こんにちはー!
昨日のスリコで見つけた夏休みの救世主もたくさん見ていただきありがとうございました~!
なんとしても素麺は食べたいので、つゆを揃えてでも家族には付き合ってもらいます…キラーン
マスクなし生活が解禁されて数ヶ月・・・。
そんなこと言いつつもみんなマスクしてるんじゃ…?って思ってたけど、想像以上にみんなマスクしてないですよね
かくいう私もマスク解禁!
お仕事であちこち地方にも行ってますが
マスクされていない方の方が圧倒的に多くて
やっっっと普通の生活が戻りつつあるんだなぁ…と感動すら覚えています…
ただ。
マスクをしない時間が増えて快適な反面、
今まで隠れてた部分がオープンになってちょっと恥ずかしい気持ちになることもある~!
今まで以上に毛穴とかほうれい線とか気になる
この3年のマスク生活の間に歳もとってるわけやし、マスク前よりさらに老けた気がします。(当たり前や)
あと、メイク崩れも気になりませんか…?
マスクの蒸れがなくなってメイクは圧倒的に崩れにくくなったはず、
なのに
私の場合マスクの下はノーファンデっていう日も多かったから
脱マスクしてちゃんとメイクするようになった今の方がメイク崩れが気になる~
同じような方、いらっしゃいますか?
あと中には「マスクの間はあんまり化粧してなかったから、化粧の仕方忘れたわ…」って方もいるのではないでしょうか…?
ということで前置きが長くなったけど今日のテーマは
「メイク崩れを防ぐ習慣」について、です!
一応参考までに私が使っているものも載せていますが、普段使っているもので実践してもらって大丈夫です!!
ではさっそくいってみましょーう!
朝、洗顔料を使う
私たちアラフォー世代は「顔を洗いすぎないこと!」って雑誌などで叫ばれていた時代なので、朝は洗顔料を使っていない方も多い世代だそうです。
かくいう私も20代のころそのブームにのっとって朝は洗顔料を使わずスキンケアしていた時期がありましたが、、、
これ私、時を戻せるならやり直したい!涙
だって朝もちゃんと洗顔するようになってからの方が肌、キレイなんやもん~!
夜の間にめっちゃ皮脂出てるし、多分ちゃんと汚れ落ちてなかったんやと思うねん…
角質ケアをはじめてから肌がキレイになったのも、洗顔をちゃんとできてなくて少しずつ少しずつ角質がたまっていたのも原因のひとつだったんじゃないかなって自己分析しています…。
(角栓じゃなくて角質、です!ここ大事!→詳しくはこちら)
ごしごしこすらず、
洗顔料を使ってきちんと朝洗顔。
あたり前のことだけどとっても大事!
朝のスキンケアの浸透もよくなりますし、余分な皮脂を落として潤いを与えることでメイク崩れも起きにくくなりますよ
私はあまり泡だたないタイプのジェル洗顔をずっと使用しています。
あえて、泡は控えめ。
これは製薬会社ならではのこだわりで
泡立てるために必要な界面活性剤が少ないことと
古い角質も落とせるソフトなピーリング効果があるので乾燥&肌トラブルに悩む私にはまさにぴったりでした!
もう1.2年は使ってますが
つっぱらずつるんと洗顔できているのでこれからも使い続けたいアイテムのひとつです
水分をしっかり与える
もうご存知の方も多いと思いますが
お肌は乾燥すると潤いと取り戻そうとして皮脂が過剰に分泌されます💦
なので朝に水分をしっかり与えてあげるとお肌にいいだけでなくメイク崩れも防いでくれるので
「しっかり保湿する」っていう当たり前のこともすごくすごく大切なんです~!
なので今日は長時間外に出る、とか
大事な予定がある、なんて時は
朝のシートマスクがおすすめです♡
朝にうるおいチャーーージ!
プルプルのお肌でメイクのりもよくなるしいいことづくめですよ~
シートマスクが大好きで5種類くらいストックしていますが、朝使うなら・・・
オルナオーガニックの「朝専用」マスクだと、さっぱりみずみずしい質感になっているのでべたつかず使いやすいです(夜も全然使ってるけど…)
スキンケアしてすぐメイクしない
しっかり保湿する…と言いましたが
ベタベタのままメイクするのもNG。
せっかくの日焼け止めもよれよれになってしまって、効果をきちんと発揮できないこともあります💦
なので「スキンケアがなじんでからメイクする」のが鉄則です!
「朝からそんな時間ないわ!」って人もいらっしゃると思うのですが
たった2~3分置くだけなのでスキンケア→着替え→メイク、の順番にするとかちょっとした工夫で実践できるかと思います
それもどうしても待てない…っていうせっかちさんは、ティッシュで表面を軽く抑えるだけでもOKです!
カンタンだけどバカにできない習慣なのでぜひ実践してみてください~!
ファンデーションの量を見直す
美容部員の時も「ファンデが崩れる」「崩れにくい下地が欲しい」っていうお悩み相談を受けることがめちゃくちゃ多かったのですが・・・。
一番崩れの原因になっていたのはシンプルに
ファンデの「量」
お客様にその場でメイクするときにつけるファンデの量を見せたら
「え!こんなちょっとでいいの!?」「いつもその倍くらいの量つけてました…」って言われることが多かったです💦
なのでファンデの崩れが気になる~って方はまずファンデの量を見直してみてほしい!
今は日焼け止め下地がすごく良くなっています。
下地だけでも肌の色むらや毛穴を補正してくれる効果があるのでファンデはほんのちょっとでもお肌キレイに見えますよ~!
下地はいつもこれのローズ。
今使っているファンデはこちら!
この美容液ファンデをほんのちょこっとだけつけています♡
メイク崩れが気になる方はまずはファンデの量を見直してみるのが一番のおすすめです
ではではちょっと長くなってしまいましたが・・・💦
メイク崩れを防ぐ4つの習慣でした!
ひとつでも参考になればうれしまるです…
あとはやっぱり素肌がキレイだとファンデの量も減らしやすくなると思うので、大人の肌トラブルには「角質ケア」がやっぱりおすすめです
「普段化粧水と乳液しかしてない…」って方は特に変化を実感していただきやすいと思うので、角質ケアはぜひ取り入れてみてほしいスキンケア習慣のひとつです!
(こうやってみると目ぇいっぱいで怖いw)
暮らしの愛用品はこちら
