正月三が日も明けて、昨日(1月4日)から通常モードに戻りました。
 
もっとも昨日と今日は“慣らし運転”モードで、明日(1月6日(土))から三連休なので、また正月モードに戻りますが😅
 
 
余談ですが、ふと思い立って「正月のタブー」を確認してみたところ、今回はタブーを3つ犯してしまった😫

まず、「火を使う料理をする」ことがNGらしいですが😲三が日に一切コレを行ってはいけないとはムリなことではなかろうか🤔😅
 
筑前煮など煮物は前日に作ればよいけれど、火を焚かずにどうやって雑煮を作るのだろうか🤔
 
あと、「刃物を使う」こともNGらしい😲
 
自分は三が日中にも野菜を切るのに包丁を使ったがまあ、大晦日のうちにやっておけばこの点はクリアできたかなw
 
それから「水仕事をすること」もNGとのことですが、三日間まったく食器を洗わないわけにいかないし、大晦日は大掃除で部屋着が汚れたし、シーツも交換したので三が日は洗濯をかなり頑張ってしまったw
 
まあ、洗濯はガマンできるかもしれないけれど😅正月は気持ちよく風呂に入りたいので風呂は洗いたいし、水仕事が一切NGとされると困ってしまうw
 
あと、「お賽銭以外のお金を使わない」というのは元日のみならクリアだったけど、2日と3日は使ってしまったなぁ😅
 

さて、2024年は能登半島の地震と羽田空港での飛行機衝突事故という衝撃的なニュースで幕を明けましたが、今年はなんという年なのでしょうか😣😥
 
特に羽田での事故は、ヒューマンエラーが原因だったようだし😞かつて長らく川崎で暮らし年末年始の帰省には飛行機を利用していた自分は他人事に思えず、鬱々とした気分で三が日を過ごしました😔
 
今年はもうこのような悲しい災害・事故は起こらないでほしいですね😣
 
 
さて、今年の初詣は例年どおり自宅から近い月寒神社に行ってきました。
 
 
大晦日に大掃除など頑張りすぎたからか(?)元日は疲れがとれず(カルく眩暈もしていて😵)一日家に引き籠っていましたし、二日はなんと雨が降ってきたので取りやめにして、三が日最終日にようやく行ってきましたが、去年に続き、遅い時間に出かけたので、社務所が閉まっておりお神籤をひけませんでした😖
 
学習しない男です😅
 
一応、去年よりは早い17時前には神社に着くように出かけたのですが、社務所が閉まるのは16時だったのですね😅
 
このように↓拝殿や参道には灯りがともっていたので、社務所も開いているかと思ったのですが😓
 
 
三連休中(5日~7日)にリベンジしようw
 
ちなみに、かつては「神社などパワースポットは夜の方がパワーが上がる」と誰かから聞いたことがあって、意図的に暗くなってから参拝していたのですが、神社参りはやはり明るいうちの方がよいみたいですねw
(暗くなってからの方がパワーがあがるのは、「丑の刻参り」とか邪悪なパワーということなのでしょうw)
 
 
余談ですが、川崎時代の年末年始に帰省しなかった2018年と2019年の正月は、元日の丑の刻頃に(パワーMAXになるだろうと思い狙って行ったw)、当時の自宅から近い中野島稲荷神社に参拝しましたが、篝火が焚かれ雅楽が演奏されていて、神聖な雰囲気を感じたことが印象的だったなぁ👼
 

 
参拝客も多かったので、やはり深夜の参拝もアリではないか(むしろよい)という気もしてしまうw
 
ついでながら、この年は三が日のうちに、東京の友人達(ライブ仲間)と浅草寺をお詣りしてから、浅草で初飲みしたのが楽しかったなぁ😄
 
 
大学を卒業してからちょうど30年間道外で暮らしましたが、その間に札幌に帰省しなかった年末年始は2018年&2019年と、正月明けに転勤・転居になった1999年の他はあと1、2回くらいくらいで、それ以外の年の初詣は札幌の神社に行っていましたが、東京で三が日を過ごして初詣に行くことは“憧れ”でもあったのでw いい思い出になっていますね😌
 
違う日には(日野市の)高幡不動にもお詣りして、三が日明けには(例年、年明けにお詣りしている)川崎大師や(府中市の)大國魂神社にも。
 
 
神社詣りも“推し活”同様、あちこちハシゴ(浮気)するのはよくないのかな😓😅
 
 
話を戻しまして、月寒神社は月寒公園内にありますが、今年も公園内でキタキツネを見ました🦊
 
ちょっとわかりづらいかもしれませんが画面中央↓に写っています。
 
 
かつて-少なくとも自分が大学生だった35年ほど前は、月寒公園でキツネを見たことはなかったのですが、いつの頃からか公園内に定住するようになったようです。
 
4年前に札幌に戻ってきた時はすでに公園内で度々見かけていましたね。
 
去年の春から秋にかけて通っていた「サッポロジャガカレー」の元店長(ナデシコドールのサポート侍)だいごっちの話によると、月寒公園に棲みつくようになる前は、月寒川で見かけることが多かったらしい。
 
もともとは西岡公園あたりに住んでいたキツネが月寒川を伝ってやってきたのだろうか🤔
 
時々、月寒公園から1kmほども離れた自宅前にも姿を見せることがありますが、恐らく同じキツネなのだろうな🤔
 
月寒公園から自宅近くまで来るには、交通量が多い環状通、羊ケ丘通を渡る必要があるので、車に牽かれないか心配です😓
 
 
月寒公園の池は、例年であればこの時期には全面結氷していますが、今年はまだ氷が張っていない箇所があり、例年はどこかに移住しているカモ達の姿もありました😲
 
 
今年は年が明けてからも何度か雨が降っていますが、本気で気候がおかしくなっているなぁ😓
 
 
初詣の帰りは、街に出て地下街やパルコ、ルトロワなどに寄りました。
 
ちなみに、我が家では(地下鉄の駅では札幌駅~大通~すすきのエリアとなる)札幌市の中心部のことを「街」と言っていましたが、学生時代の友人や親戚・知人ともそれで通じていたので、札幌市民の多くは同じ認識なのかなw
 
 
普段、(札幌市の)地下鉄は南北線を主に利用しますが、今回は月寒公園の最寄駅になる東豊線の美園駅から乗ったので、いつものように「街」に繰り出すにも新鮮な気分w
 
特に買いたいものはなかったのですが(むろんお金に余裕があれば欲しいものはたくさんあるけど😅)、正月に人で賑わう「街中」の雰囲気を味わいたかったので、地下街やデパート、パルコ、ルトロワなどを見てまわりました。
 
あいかわらず、外国人-特にC国他、東洋系のガイジンが多かったなぁ😞
 
札幌がガイジンに占領された気分になってしまうw
 
 
大通公園のホワイトイルミネーションはXmasで終了していて、少々寂しい雰囲気😑
 
 
それでも、多くの外国人観光客が写真を撮っていましたが😑
 
あと一カ月もすると雪まつりが始まって、さらに賑わうようになりますね。
 
 
今回は久々に「池内」にも寄りました。
 
 
もとい、改修後の現在は“IKEUCH GATE”ですね😅
 
自分が小学生時代(1970年代です😅)は、“切手・コイン”のショップがあって、正月にお年玉を貰うと切手セットや切手収集グッズなどを買いにきたのが懐かしい😌
 
今回久々にIKEUCH立ち寄ったのも、当時のことをふと思い出したからです😅
 
小学生には高価な「見返り美人」などのプレミアム切手には手がでなかったので、気に入った動物や風景などのデザインの海外の切手セットを集めていたのだったかな🤔
 
あと、「ストックブック」という切手専用ファイルや、差し替えと(切手の情報などを)書き込みが可能なバインダー形式のアルバムなどのグッズも、正月明けに(お年玉を投入して)ゲットしたのだったと思います。
 
さすがに「見返り美人」など人気切手は持っていなかったものの(親戚などに譲ってもらった)かなり貴重な切手は相当数持っていたはずなのに、どこにいってしまったのだろうか🤔😅
(現在の価値で少なくとも数万円、いや十万円以上のコレクションは持っていたはずw)
 
 
この日はクッキーなどお菓子と、おつまみ用のオードブルなどを買ったのみ。
 
お賽銭以外の出費をゼロに抑えることはできなかったけど、最小限にとどめることはできたかなw
 
1月6日(土)~8日(月 祝)の三連休は、連日ライブ三昧の予定😆
 
自分にとってのシンのお正月は今週末ですw