先週は(11/15~20)GacharicSpinファンクラブ ガチャレンジャー 会員

限定のYouTube配信がありました。

 

今回はメンバー6名全員が出演して、その場でファン数名に電話をするとい

うスペシャルな内容で、電話を受けたファンが、GacharicSpin(以下ガチ

ャピン、もしくはガチャw)との出会について紹介して(メンバーから聞

かれて)いて盛り上がっていました🔥

 

今週11月25日は、自分がガチャピンのライブに初参戦して9周年の日で、

また、その前後にFCガチャレンジャーにも入会し、レンジャー歴9周年

なりますので、

(最近ガチャのライブに行けてなくて、ネタがないこともあり😅)

古い話で恐縮ですが、今回は自分のGacharic Spinとの出会いの話を、

次回はライブ初参戦の思い出を中心に語らせていただきたいと思いますw

 

自分がガチャピンと出会ったのは、

雑誌 METALLION Vol.47(2013年6月発売)の記事でした。

 

 

METALLIONは、ハードロック/ヘヴィメタル専門の月刊誌BURRN!の増刊

で(不定期刊行)、毎回テーマを設けて編集されていますが、

この号はガールズバンドの特集!

 

正直いいますと、自分はそれまでガールズバンドにはほとんど興味がなくて😅😓

もともとは海外のHR/HR中心に作品を聴いたり、ライブに行ったりしていました。

(中学~高校時代-80年代は、RAINBOWを頂点にw、BLACK SABBATH、JUDAS PRIEST、IRON MAIDEN等でしたが、詳細はやめておきますW)

 

LOUDNESS登場以降(80年代中期以降は、日本のHR/HMにも夢中になりましたが、

(これも詳細は省きますW)

女性バンドでライブを観たのは、SYOW-YAと(会社の後輩にしつこく誘われてライ

ブにいったW)ALDIOUSくらい。

 

ところが、BURRN!誌の前年2012年ブライテスト・ホープにCYNTIAが選ばれたことで興味を持ち、CDを買ったところ良かったので、

そのCYNTIAと表紙のALDIOUSのダブル巻頭特集が組まれていたこの号(47号)を購入し、ガチャピンの記事も読んで興味を持ったけです。

 

そうそう、この号を購入したもう一つの“決め手”は、ALDIOUSの(当時の)最新音源をメンバーと共同プロデュースした、SABER TIGERの木下さんのインタビューも載っていたことでしたねw

 

ちなみに、METALLION誌は創刊からしばらく(24か25号くらいまで)、欠かさず購入していましたが、この頃は気になった特集の時だけ買っていて、あとはざっと立ち読みでしたが、久々に購入したこの号は全ページ熟読しましたねw

 

さて、ガチャピンの記事を読んでみて、最初はビジュアルがアイドルみたいだしw

ギターのコだけじゃなくて、みんな可愛いと思った😍ということですw)

インタビューの内容も、ユルめで、「永遠の14歳? 何を言っているんだ、この人達は😳」という感じでしたね🤣

 

(この号の掲載記事w)

 

掲載されたアーティストの中で、最もメタル度が低い印象でしたが😅 

記事を良く読むと、いろいろとよく考えていると思えて感心しました!

 

たとえば、当時の最新作Deliciousの制作で意識したこととか、アルバムをリリースするタイミングとか、他にDOLL$ BOXXというバンドもやっていて、ガチャとの差別化を考えて活動していること等々。

 

ちなみに、この時のインタビュアーは当時BURRN!の藤木氏!

(すでにフリーだったかな?)

 

BURRN!巻末の(CD購入にあたって参考にしているw)DiscReviewを読んで、

いつも自分と感想や評点が一番近いと勝手に思っていて😅一目置いていた人なので、ユルくてフシギなガチャピンワールドwにテキトーにつきあいながら😅 

適格な質問をしていたのも好印象でした!

 

なお、この記事を読んだ当時というか半年ほどは、(インタビューでも触れられていた)「メタリックスピン」とは、ホントにそういう北欧メタルバンドがいるんだ(自分は聞いたことなかったけど)と思っていましたw

 

(こちらはやや新しい4年前の写真w)

 

ちなみに、この号を読んで、2013年中にライブを観に行った(多くは音源も

ゲット!)バンドには、

 

DESTROSE

MARY'S BLOOD

GALMET

FullMooN

 

などがあります。

 

実は、FullMooNはGacharicSpinよりも、ナデシコドールよりも前にライブを観ていたのですねW

 

(この号の掲載写真w)

 

最近は、ナデシコドールとの対バンが多く(今週末の11/25、26にも東京で対バンライブがあります)、おかげで(札幌に転居したのに)最近またライブをよく観れているのが、不思議な縁という感じで、おもしろいですね😊

 

この年の(SABER TIGER主催メタルイベント)HAMMER BALLで初めてステージを観たLIGHT BRINGERもこの号の記事を見て、気になっていましたね!

(DOLL$ BOXXにも参加しているFUKI殿や、元SABER TIGERの弓田氏が参加していたので)

 

 

METALLION Vol.47の話だけで、随分長くなってしまいましたが😅

この号を読んだことがキッカケとなって、ほどなくして音源をゲット

 

記事を読んだ1週間後くらい(6月下旬頃)だったと思いますが、会社帰りに川崎のタワレコに寄り、ガチャピンの音源を探したところ、置いてなかった😥

(川崎店では、当時のガチャピンほかインディーズはあまり扱われていなかった)

 

しかし、メジャーからリリースされていたDOLL$ BOXX(以下ドル箱)のアルバム DOLLS APARTMENTは置いていたのでお持ち帰り😄

 

 

これがバツグンによかった😆

 

それからさらに1週間後くらいには、ガチャピンの最新アルバム Deliciousもめでたくゲット!

(確か新宿のユニオンで)

 

 

あらためて、マコプリさんによるジャケットがステキだな~🥰

(またジャケット頼んで欲しい!)

 

どちらかというと、当初はドル箱の方溺愛して、よく聴いていたように思います🎧

 

冒頭3曲ノリノリの曲が続くので、通勤電車などで聴くのによかったからかもw

 

あと、多くの曲のMVがYouTubeにアップされていたこともあったかも。

 

最終的には全曲のMVが公開され、その後、DVDも発売されました。

(全曲のMVを収録)

 

 

ドル箱に対してガチャのDeliciousは、じわじわとハマった記憶が。

 

当初特に気に入っていたNever say never、perception メロメロファンタージーが後半で、通勤時に頭から聴くと辿りつかなかったからかw

 

けっして自信作を頭の方に並べるのがいいと思っているわけではなくて😅

ガチャもドル箱も、アルバム全体の流れをよく考えて作られていると思うので、その後は甲乙つけられなくなりましたw

 

さて、こうしてガチャピンと出会い、音源もゲットして、この時点ですでにハマりかけていたものの、初のライブ参戦までは、約5か月も空くことになります😓

 

行きたいメタル系のライブも多かったし😅当時は音楽と同じくらい、魚釣りにもカネと時間をかけていて、超多忙だったもので😅

 

それで、いまだにずーっと悔いていることが、この年7月15日にO-EASTで開催されたガチャピンのワンマンに行かなかったこと😓😢

 

この時すでに音源も聴いて、気なっていたのですが、当日は福島の裏磐梯に泊まりで釣りに行く約束をしていたもので😅

 

この時のライブ映像はのちにDVD化されたので、参戦していたなら感慨深かったでしょうし(もしかしたら一瞬でも映りこめたかもしれないしw)

この時のツアーTも持っていない😭

 

あと、初期からのガチャレンジャーの多くはこの頃にFCに加入した人が多ようだし(先輩レンジャーは6~7月が更新月という人が多いような)、

この時にワンマンを経験しておらず、FC加入も遅れたことが、その後ずっと(9年後の今もw)劣等感になっているんですよねw

 

次回はついに初ライブ参戦を果たした同年11月25日の新宿BLAZEワンマンのことを中心に語らせていただこうと思います。

 

以上です。