ご訪問ありがとうございます!!

 

*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介

 

 


先日の『体験してみて良かった!』と思えた

 →ママにうれしい洗面所収納 《無印良品》

 

の続きです♩¨̮*

 

 

でもその前に、ひとつご質問頂いたのですが

 『体験してみるにもそもそも仮で使える引き出しなどがない!!』という場合。

 

 

余っている箱や紙袋などなんでもいいので

とりあえず洗面所にパジャマたちを置いてみてください

 

 

 

 

 

 

 

お風呂からすぐパジャマ、の

 

『動線』を体験するだけでもやってみる価値はあると思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

で、前回お試しに使った引き出しは

元にあった階段下収納に戻して…

 

 

新たに購入したのは  下着とかも入れやすいように透けないタイプの

 

『ホワイトグレー』のカラーにしました



 

 

より収納しやすいようにサイズも少しチェーンジ!!

 

 

 

ポリプロピレンケース・引出式・浅型・ホワイトグレー | 無印良品半透明のPPではなく顔料を入れてホワイトグレー色にしました。リンクwww.muji.com


この三種類の引き出しを使いました!
 
 
 一番小さな引き出しは仕切りも付いているの パンツの収納にぴったり!!
 
 
 
ここにパンツを入れてるところを
見てほしかったのですが…
 
さすがにパンツは見せられないと思いまして。
 

パンツに似たものを探したら
めっちゃ似たサイズのもの見つけましたー♡
 

/ツムツムー!\
 ↑こんな感じでパンツ、入ってます!!




そしてパジャマは

 

 
 
 深型の引き出しにイン!
 

 

 
 
お風呂あがりにサッと取れてめっちゃ便利になりましたー!

 
 
 
見た目以上に本当に変わった!!と思える収納動線にこころおどる毎日です♡



 

→無印良品週間にオススメのもの。

 

 

   

 

では本日も最後までありがとうございました!!

 

 


暮らしに役立つ愛用品はこちら↓

 

インテリア・収納術・作り置きなど日常を投稿してます♩↓

 
 

読者登録してね

 

 

ご訪問いただきありがとうございました!

 

インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことなどを発信していきます  「おうちのレシピ」

 

普段の収納や料理、インテリアなど、私が意識してる「丁寧な暮らし」「シンプルライフ」の情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。 「暮らしのレシピ」

 

 

ご質問はインスタの最新PICにコメント頂けるとうれしいです!