昨年末に吉祥寺クレッシェンドで観た、ナデシコドール東京ワンマンの思い出を、前回まで3回に分けて書きましたが、
ついでに😅ライブ前に散策した井の頭公園と井の頭自然文化園について書こうと思いますw
 
 
実は、吉祥寺は個人的に縁が深くて、思い出も多い町😌
 
自分が幼稚園から中学生時代には、祖母と伯父が深大寺のあたりに暮らしていて
(二人とも道産子ですが、伯父は大学卒業とともに上京し、祖母も祖父と死別したことで、先に上京していた伯父と暮らすようになったわけです)、
自分が5歳の秋には(父親の仕事の都合だったらしいのですが)母と弟とともに、2か月半ほど、祖母と伯父の家にお世話になっていたことがあり、その後も小~中学生時代は、時々遊びに連れてきて貰っていました。
 
盆暮れや正月ではなく、春休みが中心ではありましたが、母親の実家への里帰りという感じですねw
 
また、自分が就職で上京した頃は、(母方の)叔母が三鷹に住んでおり、中学時代の親友が武蔵境に住んでいたこともあって、よく遊びに来ていたし、その後も弟が小金井近辺に住んでいたこともあって、吉祥寺にくることが多かったのですね。
 
その後、親戚や友人が転居して、少し足が遠のいた時期もありましたが😓
2013年からガールズバンドにハマって、吉祥寺クレッシェンドにもよく通うようになり、以前にも増して吉祥寺にくることが多くなりましたw
 
そういえば、2010年も朝ドラ「ゲゲゲの女房」を観ていたこともあり(調布や深大寺あたりが舞台だったので)、たびたび思い出探しに来ていたこともあったな😅
 
札幌に戻ってくる前の20年間は、川崎市の多摩区に住んでいましたが、案外と近かったので、吉祥寺クレッシェンドにも、ママチャリで行ったことがありますw
(ナデシコドールのライブでもあったと思いますが、比較的距離は近いのに「他県扱い」になり、スタンプカードに4P押して貰って恐縮しましたw)
 
川﨑在住時の一時期は、関東に骨をうずめることも考えていたこともあり😅その有力候補地として吉祥寺を考えていたこともありましたねw
(実際に、物件を調べたこともあったw)
 

北海道に戻ってきてからも、ナデシコドールのライブを観るために、毎年、愛着がある吉祥寺に“里帰り”できているので、不思議な縁だなあと思います😄😌

 
 
さて、ライブ当日(昨年の12月18日)は、午前中に吉祥寺に着いて、
まずは井の頭公園へ。
 
深大寺でしばらく暮らしていた5歳の秋には、週に何度も連れてきてもらっていたし、その後も上京の度にくる機会が多く、
川﨑時代も、ほぼ毎年花見に来たり、たびたび井の頭自然文化園に癒されに来ていたりしたので、とても癒されます😊
 
札幌にもどってきて思ったことですが、“コンクリートジャングル”のイメージがある(←田舎者のイメージw)東京って案外と緑が多くて、豊かな自然が残されている場所が多く、ここ井の頭公園もそうですね😉
 
この日もいろいろな種類の野鳥を見ましたが、札幌(豊平区)の自宅付近よりもはるかに種類が多いw
(自宅付近は、スズメ、カラス、ハトくらいしか見ないのでw)
 
 
井の頭池でも、季節ごとにいろいろな種類の水鳥を見ることができます🦆
 
このコはカイツブリかな?
(ちょっとわかりづらいですが😅)
 
 
こちらの池や、多摩川、あるいはよく釣りに行っていた茨城などの湖沼では、ほぼ周年見かけていた馴染みの水鳥ですが、
そういえば、北海道では見かけないなと思って、調べてみると、夏季にはやってくることがあるみたいですね。
 
井の頭池は(ちょうど自分がクレッシェンドに足繫く通っていたw)2014年~2017年に「掻い掘り」をおこない、湖底のゴミやヘドロをキレイにして、外来種の駆除も行ったことで、かつての生態系が戻ってきて、水鳥の種類も増えたそうです!
 
 
井の頭公園はワンコ連れの人も多いけど、札幌ではあまりみない犬種も多くて新鮮🐶
(写真はありませんがw)
 
この日もそうだったけど、ボルゾイとかデカいワンコが多い気がする😳
 
プードルもトイプーやミニプーだけではなく、デカプー(スタンダード)もよくみるw
 
また、たとえばトイプーでも毛の刈りかたが、札幌の、たとえば自宅近くの月寒公園や中島公園などで見るコ達とは違って、オシャレなコが多い気がするw
 
 
散歩中のワンコや水鳥を眺めながら、池を半周ほどして、
井の頭自然文化園へ。
 
たったの400円で、水生物園(水族館+水鳥エリア)と動物園が楽しめるのが嬉しい😄
 
こちらは水生物園側の入り口。
 
 
動物園もそうですが、鳥さんも猛禽類など大型種はいなくて、井の頭池や多摩川などでも見られる身近な鳥さんが多いですね🦆
 
この鳥さんはあまり見たことないなあと思って調べると
キンクロハジロというそう。
ふだんはシベリアなどにいる冬の渡り鳥のようですが、北海道では繁殖することもあるそうなので、今後気にしてみようw
 
 
 
鳥さんをざっと見た後は、水生物館へ。
 
 
井の頭池にいたカイツブリを間近で見られます!
井の頭池では子連れを見ることもあって、とても可愛いですが、
オトナも可愛い🥰
 
 
 
こちらで飼われている魚は、多摩川にいる魚種が多いような。
 
ブラックバスなどフィッシュイーターのエサ=いわゆるベイトフィッシュが多いw
 
こちらはオイカワ。
 
 
北海道を除くほぼ日本全国に分布する川魚ですが、色鮮やかで観賞魚としても人気があるそう。
(北海道でも、放流された鮎などに交じってたまに釣られることもあるみたいで、実は自分も道南の某川で釣ったことがあるw)、
最近は北海道では釣れない魚達をむしょうに釣りたいw
 
ブラックバスもそうだけど、このオイカワも川﨑時代にはよく釣っていたので、懐かしい😌
 
川﨑時代はライトなフライタックルで狙っていました🎣
(#2のフライラインとロッド)
当時は、「北海道で、トラウト釣りたいな~😣」と思いながら、仮想ロリヤマメ的に狙っていたのですがw、久々に釣ってみたいな~😆
 
ただ、フライ(フック)が#18前後と極小なので、いまやタイイングはおろか、針穴にラインを通すのもムリかも😅
 
 
水生物館には水生昆虫もいて、こちらはその王者タガメ。
(これまたわかりづらいけど、右の枝の下にいますw)
 
 
これまた、北海道ではほとんど見られない水生昆虫。
というか、まさに「出会いは奇跡」の絶滅危惧種で、
道外で暮らしていた約30年間のうち、出会えたのは福島県在住時の数回のみ。
井の頭池の環境が改善されたとはいえ、タガメは戻ってきていないだろうなあ😔
死ぬ前にもう一度会いたいw
 
 
爬虫・両生類もいますが、これまた東京都内で身近にみられる種類が多い。
 
ヤモリも北海道にはいないけど、川﨑時代の自宅周辺ではよく見かけたので、懐かしい😌
 
 
プランターに集まる虫を食べにきていたようで、時々玄関先やベランダにもやってきていましたねw
 
 
写真が多く重いので、前・後編に分けて、動物園については後編に書きますw