こんばんは~!
お昼のブログもたくさんたくさん見ていただきありがとうございました![]()
褒められても素直に受け取れず、
ついつい
「そんなことないもん
」って返しちゃう。
そんなかわいげのない
すっかりこじらせおばさん化したドキ子ですが
唯一自分の好きなところは、髪の毛。
細いし、もつれやすいし
ほっといたら乾燥しやすい髪質だけど
コツコツとお手入れを続けてきたおかげで
30代よりも40代の方が髪だけはキレイになりました。

髪のお手入れって、結果が出るまでに時間がかかるんですよね💦
お肌の表皮はターンオーバーで4週間〜6週間くらいで生まれ変わりますが
髪はなかなか生まれ変わらない。
一度傷んでしまうと完全に元には戻らず、そのまま押し出されて伸びます。
トリートメントなどで一時的には潤っても、根本的に解決するには毎日のシャンプーでコツコツケアすることが大事だなって経験から学びました。
なのでシャンプーはコロコロ変えず、もうこれだ!って思うものを長く使いたかった。
皆さんご存知の通り、シャンプー&トリートメントはずっとオルナオーガニックのを使っていて、初めて使ったのは購入履歴によると2018年で、もう使いはじめて6年になります。
使い始めた理由は天然由来洗浄成分なのにしっかり泡立つところが気に入ったからなんですけど、使い続けるほどに良さを実感してすっかりトリコになりました![]()
このお値段でこの品質はすごく優秀!って感激してそこから6年。
髪は一年で約15cm伸びると言われているので、もう頭のてっぺんから先っぽまで私の髪はオルナ生まれ・オルナ育ち!
途中一回だけ浮気しちゃったんですけど、やっぱりオルナがないと不安ですぐに戻ってからはもうずっとオルナ一筋です!

切りっぱなしボブが好きなんですが
切りっぱなしって傷んでるとすっごくボサボサに見えるので、オルナのおかげで助かってます
♡
すぐにズーーンってなって
私なんか・・・って落ち込みがちなドキ子だけど
髪だけは自信が持てているのはオルナのおかげ。

髪にツヤと潤いがあると
テキトーにババッ!とひとつにまとめてもキレイに見えますし

西日が当たってもキンキンに見えにくいです![]()
うちは家族みんなで使っているのですが
姉妹の髪もツヤツヤでオルナには本当に感謝しています
!

そんな私に去年かおととしに
シャンプーの新商品の開発のお話をいただいたんです。
もちろんプロの方と一緒に、とのお話で本当にありがたく光栄なお話だったのですが!
私の髪はオルナでできているので生意気にも丁重にお断りしたんです・・
💦
せっかくのお話だったのですが現状のオルナのシャンプーになにひとつ不満がなく、使い続けたかったので、、、。
ただ、もし、願いが叶うなら。
大好きなオルナをもっと楽しく使い続けるために
この成分のまま、違う香りもあったらいいな。
あとできたら、旅行やお風呂にも持っていきたいので、トラベルセットを作ってくださいとお願いをしました。
そんな二つの私の夢を、去年、まさかのコラボという形でお話をいただいたんです。
あの大好きな、しかもこれだけ人気のオルナオーガニックでコラボさせてもらえるなんてもう信じられない想いだったのでとても驚きました💦
一人じゃ不安だったので、同じくオルナを愛用していてヘアケアが大好きなオギャ子ちゃんにもお願いをして一緒に協力してもらえることになり、勇気100倍
♡
大好きなとびきりの成分はそのままに
「今回はこの香り♪」と選んでもらえるように
既存の香りとはガラッと変えたくオルナの開発者さんと一緒に向かったのは小川香料さんでしたー!
有形文化財に指定されているアールデコ様式の趣ある社屋で香りの打ち合わせに行ったのはなんと一年以上も前のことです・・・!
(香りコラボ、というとすぐできそうに思われるかもしれませんが、めっちゃ時間かかりました…)
オルナオーガニックのシャンプーは合成香料は使ってなくて、天然の精油の香りにこだわっているのですが
そんな中、持続可能な香料事業と地方創生への貢献を目指している小川香料さんが提案してくれたのが
大分県のカボスの香りでした。
シャンプーにカボス…!?
ってすっごく驚いたのですが、カボスの精油、すっごくいい香りなんです!
クセがなく、フレッシュな香りで
レモンとかに比べるとまろやかさもある香り!
柑橘の香りってすっきり、リフレッシュできるイメージがありますが、さわやかさの中にも優しさがあって、リラックスできます![]()
それに日本の香りを使えるって素敵だなと思って、全員一致でこのカボスの香りを使うことに決めました!
カボスの香りをメインにオレンジやニュウコウジュの精油をブレンドして、より奥行きの香りに仕上げてくださいました。
香りの名前はrelax in natureといいます。
実際にこの完成したシャンプーを持って、カボスを作っている、大分県竹田市にあるカボス農家さんへもお邪魔してきました〜!
カボス畑・・・
めっちゃ遠かった
♡
大分空港から車でさらに三時間くらいかかりました〜!![]()
きれいな緑色を出すために、葉っぱを一枚一枚手で取って、お日様に当てたりと手をかけて作ったカボス。
緑が美しく育つと、香りも高くなるそうです![]()
このカボスを使った精油でできた、こだわりのシャンプー、カボス農家さんにも香りチェックしていただき、、、
農家さんのオッケーいただきました!♡(素敵な笑顔💛)
天然香料の優しい香りなので、家族みんなで楽しく使ってもらえると思います!
こうして農家さんをはじめ、香料の職人さん、デザイナーさんご協力のもと、一年越しで完成した新しいオルナオーガニックはこちらです・・・!
グリーンのボトルがとってもかわいい
オルナオーガニック・スムースタイプ・カボスの香りです!
香り以外はいつも使ってるオルナオーガニックのスムースタイプと同じです
♡
モイスチャータイプはもともと柑橘系の香りでなので、スムースもみんなに愛される柑橘系の香りを作りたかったんです!
ボトルのカラーはカボスと植物のイメージからグリーンでお願いし、何度もチェックして仕上げていただきました♡
こんな素敵な商品開発に携わることができて、もう胸いっぱいです・・・!
あと待望すぎるくらい待望の!!
トラベルセットも作ってくださいました―――!涙
もうこれ・・・うれしすぎる!![]()
何回も出張の時にシャンプー詰め替えるのが面倒すぎて、仕方なくホテルのシャンプー使って次の日に「あああああ
」ってめっちゃ後悔してたもん!![]()
スーパー銭湯に行くときは
スーパーの袋に現品入れて持って行ってたもーーん![]()
だからもうこれはほんまうれしい〜!!
使い切った後もこのボトルにシャンプーを詰め替えて、何度も使うことができます
💛
ポーチを少し大きめに作ってもらったのはわざとで、お風呂に行く時に化粧水やボディソープのサンプルなども一緒入れられるように余裕を持ったサイズ感にしました![]()
\おうちでも、お出かけの時も!/
いつものオルナオーガニックで!
トラベルセットはカボスの香り限定です!
ぜひみなさんにもこの新しい香りを使ってみてもらえたらうれしいなと思っています![]()
![]()
オルナオーガニックのカボスの香りは
9月8日午前10時からの発売です。
今回早めにお知らせさせてもらったのは
ドキふぁむのみなさんはすでにオルナオーガニックのシャンプー&トリートメントを愛用している方がきっとたくさんいらっしゃると思うので、
「先に買っちゃったよ~
」「早く知りたかったよ~」って方が出てくるんじゃ…!と思って、今回は早めにお知らせさせてもらいました💦
まず一番お得なセット!
〇シャンプー
〇トリートメント
〇ヘアオイル
〇ヘアウォーター(寝ぐせ直しや朝のブラッシングの時に使うとサラサラに♡)
〇トラベルセット
の5点セットに
半額クーポンが使えます!
クーポン使用で9,960円→4,980円!
トラベルセットがポーチもボトルも一から作ってすごくコストかかったのに、お値段めっっっちゃくちゃ頑張ってくれました〜!![]()
シャンプー(現品)とトリートメント(現品)のセットには、25%オフクーポンが使えます![]()
クーポン使用で3,870円→2,903円!
こちらのカボスの香りは限定販売にはなりますが、個人的には定番化を夢見ている商品です・・・!
「定番化して詰め替え用も作ってもらえたらいいな」と思っているのですが
まずはこの大切に育てられた日本の大分県のカボスを使ったアロマの香りで、みなさんに幸せを感じてもらえたら、私もすごくすごく幸せです![]()
・・・・・
こうして夢を叶えることができたのも、いつも応援してくれているドキふぁむのみなさんのおかげです![]()
去年のルームオブザイヤーの投票の時に「ユキさんコラボのコスメが欲しい」とか「シャンプーが欲しいです」って書いてくださった方がたくさんいてくれたので、今があると思っています![]()
本当にいつもありがとうございます…!
そして、コラボは私一人では完成しません。
たくさんのプロフェッショナルの方がいるから叶えることができています。
私に自信をくれたオルナオーガニックのシャンプーを世に生み出してくれたイルミルドのみなさま。
カボスの香りを提案してくださった小川香料の三明さん。
大分県竹田市のカボス農家のみなさま。
いつもたくさん一緒に考えてくれたオギャ子ちゃん♡
コラボのご提案をくださった楽天のみなさまにも心から感謝の気持ちでいっぱいです![]()
また発売時間が近づいたらもう一度お知らせさせてくださーい!!
長くなったけど最後まで見てくれてありがとうございました♡
暮らしの愛用品はこちら























