1月4日(月)マッスルマッスル | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

5年ぶりくらいに今年の正月に伊達巻にチャレンジしましたがやはり口に合いませんでした。とうさんです。
個人的には、椎茸の煮物が1番好きですね。あ、でも数の子もいいですね。あのしょっぱっさとプチプチ感がいいですね。


去年は、まだ冬休み休み中でしたね。1月4日なんて。
今年は、なんだか冬休みが短かったですね。まぁ、現実問題去年より約1週間くらい少ないですからね。
しっかり課題も出たので普通の土日みたいでしたね。


そんなことで今年も始まりました。
遅れましたが、あけおめことよろです!
今年は丑年ですね🐮
まぁ干支なんて毎年そんなに気にしてないですけど。
今年も雪陸の応援よろしくお願いします。


誰の得になるかはわからないですけど、
僕の今年の目標は、、、


  800で1分台に入ること!!
  400で49秒台に行くこと!!
  マイルで都体会出場!!
  あと、受験勉強!!


です!!!!


なんだか目標がいっぱいありますが1つずつ目標達成できるように頑張ります!
ちなみにあと部活できるのは7ヶ月とちょっとです。
時の流れが早すぎる。まだ気分的には2年生の夏前くらいなんですけどねぇ〜。
もう3年生ですよ。あぁー受験だ。この間高校受験が終わったばかりなのに。




あとちょっとしたら都立推薦入試の願書提出ですね。
僕は、一般だったので関係なかったですが友達が推薦で雪谷合格してるの見て、ものすごく羨ましかった記憶がありますよ。
とりあえず、推薦入試の人頑張ってくださいね。
入学したら雪陸への入部も考えてみてはどうでしょうか?笑



前置きが随分長くなりましたが、今日のメニューです


K先生に教えてもらったサーキット







内容は、
懸垂
ハードルを潜って跨ぐ
タイヤ押し
メディシンボールの持ち上げ、叩きつけ



前回教えてもらった時は、休み休みだったので余裕がありましたがサーキットにしたら死ぬかと思いましたよ。
なんなんですね。あのケツがパンパンだし懸垂によってお腹と肩まわりもパンパンで、ハードルによって股関節も伸びてるあの状態。
初めて経験したようなツラさでしたね。
ちなみに冬休み中、近所の公園で懸垂をやってたので初めてやった時よりかは遥かにできるようになってました!成長を実感しました。
継続は力なりですね。



明日からは6時間授業なので中庭練習も入りますね。
久しぶりです。ずっと校庭練習だったので。


まぁこんな感じで今年の練習も始まりました。
引退までの約7ヶ月頑張ろうと思います!

それでは〜👋👋



Written by とうさん