再販させてもらったコーディガン、2分で完売してしまいましたね…💦
予備分の再販ということで数が少なく申し訳ございませんでした
あとお風呂の洗浄剤もまさかの品切れしてしまいまして・・・
これは予想外でビックリ!
大掃除前に年内に再入荷してほしい~
また入荷あるか、私もチェックしておきますね💦
今日は何のお得情報もないのですが
ぜひ主婦の雑談にお付き合いしてもらえるとうれしいです・・・!
・・・・・・
このおうちに引っ越しして来る時はキッチン家電はほぼ買わず
ト―スターはオギャ子ちゃん
ケトルはARINKOちゃんとmihoちゃんから引っ越し祝いにいただきまして、本当に助かりました


そんな中、唯一前のおうちから持ってきたオーブンレンジが・・・!
いきなり壊れてしまったんです
で、でもちゃうねん!
壊れたって言っても使えるのは使えるんです!(は)
ただ、音が出ない。
操作音はおろか、出来上がった時の音も全く鳴らなくなってしまったんですー!
でもさ、音が出ないだけって言ったらそれまでなんですよね
ほら、料理するときって別にお湯が沸騰したからって音とか鳴らないけど別にぜんぜんいけてるじゃないですか?
だからまぁ「使えるんやしまぁいっか!」って初めは思ってたんですけど
人間の習慣って恐ろしいもので
レンジ=音が鳴るって思ってるから
音が鳴らなかったらチンしたことすら忘れるんです
こないだもオーツミルクをあっためたのをすっかり忘れて、レンジの中に放置しちゃってて・・・
(写真は再現VTRです)
(誰が見たいねん)
やっぱり音が出ないって不便。
かといってもう6年使ってるから保証期間はとっくに過ぎてるし、修理に出すってなったらこんな重いものをダンボールに自分で梱包しないといけないんやなぁ…って思うと面倒すぎてすっかり途方にくれております・・・
あとネットによると修理代はおそらく2~3万かかるらしい
買ったの5万円台やったからすっごく高く感じるよぉぉぉ~!
・・・もう6年使ってるし新しいの、買った方がいいんでしょうか・・?
ちょっと早いような気もするけど…。
みなさんやったら
①このまま使う
②有償で修理に出す
③新しいものに買い替える
のどれにします・・・?
このまま放置してたら音以外も壊れちゃったらどうしようってちょっとビクビクしているドキ子の最近の悩みでした・・・
(ちなみにコンセントの抜き差しは試したけど変わらなかったです~💦)
暮らしの愛用品はこちら
