皆さまこんにちは!ぞのです!
久々のブログ更新です^ ^笑
とうさんのブログを読んで、私も書きたくなっちゃいました!笑
きっとこれが私の最後のブログ更新になると思うので、2年半の感謝を伝えようと思います。
(恥ずかしいのでこっそり投稿しておきます笑)
長くなると思いますが、温かい気持ちで読んでいただけると嬉しいです!
7月11日、私達73期は雪陸引退を迎えました!
遂にこの日が来てしまいました。
まだまだ先だと思っていた"引退"が自分たちの番になってしまったのだと、、、、
時間の流れは早いものです笑
2年半を振り返ってみて、本当にいろんなことがありました!!
決して楽しいばかりの2年半だった訳ではないのに、なんだかんだ楽しかったです!
部活を引退した今、なんだか心にぽっかりと穴が空いている気分です笑
みんなに会えなくなる訳ではないのに、部活がないだけで本当に寂しいなと思います😢
それくらい私の雪陸での生活は、とにかく濃くて、楽しくて、かけがえのないものでした😂笑
私が陸上を始めたのは中学1年生の時です。
小学校の頃から走るのが好きだった私は、中学に入学してから迷わず陸上部に入部しました!
大会に出場するたびに自己ベストを更新し、中学2年生の時に100mで13秒台を出したことをきっかけに陸上に目覚め、高校でも陸上を続けたいと思い、雪谷高校に入学しました!
しかし、入部して本格的に練習が始まってから私は怪我を繰り返し、走れないことが多くなりました。
周りは練習しているのに、私は練習できない。
中学の頃あれだけ出せてたベストが全然出ない。
(実際私は2年生になるまで自己ベストを出せたことがほとんどありませんでした😂)
そんな状況に常に焦りと不安を感じていました。
何より、中学はあんなに走れていたのにもう走れなくなっていることがすごい悔しかったです笑
それから、私はあんなに好きだった"走ること"が楽しいと思えなくなっていました。
私にとってライバルは常に"過去の自分"で、うまくいかないことがある度に過去と比較し、落ち込んでしまうことが多かったです笑
そんな時に私は仲間や先輩方に助けられました!
私が悩みを相談したら、励ましてくれたり、一緒に解決策を探してくれました!
そのお陰で、私はもう一度頑張ることができました!本当に感謝しています。
そして、最終的には目標だった400m標準切り、マイルの都選抜出場を決めることが出来ました!
この経験から私が後輩のみんなに伝えたいことは、主に2つあります!
①うまくいかないことがあっても諦めないこと
練習を一生懸命やっている分、大会でベストが出せないと落ち込んでしまうことがあるかもしれないけど、それを糧に頑張ってほしいです!
きっとすぐには記録に出なくても、その努力は報われると思います!!!
②仲間を大切にすること
私がここまで成長できたのは仲間のお陰です!
辛かったことも、苦しかったことも一緒に乗り越えてくれた仲間がいたから、私も最後まで頑張れていました◎
仲間がいなかったら2年半、陸上を続けられていなかったんじゃないかなって思うくらい、仲間の存在は偉大です!!笑
何かに向かって努力することは、本当に大切なものだなと思っています!!
記録を出すことだけに一生懸命にならず、陸上を楽しむことも忘れずに頑張ってください!
応援しています📣
最後に、3年生へ。
まずは2年半ありがとうございました!!
入部したての頃は、みんなとなかなか打ち解けられず、この部活でやっていけるのか不安な気持ちでいっぱいでした!笑
でも、陸上部のみんなと一緒にいる時間が何よりも楽しくて、居心地が良くて笑
本当に素敵な人ばかりです💖
みんながいたからここまで成長することができました!走ることの楽しさを知れました!
努力することの大切さを学びました!!!
迷惑ばかりかけてたけど、2年半一緒に練習してくれて、支えてくれてありがとう!
心の底から雪陸でよかった!!
みんなに大感謝です!ありがとう😊
長くなってしまいましたね汗
もう終わりにしようと思います!笑
ここまで応援してくださった皆さま、今までありがとうございました!!
2年半、本当にお世話になりました!
それでは!!
Written by ぞの