またしばらく更新が滞っておりました😓
言い訳としましては、このブログのメインテーマであるナデシコドールのライブが、2月21日以降しばらくなかったことが一つ😅
それから、WBC野球開催期間は野球中継やWBC特集のあるニュース番組に夢中で⚾📺😆、試合後は祝杯あげて酔いつぶれていたので😅
ふだんはあまりプロ野球などスポーツの試合を観ないのですが、WBCのように大事な試合があると、一瞬たりとも試合から目が離せず、何もできなくなりますねw
さて、3月18日(土)と19日(日)は、ナデシコドールのライブが東京であって(東京では今年初!)、自分も観に行ってきたので、久々にブログネタを仕込んでこれましたw
(今週末はまた札幌でナデシコドールのライブがあるので、しばらくネタに困らないw)
今回は初日の3月18日(土)Nakano Space Qでのトークイベント・ライブの話です。
(多分この日のことだけでも、また何回かに分けることになると思いますがw)
今回はこの日から会場限定で発売される、旧作品のリマスター音源集「平成撫子うた」と、3月25日(土)に発売されるニューシングル「Re:START/命、壮麗に」の
レコ発記念イベント!
「平成撫子うた」収録曲全13曲+ニューシングル2曲の全15曲について、メンバーが解説してくれた上で、全曲のライブ演奏を楽しめるという豪華な内容!
ニューシングル収録曲のうち、新曲「命、壮麗に」は、今回がライブ初披露となり(Re:STARTのように、事前にMV公開等はなし)、また「平成撫子うた」収録曲には、最近では全曲ライブくらいでしか演奏されなかったレア曲もあり、これらの曲達を一気にライブで体験できる今回のイベントは絶対に観ておきたかった内容!
翌週は4年ぶりにLOUD PARKが幕張メッセで開催されたので、当初はこちらも行きたかったのですが😣(さすがに2週連続上京はムリw)、ナデシコドール2Daysを選んで悔いなしの内容でした😀
椅子ありで確か16席か18席しかなかったのに、これが全てが埋まらなかったことに驚愕😨、そして憤慨しました😡😅
(最終的な来場者は14~15名か😕)
当日は他の会場で、翌日の対バンで共演するFullMooNやEmpressのライブがあったので、この2組のファンである人達がそちらに行ってしまうのは、まあ仕方ないとしてw 今回のイベントの貴重さ・重要さが十分理解されていなかったことが残念です😞
でもまあ、超激アツのライブになったので、これ以上来場者が来ていたら、酸欠ライブになっていたかもしれず、ちょうどよい来場者数だったかもw
最初は「平成撫子うた」収録曲解説のトークショー
からスタート!
自分は運よく1列目をゲットできましたが、メンバーとの距離は1mあるかないかの近さ!
今回は、まず最初にトークショー形式で「平成撫子うた」収録曲全曲について一気に解説してくれた後に、全13曲を一気に演奏してくれました。
あるいは、ライブ中のMCで少しずつ楽曲を解説しながら進めるのかな、とも思っていましたが、曲解説とライブを分けたことで、テンポがよくて正解だったと思いますね。
まあ、13曲を(短いMCを何度かはさむだけで)ほぼ一挙演奏というのは、想像以上に過酷でしたが😵😅
今回リリースのCD2枚(ニューシングルと「平成撫子うた」)に、全曲を詳しく解説した「Special攻略Book」がついた「スペシャルセット」が、イベント前日までに注文者に届けられていましたが、自分は二人のプロフィール欄以外は読まずに、イベントに臨みました。
札幌に帰ってきてから「Special攻略Book」を読むと、トークショーで語ってくれた内容と重なる点が多かったと思いますが、これまで自分が知らなかったエピソードも多く、それをトークショーで初めて聴いたことでインパクトが大きかったので、事前に目を通していかなかったことは正解だったと思います😄
ちなみに、このスペシャルセットは自分を含む(メンバーのお膝元である)札幌在住のファンにも、関東など他の地域のファンにも同じ日(前日の3月17日)に届いた模様。
もしや、全国の注文者が“公平に”同じ日に受け取れるよう計算して発送しているのか😲
このあたりの心遣いがニクイですね!
「Special攻略Book」には、最新の撮りおろしフォトも多く掲載されていますが、撮影していたのは、今月(3月)に入ってからだったと思うので、短期間のうちに納品まで完了させたことに拍手👏
トークショーは30分ほどの時間のなかで、13曲についてそれぞれ盛りだくさんの情報量を語ってくれたので、かなりのハイペース😲
それでも、多分予定の尺より5分程度オーバーで収めていたので、なかなか見事なタイムマネジメントでした👍
時折、侍にも話をフッていましたが、むねっちはいつになく饒舌😂
(まあ、ふだんに比べれば幾分マシという程度ですがw)
リエさんもビールで乾杯🍺😎
(ジャパロカでも基本的にノンアルなので、ちょっと意外w)
アルコール摂取しても、この後のステージではリエさんもかずあっきーも演奏に支障があった感じは全くなかったのでサスガです👍
なお、さすがにボーカリストのユズハさんはアルコールは飲んでなかったようなw
余談ながら、自分は当日札幌から移動してきましたが、
遅めの昼ごはんは、かずあっきーが店長を務める中野のハヤシ屋中野荘で🍽
今回もまた大人気メニューの(昨年秋のハロウィン・ディナーショーのメインディッシュでもあった)「オムハヤシ」を頼みましたが、パスタ(というより、昭和テイスト色濃いここでは「スパゲッティ」と呼んだ方が適切w)なども美味しいですよ😋
トークショーでは(アルコール入っても)大人しめだったかずあっきーですが、ハヤシ屋で店長業務をやっている時は、お客さんへの挨拶とか注文の復唱とか、めちゃめちゃ気合(気愛)入った掛け声が印象的!
ハイトーン・ボーカリストとしてもやっていけそうなくらいのナイスボイスです🤣
料理はどれも美味しいので、気になった方は一度行ってみてください😄
店長はいつも忙しそうにしているので、声をかけづらい雰囲気だとは思いますが、ライブの感想とか伝えると、喜ぶと思う😀
(なお、この日はいつもより店員の数が多かったように思いましたが、かずあっきー店長は、二人分以上の仕事量を一人でこなしているのかもw)
トークショーの後は、休憩をはさみ、その間に椅子を撤去して「平成撫子うた」全曲ライブがスタート!
全曲ライブについて、またあらためます😅
(前半くらいまで書こうと思ったけど、入力が重くなってきたので)
なお、トークショーで語ってくれた内容のポイントについては、ライブレポートの中で、曲ごとに書こうと思います。
(続きます、多分w)




