好きなことは好きでいてほしい!! | 遊びながら学ぶはじめの一歩!生きる力学ぶ力の育て方

遊びながら学ぶはじめの一歩!生きる力学ぶ力の育て方

親勉インストラクター、グリッピングボイスコーチ 嶋田ゆきほです。

失敗を恐れない破天荒な長男(小3)と、
にぃちゃんリスペクトの次男(年長)の
日常を通して「親勉の力」を発信するブログです。

そんな白目モードな生活を癒すネコ2匹の様子も発信します。

皆さん、お元気ですか。

 

子供が遊ぶように勉強する、

知識を広げる種をまく、

 

そんな環境の整え方をお伝えするアンバサダー

親勉インストラクターの

嶋田ゆきほです。

はじめましての方はコチラ右矢印右矢印自己紹介

 

 

お正月は大寒波で大変な地域もありますね。

 

 

年明け最初の仕事が雪かき雪の結晶雪雪の結晶だそうです。

 

どうか皆さんケガなどしませんように。

 

 

我が家は毎年実家に帰省するのですが、今年は我慢プンプン汗

 

じぃじにもばぁばにも会いたい気持ちを抑えて、

 

今は会わない

 

と決めました。

 

 

家に巣ごもり状態です。

 

ことわざかるたや都道府県カード、

 

難易度が高いパズルを

 

片っ端から遊んでいます。

 

 

 

 

パズルはね、ほとんど夫がやっていました 笑

 

 

子供たちが飽きても夫がひたすら黙々とパズルやってる…

 

夫がパズル好きなのを結婚して11年目で初めて知る妻ですてへぺろ

 

 

* * * * * * * * * *


先日ね、算数の勉強をしていた長男がね

 

突然

 

 

 嶋田家っていつから始まったの?

 

って叫びました 笑

 

 

 

以前ならね

 

 

「今算数やってるんじゃないの?」

 

「もう少し集中したら?」

 

とかムキードンッが口からでていたと思います。

 

 

 

け・れ・ど・もビックリマーク

 

 

 

私は親勉で3つの軸を教わったので、

 

イライラはしなくなりました。

 

「どした?なぜ今それを聞く?」

 

と心の中では突っ込みましたが、

 

それはスルーして夫にパスを渡しました合格

 

 

算数途中だけど

 

上杉謙信を調べだす長男 笑

 

 

いや、あのー長男よ。

 

「上杉さんの部下だったらしいよ」と夫が言っただけで、

 

上杉謙信調べても嶋田家のルーツは書かれていないのよね笑い泣き

 

 

 

でも、いいんですっ!!

 

 

 

親勉で、野口英世の絵を見て、

 

「これ誰?」から始まった歴史への興味ドキドキ

 

私が「キターーー爆  笑ビックリマークいまだっ!!

 

思って仕掛けた部分はありますがウインク汗

 

私が子供に残してあげられるものは知識を増やすための環境しかない。

子供が自分で知識を広げていくしかないから。

 

 

 

そう思って「今だっ!」っていうチャンスを

 

逃さないようにアンテナ張ってます目

 

 

今や私よりも歴史人物知ってますウインクラブラブ

 

 

大河ドラマを録画していて何度も見てます 笑

 

秀吉が好き!

 

明智は嫌い。

だったけど、明智って別に悪い奴じゃないかもね、なんて言います 笑

 

歴史人物カードで遊んでいると

「徳川家光、うん、3代将軍だね」なんて言います笑

 

 

何がすごいの?

 

って思いますよね。

 

小3の彼にとっては

 

このあたりの話はこれから学校で習う範囲。

 

 

将来、

 

授業を受けたとき、

 

まったく知らない状態より

 

「あ!僕知ってる!!」

 

って思ってもらえたらラッキーじゃないですか?

 

ぼくコレ、得意!

これは任せて!

 

って思えるものが一つでもあればいい。

 

ついでに反抗期の時期に習う日本史で

 

「ぼくコレ知ってるわ、なんか昔おかあさんと笑いながら歴史で遊んだな!」

 

って思ってもらえたら泣いちゃいません?

 

 

これが親勉です。

 

■□■Facebookはコチラ■□■

https://www.facebook.com/profile.php?id=100058570296381

(お友達申請大歓迎です虹

 

■□■親勉 初級中級講座開催 優先案内はコチラ■□■

https://system.faymermail.com/forms/2664