
(強引な三段論法ですがwww)
またリクエストライブを開催してくれたら、「麻里ちゃんはヘヴィメタル」なナンバー たとえば、“DON'T CHANGE YOUR MIND”とか“SPACER”あたりをリクエストしてみようかな🤘😎😅
今回の“Return to Myself”は、どちらかというと、麻里さんというよりはシンティアのカバーに雰囲気が似ているようにも思いましたがw 意識していたわけではないのかな🤔😅
そういえばユズハさんの声質はどこか(シンティアの)SAKIちゃんに似ているかもしれないし、アングルによっては風貌も(顔の系統的にw)どことなく似て見えることもあるかもw
特に思い切り笑うと目が線になる点とか😊(たとえばこの↓表情w)
そのうち、SAKIちゃんとカラオケバトルで対決して欲しい気もする!
(もうSAKIちゃんはカラオケバトルに出ることはないのかな🤔)
雨/森高千里
いまや偉大な諸先輩たちにけっして負けていないレベルにまで歌唱力を高めてきたユズハさんなので、多くの人にその存在を知って欲しいところ!
今回は第1部・第2部とも、お客さんは男性(ほぼオジサン)ばかりでしたがw 女性ー特に、現在バンドやソロで歌っている、あるいは今後音楽を始めたいと思っている若い女性にも観にきて欲しかったです😞
今回のスタジオソロライブは大好評だったので、そのうちまた開催してくれそうに思いますが、「もっと歌が上手くなりたい」と思っている若い女性ボーカリストがいれば、次回はゼヒ歌の勉強のためにも参加してみることをおススメしますよ!
自分が知っていた曲で印象に残ったのは以上ですが、この他、強烈に印象に残ったのは、天音かなたの「特者生存ワンダラダー」でしょうかね😅
天音かなたとはバーチャルアイドルだそうですが(初めて知ったw)、その“本物”を凌駕するほどに“ふりきった”ユズハさんには、鬼気迫るものを感じた😲🤣
このアニメーション↓よりもヤバい地下アイドル(?)っぷりでした😂
「かつてI’veのアイドルユニットでは近いことをやってはいたんだけど(柚子乃 and RINAのことか?)」と言っていたけれど、こんな感じだったのかな🤔😅
一度観てみたかった😅
ユズハさんは2020年にI'veを卒業していますが、「この度I'veのPARTNER SHIPとなりました」とのことなので(正式メンバーではなく、ゲスト的に時々I'veのイベントやライブに出演するということ?)そのうちまた観られる機会があるかなw
この度、柚子乃としてI'veのPARTNER SHIPとなりました!✨
— ユズハ@ナデシコドール🌸 (@sonozaki_yuzuha) May 15, 2024
引退したくせにたまに出てくる謎の奴でしたが今後は堂々とっ💘笑
これからも私の活動の中心はナデシコドールであり、無所属セルフプロデュースなことも何も変わりません🙆🏻♀️
人々を魅了できるボーカリストを目指すのでよろしくお願いします🎤 pic.twitter.com/l4KueSjY9w
スタジオソロライブの話はこれでホントにオシマイですが、ナデシコドールのライブ以上に広い声域やさまざまな歌のテクニックを堪能できるので、ナデシコドールのファンはもちろん、それ以外の人にも一度スタジオソロライブを体験してみたいと思いますね😉
しつこいようですが、もっと歌がうまくなりたいと思っている若い女性ボーカリストの方にとってはいろいろと勉強になると思うので、次回開催された時には参加してみることをおススメします!
最後に今回もまたナデシコドールのライブ・イベントの告知をいくつかw
まず、前回投稿時には詳細が明らかになっていなかった8月24日(土)開催予定のナデフェス2024 東京編の詳細が明らかになりました!
✨🌴#ナデフェス2024 東京編🌴✨
— ユズハ@ナデシコドール🌸 (@sonozaki_yuzuha) June 8, 2024
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
🏝8.24(土)in吉祥寺CRESCENDO
⏰16:00/16:30
🎫来場¥3,500(+1D)/配信¥2,500
【🌺出演🌺】
ナデシコドール×2
FullMooN
Empress
コバラヘル
NadesyPrincess(セッション)
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
DM、リプ、HPにてご予約受付中💌 pic.twitter.com/eUWhYHIxao
予想どおりマブダチバンドのFullMooNとEmpressの出演が決定😆
FullMooNはワンマンライブ(8/31(土)赤羽ReNY alpha)の1週間前ということもあり、スペシャルな内容が期待できるのでは😆
NadesyPrincess(セッション)には、ユズハさんが高校時代からの盟友で、元乙女☆伝説、現在はAnKuruなどで活躍するKurumiさんがベースで出演!
ドラムは(少女Sなどで活躍する)viviさんだろうか?
ナデフェス2024札幌編は7月14日(日)、7月15日(月 祝)の2Days開催!
✨🌴#ナデフェス2024 札幌編🌴✨
— ユズハ@ナデシコドール🌸 (@sonozaki_yuzuha) May 23, 2024
🏝inCrazyMonkey
【DAY1🌺7/14】
ナデシコドール
Zenithriez
Nupath
ゆかたガールズセッション
Yuzud Black Cherry
ZIRRY
【DAY2🌻7/15】
ナデシコドール
Zenithriez
G-note
BLACK ØN BLACK
ギャルシコドールズ
ウミシコドールズ
DM、リプ、HPにてご予約受付中💌 pic.twitter.com/zzvw1xbvWJ
完全自分視点ですがw 今回の見どころその1として、初日(7/14)の「ゆかたガールズセッション」には、なんとアークロイヤルのめぐちゃんが出演!
ライブバーJAPAROCKA以来となる、リエさんとめぐちゃんの共演が実現します!
「ゆかた」と名うっているからには、めぐちゃんの浴衣姿も見られるのかな😲
浴衣でドラムを叩くのは辛そうな気もするので甚兵衛姿かもしれないけれど、めぐちゃんは浴衣がめちゃ似合いそう😍
「今回の見どころその2」は、これまた初日の「Yuzud Black Cherry」(ユズハさんが率いるAcid Black Cherryのコピバン)には、元アークロイヤルのMarsaちゃんが参加😆
古いアークのアー写でごめんなさい😅😓
アークロイヤル脱退後、久々にMarsaちゃんのステージが観れるので超楽しみ!
自分はAcid Black Cherryって知らなかったので、そろそろYouTubeなどで予習しておかないとな😓😅
あと、これまた初日の出演バンドですが、久々登場のZIRRY(ZIGGYコピバン)も楽しみ!
今回のスタジオソロライブで言っていたけれど、ユズハさんが最新のZIGGYのロゴをパクって(もとい、参考にしてw)苦労してロゴを作成したそうw
ということは比較的最近の曲もチョイスされるのかな🤔
今年リリースされた最新ベストアルバムを聴いておいた方がよいかもw
往年の鉄板曲も演奏してくれることを信じていますけれどねw
二日目(7/15)の目玉としては、今年もまた「ギャルシコドールズ」の出演が決定😃
ということは、今回もまたユズハさんがドラムを叩く姿を観れるということです!
(こちらの写真では↑ユズハさんがほとんど見えないと思いますが😅)
スタジオソロライブが無事終わったので、今度はドラムの練習にも時間を割かないといけないそうですが大変だなあ😓
「大変」といえば、ZIRRY以外の出演バンドのロゴも、ユズハさんが作成したものが多いそうで、(スタジオソロライブでもその話をしていましたが)かなりこだわって作成したそうなので、「ロゴの感想も伝えてくれると嬉しい」と言っていましたw
(「褒められて伸びるタイプ」だそうです🤣)
二日目は、Zenithriez、G-noteといった(ナデシコドールの)“ファミリーバンド”が出演することも楽しみ!
Zenithriezは初日にも出演しますが、今回もまたオリジナルメンバーでの出演が予想されるのでファンの方は見逃せない!
昨年のナデフェス2023東京編では、Zenithriezのステージもめちゃ盛り上がったので、札幌のフロアも負けていられません🔥
G-noteはおやぢこと船木氏が参加してからは初登場!
おやぢのギターが加わったことで、同じ曲でもガラリと印象が違うので、まだ現行G-noteのステージを体験していない方はお見逃しなく!
ナデフェス2024札幌編の前には(5月9日以来)久々にナデシコドールのライブもあります!
今回はTSPとの2マンなのでこれまた楽しみ!
2024年6月30日(日)
— Crazy Monkey (@crazy_sapporo) June 4, 2024
Tribal Scream Part.3 -2MAN-
開場18:00
開演18:30
前売¥3,500
当日\4,000
(1d別途\600)
【出演】
TSP 0423
ナデシコドール
【チケット予約】
・各バンド取り置き
・Crazy Monkey予約 pic.twitter.com/XTbpHaS9ex
後々まで語り草になるであろう、ヤバいツーマンになると思いますよ!
今回も告知が長くなりましたが、今回は以上ですw




















