処方してもらった花粉症の薬 | 遊びながら学ぶはじめの一歩!生きる力学ぶ力の育て方

遊びながら学ぶはじめの一歩!生きる力学ぶ力の育て方

親勉インストラクター、グリッピングボイスコーチ 嶋田ゆきほです。

失敗を恐れない破天荒な長男(小3)と、
にぃちゃんリスペクトの次男(年長)の
日常を通して「親勉の力」を発信するブログです。

そんな白目モードな生活を癒すネコ2匹の様子も発信します。

皆さん お元気ですか。

 

子供が遊ぶように勉強する、

知識を広げる種をまく、

 

そんな環境の整え方をお伝えするアンバサダー

親勉インストラクターの

嶋田ゆきほです。

はじめましての方はコチラ右矢印右矢印自己紹介

 

花粉症えーんとの闘いが始まっている今日この頃。

 

鼻ムズムズして垂れて来るし、

目は取り出して水洗いしたいし、

のどはかゆいし、

くしゃみは1回でると止まらなくなるし、

桜桜を感じますね。

 

 

親勉も春を感じられますよ。

 

現在、

春はすぐそこ!大進学・進級祭り

開催中。

 

中級まで受講した人しか参加できない

「親勉ラボ」級の遊びと学びの発展につながる講座が

だれでも1,000円で参加できる!

 

と~ってもお得なお祭りです札束コインたち札束

詳細は以下をご覧ください。

 

 

わたくし嶋田ゆきほが開催する講座は

 

ズバリ

さんすう!

 

 

算数は親が一番気にかける教科なんですって。

 

授業に付いていけるかな。

計算わかるかな。

文章問題読んで理解できるかな。

 

だから

 

売れるんですビックリマークドリルが。

 

 

 

でも

 

ドリルを与える前にできること

知りたくありませんか。

 

ドリルを使わなくても手遊びでできる

頭の体操、計算遊びお教えします。

 

 

 

 

明日はいよいよ保育園の卒園式です。

 

長男0歳から、長年お世話になっていた保育園。

 

泣きますね、確実に。

 

 

 

家のエントランスを出ると

 

目の前に園庭が見えるという距離にある保育園。

 

 

一緒に手をつないで

 

この道を歩けるのは残り僅か。

 

 

今から鼻ツーーンときてます。

 

 

 

でも

 

うるうるきているのは花粉症でもあるからで・・・

 

 

先日薬をもらいに耳鼻科に行ってきました。

 

 

 

今までアレグラやディレグラを飲んでいたのですが、

 

今回いった耳鼻科では副作用がでるディレクラより

 

夜寝る前に飲んで、

24時間しっかり効いて

副作用もない!

 

という新しい薬を処方していただきました。

 

ビラノア

 

効きます!

 

眠くならないし。

 

本当に1日1粒飲めばいいだけなので、ラク!

 

これを飲んで、明日は純粋にお祝いの涙を流そうと思いますチューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンク