こんにちは~!
昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡
え、まってwww
まだこのブログあげてから半日しか経ってないのにもう全部見てくれてる人いるやんwww
す、すごすぎーーー!
ドキ姉がまた喜んじゃいます~w
いやでも本当におもしろいですよね・・・!
あと「カテーテルってたしか知り合いでやった人いたな~って思ったらドキじいでしたw」って言うコメント爆笑しましたw
ドキじいを知り合いって思ってくれるなんて本当にうれしい。。。最近また出てきてないけど、今日もドキじいは元気にゴルフに行ってるのでご安心くださいね
てか先日ご紹介させてもらったカップボードですが・・・
ここにも密かにドキ子のこだわりを詰めました!
ちょっとマニアックなのであまり参考にはならないとは思うんですけど
実は高さに秘密がありまして・・・
一般的な高さは85cmなんですが少し高めの90cmにしています!
その理由は
私がスリッパを履いて立った時に
パソコンがしやすい高さにしたから!
スタンディングデスクを兼ねたカップボードにしちゃいました!
・・・私、美容部員の時はずっと立ちっぱなしだったんですけど
仕事を変えて座って作業するようになってから
めちゃくちゃ運動不足&姿勢が悪くなったのを実感していまして
ずっと座りっぱなしだと腰もしんどいし、おしりもどんどん大きくなるし、眠たくなったりして作業効率も落ちるし・・・
だから次のおうちでは、立ったり座ったり自由に変えられる昇降式のデスクにしようかなって思ってたんです!
・・・でもカップボードを造作で作ることは決まっていたので
どうせならカップボードをスタンディングの高さに合わせたらいいんじゃ・・・って思い始めて、自分でどの高さが作業しやすいかを何度も何度も検証して、その高さに合わせてカップボードを作ってもらいました♡
座ってパソコンをパチパチしてて
うーーーーん、なんか腰がしんどい〜とか
眠たいーーー、とかなってきたら
パッと、立つ!
しゃきーーーーんっ!
うひょーーーーー!
アイデアどんどん浮かぶぅぅぅ!!!
仕事がはかどりまくるぜーーーー!
・・・とまではなりませんが♡
でも座りっぱなしとはぜんぜん違う!
眠気も覚めるし、肩や首も座りっぱなしより断然ラクになりました~!
もちろんカップボードをスタンドデスクにするのはかなりイレギュラーだとは思うので、そこはおすすめはしません
ただ実際に「座ったり立ったりした方が作業効率が上がる」という研究結果も出ているそうで、デスクワークの方にはぜひたまには立って作業することをぜひおすすめしたいです!
たまたまうちはいろんな条件的に揃っていたのでカップボードにしましたが、気軽に取り入れるならやっぱり昇降式のデスクが手っ取り早いと思います♡
これかわいい♡
暮らしの愛用品はこちら
