お久しぶりです。あさがリです。
本日は都新人でした。
あいにくの雨でしたね。寒すぎました。
まあ、私の都新人の話は一旦置いておいて
土曜授業だった学校では他の部員たちが
グラウンド練習を行いました。
【メニュー】
短距離:(300.200.100)×2、専門練
400組:(600.400.200)×2
800組:1000×3
1500組:2000×3
長距離1000×5
見る限り追い込み練習ですかね。
吊るされてるのでしょうか?
面白いですねこの写真。
では都新人について書かせてください。
この前のブログにも書いた通り800に出場しました!
実は支部予選の後の練習で膝を怪我してしまい
2週間もまともに走れていませんでした。最悪です。
普段からストレッチは欠かさずやっていますが
練習量に対してのケアが追いついていなかったのでしょう。
これに関しては本当に自己管理不足ですね。
もう絶対絶対絶対怪我なんてしません。
いろいろめんどくさいので。
てなわけで筋トレと軽い刺激入れくらいしか
できませんでした。
怪我をして最初の3日間は地獄の腹筋をやりました。
奥の奥まで効いたので筋肉痛で笑えませんでした🤡
そして迎えた本番の結果はまさかのPBでした。
たったの2秒だったんですけどね。
先生はすごく褒めてくれて、ただ個人的には
納得いってないです。
もっとへばるまで出し切れたかなーって。
800を走る時は後先考えず死ぬ気でやるつもりなので。
走り終わった時もいつもよりスローペースだなと
思ったし、まだ抜かされた時についていけたかなと
思ってます。
いつもの私ならPBが出た瞬間、図に乗り始めるんですけど、、
たまに思いますが自分欲張りだなって。
怪我しながらも都大会出れてPBも出たのに。
でも自分に不足しているものは次々と自分のものに
したくなります。
この貪欲さが私の長所だったりもしますかね。
1レーンはブレイクラインの心配はありませんが
かなり最初に踏ん張らないと集団に入れません。
中距離ならではの位置取り合戦ですね。
これが面白いところでもあります。
あと1組目だったのですぐに始まっちゃって
焦りましたが、逆に考え込まずに済みました!
今回は周りのレベルはもちろん自分に抱く不安も
あったので精神的に苦痛なレースでした。
でもこんなふうに思いながらもまた800やりたいって
思います。楽しいので!
沼ですね。
そして今日大会で私のために参戦してくださった
3人の方々ありがとうございました。
本当ならば全員に見てもらいたかったです、、、。
そんな人に見せられるような走りはできていませんが。
彼女(右)は私の付き添いでわざわざ一緒に来てくれました。
1人だと寂しいのでありがたかったです。
かわいいスタンプでツーショットしました‼️😆
そして大好きな中学校の時の先輩とも
半年ぶりに会えました。
私が組を勘違いしていたのでその人のレースは
見れませんでした。泣
都大会でお互い成長した状態で再会できて
嬉しかったです〜。
今日の都大会ではひとつステップアップできたました。
1人で大会に出るという不安はありましたが
経験値で周りとの差を少し広げ
ここで自信を植え付けることができました。
7月にはマイルで都選抜に出ましたが個人種目だと
また違いますね。
何がどう違うのかはうまく説明できないです。
でもこう1人だからこそ走りながら感じ取るものがありました。
スタート位置に立った時、どう感じるか。
とかをもっと味わっておけば良かったんですけど
気づいたら都新人終わってました!!!汗
なんか何言ってるかよくわかりませんね。
長くなってしまいましたね、この辺で終わります。
来週1週間は緊急事態宣言によって部活動が出来ないので
各々トレーニングをする必要がありますね。
私は思い切って1週間休んで膝を完治させます!
そしたら再来週からは思いっきり走り込みたいです。
全然走れていなくてもどかしい、
体幹や上半身の筋トレをしておとなしく過ごします!
あ、あと英検もやばいですね^^;
しばらくブログも上がらなくなってしまうと思いますが
また1週間後に!
では!👋
Written by あさがリ