皆さん、こんばんは
大会担当のりゅうです。
前に自分が言っていたことを覚えている方ならスタートリストは?と思う方もいると思います。まずは、そのことについてから。
大会のある週に体調を崩してしまいブログが更新できませんでした。
では、まずは11月13日のことから書きますね
とても長くなると思うので、時間のある時に読んでください
雪陸からの出場した種目は、100m男女、400m男女、1500m男、4×100m男でこの日に走った人数は17人でした
まず、100mから全体的に支部新人から大幅にタイムが伸びている人が多くて、とてもいい感じで伸びていると思っています。みんなの課題としては、加速からのスピードの維持だなと思いました。まぁ自分もできてないんですがね笑
自分は100に出たんですが、都標準まであと0.06のところでした
個人的には、いけなくはなかったなと思いましたが個人的には満足のいく結果でシーズンを終えることができてよかったです。今回のレースで冬季練習での課題などを改めて感じることのできたので来シーズンには10秒台を出せるようにこれからたくさん学び、挫けて成長していこうと思いました。 関東大会に行けたらその時はいつものブログとは別のブログを書くので楽しみにしていてください!
個人の話はここまでにして、次に400mについてです。400m組は毎日の走り込みのおかげなのか、記録の大幅更新ができた人が多かったと思います。400m組はこの夏に特に追い込んでいた印象なので、支部新人では結果を残せなかった人が今回に残せてよかったなと思っていますが、各々課題がはっきりしたレースだなとおもいました。
次に1500mについてです。結果を見ると支部新人で結果が出なかった人が、新人の後にたくさん追いこみつつケアなどがしっかりできていた人が今回の大会でうまいこといっているなという印象です。長距離はあまりわからないので、そこまで言えることがないんですがね
土曜日最後の種目の4×400mです。雪陸からは2チームでて、2つとも同じ組で応援する側は楽しい感じだったと思います!Aチームはうまくいっていたんですが、思ったよりもタイムが伸びなかったのと、自分が最後にバテテしまったのでもっと走り込みをしようと思いました。バトンはBチームが失敗してしまいましたが、そこまではいい感じに繋げていました!
1日目の雪陸はどの種目も順調といえる結果でした!
日付が空きすぎたのでまず1日目を投稿させていただきます。