大会に向けての疲労抜き | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

こんにちは、いけちゃんです!!!

新年度も始まっていかがお過ごしでしょうか?

自分は少しずつ縁が広がってきています!

せっかくの高校2年なので、楽しみたいです!

___________________

本日のメニュー

短距離:10分間走、坂ダッシュ×2、

   スタート練習

中長距離:ロングjog

___________________

中長距離は多摩川までjogしてきました!

とても気持ちよく走ることが出来ました!
           (きゅーけー中)


少し内容が薄かったので、余談をしたいと思います。
今日陸部で帰るときに、自分と草後金庫汁くんと「人間の生きる価値」というどう考えても多摩川までjogして脳にほとんど糖分が回ってない高校2年生が話す内容ではない話をしていましたw
※彼らは決して病んでるわけではありません。

自分は
「生きる価値なんて生きていればついて行くものだよ」
と言いました。そしたら彼は
「生きる意味は努力した人に着くものなんじゃないかな……いや、それだと例外が出ちゃうな、きっと人より優れてる人かな?」
と言ってました。その時自分は、

「いや、それは違う気がするな~、だって優れている人にも上には上がいるわけだし、それは違う気がする!」

という話をして、そこで自分は通学路上、そこで別れました。
その後もそのことについて考えました。その時に僕が思ったのは、この世にいるだけで価値があるのではないかと思いました!
とある誰かがその感情、その状況になることだけでなく、世界が今このような状態になっているのは誰一人欠けても成り立ちません!一人ひとりが世界を作っているのです、それはもう十分に「価値」と言っても良いのではないでしょうか?そう考えると、部員一人ひとりが部活を作っていて、誰が欠けても部活は成り立たなくなるんでしょうね 。
中には自分の価値について考えている人もいると思います。でも、それはあなたが今、世界を作っているうちのひとりであることが、最大の価値です。だから、前向きにともに歩んでいきましょう。



と言うわけで、今日は以上です!
今日の懸垂のワンショット
暗い話になってしまい申し訳ありません。ですが、この話は今日しっかり(自己)解決できました!
なのでここからは大会に向けて、しっかりと 考えて、そして練習していきたいです!
と言うわけで、また会える日を楽しみにしています!

          written by いけちゃん





東京都立雪谷高等学校 陸上競技部さんのプロフィールページ

https://profile.ameba.jp/me