こんばんは~!
 
お昼のお知らせもたくさん見ていただきありがとうございました!

 

 

ご質問のお返事また明日まとめてさせていただきます!

 

動画も明日載せるのでぜひ見てもらえたらうれしいですニコニコ

 

 

・・・・・

 

 

もうオギャちゃんのブログて見たよ~って方も多いとは思うのですが、オギャドキで奄美大島に行ってきました!

 

 

 

 

 

奄美大島はずっと行ってみたかった場所のひとつ。

 

そんな奄美大島の中でも「宇検村」という人口1600人くらいの小さな村にご招待いただきました。

 

 

2021年に「世界自然遺産」にも登録さらた宇検村は自然たっぷりで、ただそこにいるだけで癒される素敵な素敵な場所でしたニコニコ

 

 

 
 
気温もあたたかく
人が優しいこの村のことを
 
「EQ(心の知能指数)があがる村」と呼んでいるそうです

 

 

 

手が加わっていない自然のままの場所も多く

人が優しいのも宇検村の特徴です

 

(実際にすれ違う人がみんな声をかけてくれたり、本当に暖かい場所でした)

 

 
そりゃオギャちゃんも思わずたそがれちゃうよねぇ・・・ニコニコ
 
 
村長さんにもお会いしましたが、とっても話しやすくて気さくにお話してくださいました!

 

 

 

 

奄美の魅力に取りつかれ、若い人が移住してくることも少なくないんだとか。

 

 
 
そんな自然たっぷり・やさしさたっぷりの宇検村ですが、遠くてなかなか行けない・・・って方の方が圧倒的に多いとは思うので
 
ぜひ!
 
ふるさと納税で宇検村を感じてほしいなと思っています!
 
 
まだ今年のふるさと納税が終ってないという方は、宇検村を選択肢のひとつにいかがでしょうか♡
 
 
 
まずは知ってる人も多いこちらからご紹介させてください!!
 
 

 

黒糖焼酎 れんと

 

 

 

みなさん「れんと」ご存知ですか~!?

 
正直にいうとお酒に詳しくないドキ子は知らなかったのですが💦
 
めちゃくちゃ有名な焼酎で、その名のとおり黒糖を原料として作られています。

 

 

 
 
びっくりしたのが熟成方法で
 
なんと音響熟成。

 

 

 

タンクの側面にスピーカーのようなものが貼り付けられていて、クラシック音楽が流れているんですびっくり
 

「音楽を聞かせておいしくなるなんて、プラシーボ効果じゃないの・・・?」って思う方もいらっしゃると思うのですが、決してそうじゃなくて

音楽の振動で、タンクを微妙に振動させながら熟成させることでおいしくなるんだそうです!
 

奄美大島の海のように透き通った青い瓶に詰められて、全国へ出荷されていきますニコニコ

 

 

 
 
ドキじいが家に来たときにこのれんとを見つけて
 

「お!れんとやんか!

「どうしたんやこれー!」
 
と驚いてました~!

 

 

 

ドキじいの行きつけのお店だと、れんとは高いので飲まないそうです・・・笑い泣き
 
お店で飲むよりもおうちで買って飲んだ方がやっぱり安いので、喜んで飲んでました♡

 

 

 

家飲みはもちろん、両親へのギフトにもおすすめのれんとも宇検村のふるさと納税で手に入れることができますニコニコ

 

 


○ふるさと納税「黒糖焼酎れんと」はこちら

 

 

 

そしてこれはぜっっったい外せないのが・・・!

 

 

車海老~!!!

 

 

 
・・・海鮮狂いのドキ子は車海老もだいっすき!!!
 

いやでも、大好きって言っても
人生で数回しか食べたことがないんです笑い泣き

 
だって・・・高いんだもん。
 

むかし大阪のお寿司屋さんに連れてってもらった時に(回らないやつ)
 
車海老頼んだらまさかの一貫1000円越えやって、めちゃくちゃ気ぃ使って口に運んだの覚えてるもん・・・笑い泣き
 
 
そんな普段食べられない高級食材こそ、ぜひふるさと納税で楽しんでほしい!
 
 
宇検村の船越海岸で養殖されている車海老なんですけど
 
↓仕切られた右側が車海老の養殖場なんやけど、海の色がちょっと濃くなってるのわかります??
 


これ、汚れているわけじゃなくわざとなんです。
 
珪藻という植物性プランクトンを発生させて、あえて夜行性のエビのために海の中を暗くしてるんです。
 
しかも一年に一度はお水を全部抜いて(!)
水質を保つためにお掃除をしてるんだそう!
 
 
そんな手間暇かけて育てられた車海老が

ふるさと納税ならおうちでたっぷり食べられます〜!
 
 

 

 

今頼むと12月に

生きたままの車海老がおうちに届きます!

 

 

・・・ちょっと音量注意ですが、車海老を取り出して大騒ぎするドキ家のようすはこちらw

 

 

 

 

届いたのがうれしくってそのまま開けてしまいましたが、大きめのビニール袋の上で開けるのがおがくずが飛び散らず正解でした笑い泣き


 

 
 
活きのいい車海老が400g入ってて
(大きさによりますが14~24匹)

うちに届いたのは17匹でした♡
 
 
新鮮すぎるくらい新鮮な車海老、
 
10匹はそのまま生で!
 

 

 


7匹は塩焼きでいただきます~!

 

 

 

 

・・・もうこの生の車海老のおさしみ

 

  

もう、言うわ。言っちゃうわね。
 
 
今まで食べたエビのお刺身の中で一番おいしい・・・!

 

 

このワードはカンタンに言ってはいけないとわかってるけど、ほんまのほんまにダントツでおいしい。おいしすぎる。


 

ぷりっぷりなだけじゃなくて弾力がすごくて

「ぷりぷり」じゃちょっと言葉が軽い!笑い泣き


な、なんじゃこの歯応え!ってなるねん!

 

ぷりっぷりなのにもっちりもしてて、味が濃いいいい~!!

 

 

 
焼きの方は殻ごとバリバリと食べられますよだれ

お刺身の時に取ったエビの頭はお味噌汁に入れて、余すことなく丸ごと堪能しました♡

 


 

もーー、めちゃくちゃおいしいので、ぜひふるさと納税まだの方はこの車海老を第一候補に入れてもらいたいと思いますっ!

 

 

 
 
生きてるのはちょっと・・・💦という方は冷凍もあります!

冷凍のものは生では食べられないので加熱してからお召し上がりくださいニコニコ
 
 
 
 
宇検村のふるさと納税、まずは興味を持っていただけましたでしょーか?!

 

 

 

これからふるさと納税をがんばりたい宇検村、たくさんの方に知ってもらいたいということで

 

ふるさと納税のレビュー投稿でれんとが当たるキャンペーンも行っています!

 

 

 

 

そして今回はオギャドキの取材記念として

 

ふるさと納税をしていただいた方に

オリジナルシールのプレゼントもあります~❣

 

 
オギャちゃんがこのために描き下ろしてくれたイラストです♡
 
(エビ好きやから頭の上にエビが描かれてるのうれしい…)
 
 

もうこの車海老、ほんっまにおいしいからとにかくぜひ食べてみてほしいニコニコ


殻を剥くのが面倒って方がいたら私が剥きにいってあげたいくらいです。(迷惑)
 
宇検村さん、次のキャンペーンはドキ子がエビの殻を剥きに行くってのはどうでしょう凝視
 
 
 
 
奄美大島に行った日、オギャちゃんと二人でホテルの外に出てみたら、今まで見たことのないくらいの星空が広がっていて、ふたりで驚いてしばらく見つめていました。
 
 
ドキ姉とチビドキにも見せたかったのでいつか連れて行きたいです。
 
 
写真には写らない美しさだったので(ヒロト…)ブログに載せられず共有できないのが本当に悔やまれますが
 
いつかぜひみなさんにもあの星空をぜひ見に行ってほしいですニコニコ

 

 

暮らしの愛用品はこちら

 
読者登録もぜひよろしくお願いします

読者登録してね