ご訪問ありがとうございます!!

 

*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介 

 

 

 

 

 

私の本やブログにもたまーに出てくる

 私の父「じいじ」は現在70歳

 

 



今もとても元気に

男の気ままな一人暮らしを満喫中キラキラ


ご飯はうちで食べたり、外食したりとゆるーく生活しています

 

 


 

 

孫がとにかく生きがいで

わざわざ登園バスに乗る次女を一目見るためだけに毎日バス停まで見に来るほど!

 

昔は歳いって長生きしたくないわーなんて言っていたくせに

孫が産まれてからは急に『アボカドは体にいいねん!』とか言い出すようになり


孫の成長を何よりも楽しみに思っているようです爆笑


 


ラブラブ♡


そんなじいじの住まいを

先月リフォームすることになりました





これからの老後をもっと快適に暮らすために 

いろいろな話をして


壊れたレンジフードを変えるのをきっかけに

少しリフォームをすることになりましたキラキラ

 



リフォームはいつも孫を大切にしてくれている感謝を込めて、私からのプレゼントです


といっても簡単なリフォームですあせる





before




築40年ほどのマンションで
壁や床の老朽化が とてもひどかったのですが


after




●床の張替え

●壁紙の張替え
 
●天井の一部塗り替え

  

で明るい空間にチェンジ!




絨毯張りだった床から

リクシルのラシッサDフロア メープルに張り替え!



壁紙はサンゲツの石目調。

いちばん低コストのものを選びました



床や壁紙を替えただけでも

光が入ったように明るくなり

グッと雰囲気が変わったように思いますニコニコ







老朽化が進んでいた

レンジフードや給湯器なども入れ替えました





このように

予算の都合で玄関の床はそのままだったりと

リフォームの完成度としては低めかもしれませんがあせる



ハウスクリーニングもしてもらって

充分快適に過ごしてもらえるんじゃないかな?と思っています♩¨̮*







今回のリフォームの時に

いったん荷物を動かしたのですが


(ちなみにbefore画像もすでに一部動かした状態です)

 


使っていない食器や服が大量に出てきたり、

 1人掛けのソファは物置化していたり、


引き出しが重くて開けにくいタンスは

ただ置いてるだけになっていて

結局新しいハンガーラックを買って、ほとんどそこから使っていたり。

 

 

でも食器も家具も、処分するのが面倒って気持ちもすごーくわかりますよねあせる


 


ちなみにその新しく買ったハンガーラックさえもこのありさまでしたあせる





まだまだ元気に長生きする予定のじいじ。



今回のリフォームをきっかけに

古くなり使わなくなった家具なども一部手放して

 


心も体も


身軽な老後を目指すことに!

 




適当なじいじでも、すっきりと快適に暮らしてもらえるように

インテリアも整えてあげたいなと思っていますキラキラ




『お掃除・お片づけしやすい暮らし』をめざして。



"孫スペース"も作って

チビドキがたくさん遊べるようにもしたい!!


そして私が忙しいときは次女にそこで遊んでもらおうとこっそり企んでいます♡



できる範囲で整えたらまた載せたいなと思っていますので、その時はまた、お付き合いいただけたら嬉しいですニコニコ

 



日々の記録、インスタグラムはこちらから ⬇︎
 

✱コメントやご質問もインスタグラムの方にお願いします!
フォローしてくださるととてもうれしいです♩¨̮*
 


 

暮らしに役立つ愛用品はこちら⬇︎


 

 


読者登録もぜひよろしくお願いします!


読者登録してね

 


 

ご訪問いただきありがとうございました!

 

インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことや

 

普段の収納や料理、インテリアなど、私の日々の暮らしの情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。