2023年のゴールデンウイークもついに最終日😩
 
前回書きましたように、連休3日目にノロウイルスに罹ってしまって、その後はずっと家に引き籠っていました🏠😔
 
最終日くらいは、どこか釣りにでも出かけたいと思っていたのですが、引き籠り中にすっかり生活リズムが昼夜逆転してしまって、目覚めるともう昼過ぎで断念😅😫
(まあ、いつも週末はほぼそんな感じではあるのですがw)
 
明日からふつうの生活に戻れるか、とっても不安😅
 
 
さて、まだ元気だった連休2日目の4月30日(日)は、昼すぎから千歳方面へ出撃🚙
 
千歳方面に向かった一番の目的は、アウトレットモール・レラに行きたかったからなのですが、その理由は後述しますw
 
まずは、サーモンパークに寄ろうと思いましたが、案の定混雑しており、また水族館の閉館(17時)まであまり時間がなかったこともありスルー🚙
 
千歳川で少し釣りをしてから、長沼温泉に行くことにしました
 
車を停めやすそうな場所に適当に入りましたが、護岸などもなく、手軽に釣りができそうと思ったので。
 

JRや国道36号線前後は護岸があり(防波堤などで使う、柄の長いネットがなければ)大きな魚がかかった場合、取り込みできないこともありますが、こちらはほぼその心配はなし😀

(念のため、ネットは持っていきましたけどw)

 
千歳川は落差のある渓流といった場所は少なく、いわゆるチョークストリーム的な流れのところが多く(チョークストリーム=高低差のない緩やかな石灰岩質の土地をゆったりと流れる川)、海外の釣り場を思わせます😉
(海外には行ったことないけど😅)
 
 
道外で暮らしていた時は、なかなか似たような釣り場が道外にはなくて、帰省してここに来るたびに「やっぱり、千歳川はいいなぁ」と思っていました😌
 
長野県などには、似たような雰囲気の場所もあって、千歳川気分を味わうために時々出かけたものですが、こういう↑風景見て、また長野にも行きたくなったなあw
 
 
今回はウェーダー(胴長靴)も、ニーブーツ(長靴)も履かず(一応、車には積んであったのですが)、スニーカーで釣りをしましたが、ぬかるみがある場所など足場が悪い場所も多く、釣りをする場所は限られましたね😑
 
それでも、この時期はまだ岸辺の草木が伸びていないので、1年のうちでもっとも足場がよい時期と言えるかと思います。
 
ちなみに、千歳川は見た目緩やかな流れの場所が多いと思われがちですが、水流の強さ・勢いは見た目以上なので要注意!
 
自分が大学生時代でも、ウェーディングしていて(胴長靴を履いて水中に立ちこむ)ヤバイ(水流に負けて足をすくわれそう)と思ったことが少なくなく、現在は100%安心できる場所・状況以外では、ウェーディングを控えています。
 
 
千歳川の岸辺には、多くの野鳥の囀りが聞こえるので、癒されますね🥰
 
この日も、シマエナガちゃんの鳴き声があちこちで聞こえました🥰
 
 
千歳川沿いには、店内からシマエナガちゃんの姿を見られる(こともあるw)「ザ ・バード・ウォッチング・カフェ」もありますね。
 
お店のホームページは(簡単すぎてw)わかりづらいかもしれないので、食べログの方も貼っておきますw
 
 
 
「ホーホケキョ」という鳴き声で有名ですが、メジロと混同されることが多いようですね。
 
実際に、メジロとセットでいることも多いのでしょうかw 川﨑在住時には、春になるとお隣の家の梅の木にメジロがやってきて、「ホーホケキョ」という鳴き声が聞こえたものですが、実際に鳴いているのは近くの草むらなどに隠れているウグイスで、メジロは、「ピー、ピー」もしくは「キュル、キュル」なのですね🧐
 
こちらがメジロくん。
 
 
 
さて、千歳川では小一時間ほど、ルアー釣りをしていましたが、25cm前後のブラウントラウトを2本ゲット!
 
 
ブラウントラウトはヨーロッパ原産の外来魚で、いまや千歳川では、ルアーでもっともよく釣れる魚といえます。
 
自分は高校生の頃(82年か83年頃)にすでにここ千歳川で釣りあげていたことがありましたが、90年代以降は支笏湖でも増え始め、いまや千歳川・支笏湖とも先住のアメマスやニジマス(これまた外来魚ですがw)をほぼ駆逐し、(水中に関しては)生態系の頂点にいるといえます。
 
外来生物法では「要注意外来生物」に指定されており、北海道では条例により放流が禁止されていますが、とても美味しい魚なので、持ち帰って美味しく食べるのがオススメですね。
 
個人的に淡水魚では一番美味しいと思っているヒメマスの次に美味しいと思っていて、欧州出身の魚というイメージゆえかもしれませんが、欧米風のこじゃれた料理にすると特に美味しく感じますね😋
 
学生時代に釣ってきて、はじめて母親に調理してもらったのがワイン蒸しだったこともあるのかなw
 
最近では、アクアパッツァにして食べることが多いですね。
 
スモークにしても美味しいと思うし、もちろん塩焼きにしてもい美味しいと思うので(実は自分自身はいずれもやってみたことがないですが)、釣った人はぜひ持ち帰って美味しく食べてください😀
 
川のせせらぎと小鳥の囀りが実に心地よい場所ですが、新千歳空港が近いので、頻繁に飛行機が行きかうので、飛行機のエンジン音は最初気になりましたね🛫🤨
 
あまりに頻繁に行きかうので、そのうち慣れてきましたがw
 
 
飛行機がかなり低空を飛んでいる時でも、小鳥たちは鳴き続けているので、いまや慣れてしまったのかw
 
 
釣りを切り上げた後は、長沼温泉へ♨🚙
 
 
千歳からは車で30分かからなかったので近いイメージがありましたが、実は20kmほどの距離があります。
(運転免許更新をしたばかりでもあり、安全(慎重)運転で行きましたがw、途中、ほとんど信号機がなかったこともあり、あっという間に着きましたねw)
 
せっかく長沼に来たので、美味しいラム肉を買っていきたかったのですが、18時を過ぎていたので知っている店は閉まっていました😫
 
 
長沼温泉に来たのは1年ぶりくらいでしたが、北海道に帰ってきてから行った中では一番混んでいました。
手前の駐車場はほぼ満車でしたが、ちょうど1台帰っていって駐車できたのでよかった😁
 
道外ナンバーや札幌ナンバー以外の車も多く駐車していました。
 
長沼温泉は100%源泉掛け流しの「含よう素ナトリウム塩化物強塩泉」とのことですが、なめると塩辛く、よく行く南幌温泉や江別の温泉にも似ていますね。
(南幌温泉などのように濁ってはいないですが)
 
保温効果が高く湯冷めしにくい泉質とのことですが、この日は風が冷たく、釣りをして冷えた体が温まりましたね♨😊
 
入浴後はいつものようにトマトジュース🍅
 
 
温泉の売店では、長沼町のどぶろくが売っていたので思わずゲット。
「一魂」というそうです。
 
長沼町で日本酒(どぶろく)を造っているというイメージがなかったのですが、お米の名産地でもあるので納得😏
(実際に、地元でとれた「ななつぼし」や「ゆめぴりか」も売っていました)
 
 
 
長沼温泉を後にして、JR南千歳駅近くのアウトレットモール・レラに移動🚙
 
自分の車のナビは最後にデータ更新したのがもう6年前と古く😅(その後はデータ更新サービス終了😓)、その後できた新しい道路もあったようで、ナビに案内させると、途中迷走して、やや遠回りになりました😖
 
 
この日千歳方面に来たかった一番の目的、アウトレットモール・レラに来たかったからなのですが、19時半頃に到着した時にはすでにクローズ😫
 
 
ここに来たかったのは、ナデシコドールのサポートベース だいごっちこと白鳥大悟氏が店長を務める「サッポロジャガカレー」が、ゴールデンウイーク期間限定で出店していると聞いたからだったのですが😣
 
 
西岡の本店は20時クローズなので、ギリギリ間に合うかなと思ったのですが、施設全体が19時で閉店だったのでした😅
 
 
すでに施設内はこんな感じで真っ暗になっておりました😩
 
ちなみにこの日の晩ごはんは、長沼で美味しいラム肉をゲットできなかったことが悔しかったこともあり、ラムしゃぶにしましたが(スーパーの冷凍モノw)、長沼温泉への移動をもう1時間ほど前倒ししておけば、美味しいラム肉もゲットできて、サッポロジャガカレー(アウトレットモール・レラ)の開店時間にも間に合ったかもしれないのでザンネンでした😖😅
 
以上です。